
PS VRソフトのおすすめランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】
PS VRはPlayStation 4の魅力を高め、ゲーム体験をさらに豊かにするバーチャルリアリティシステムで、今最も注目を集めているゲームシステムです。今回はPS VRソフトのおすすめランキング32選と口コミ&選び方を紹介していきます。
VR持っているなら買っとくべきでしょう。値段も安いし、肩の力抜いて楽しめますよ。
出典:面白い!!
18位:EVE Valkyrie VR
北米ディスク版を購入。ps4 は初期型ですが問題無く動作します。英語分からなくても日本語で記事を書いてる方がいるのでそこを参考に始めました。オンライン対戦避ける方がいますが、コンピュータも相当強いので数人入っていても気になりません。
各武器の効果を理解すれば、とても面白くなります。当方英語全く分かりませんが問題無く楽しめてます。
17位:Until Dawn Rush of Blood VR
2,089円
ジャンル:ホラーシューティング
プレイヤーはコースターに乗り込み、PS4用ホラーアドベンチャーゲーム『Until Dawn -惨劇の山荘-』の世界をテーマにしたお化け屋敷へと進んでいきます。屋敷の中では襲い来る怪人達を両手に持った銃で撃退したり、迫り来る回転ノコギリを首を傾けて避けるなど、スリリングなシューティングアクションを楽しめます。
これは盛り上がる !!
が酔う うえにホラー要素にもビビる!
VRあるなら買い!
出典:仲間内で楽しめる
16位:TOKYO CHRONOS
4,105円
ジャンル:ミステリーアドベンチャー
“ソードアート・オンライン”プロデューサーら豪華スタッフキャストが集結した人気作。360度の広がりを持つ空間で紡がれる、未体験のVRミステリーアドベンチャーゲームです。目の前で会話を繰り広げる幾多のキャラクター。プレイヤーの選び取った決断によって、物語は変化します。誰もいない渋谷に閉じ込められた、8人の高校生。失われた記憶。「私は死んだ。犯人は誰?」という謎のメッセージ。私とは誰なのか。何故記憶が無いのか。そして犯人は誰なのか。
近年様々なチャレンジが行われているVRアニメの中でも
水準の高い一作。
同じくVRアニメ Project LUXの問題点として
約2時間程度で終了してしまう為ボリュームがないことが挙げられるが、
こちらはフルゲーム20時間程度のプレイ時間が約束されていてボリューム面では十分。
出典:VRアニメ
15位:Farpoint
2,390円
ジャンル:シューティング
宇宙で発見された「無限のエネルギー」を研究するために造られた宇宙ステーション「ピルグリム」。研究者であるエヴァとグラント、そして「ピルグリム」の連絡船ワンダラー号のパイロットであるプレイヤーは、「無限のエネルギー」から突然発生したワームホールに吸い込まれ未知の惑星へ辿り着いてしまいます。プレイヤーは襲いくる生命体との戦いを繰り広げながら、離ればなれになったエヴァとグラントを探し出し、惑星からの脱出を目指します。
発売日にPSVRを購入して1年間色々なソフトを買いましたが長く遊べるものはバイオ7くらいでした。そして今回アマゾンでシューティングコントローラーが定価で売られていたのでこちらのソフトも一緒に購入しました。最初の感想としてはグラフィックはかなり高い方で序盤のストーリーも途中途中に色々なギミックがありかなり飽きさせない作りだなと感じました。そしてシューティングコントローラーとVRの相性が抜群で何だかテンションが上がりました笑今度のアップデートで対人戦なども追加されるとのことなのでそしたらこのゲームはVRFPSの中では神ゲーになると思います。
出典:クオリティーはピカイチ
14位:Creed: Rise to Glory VR
2,410円
ジャンル:格闘スポーツ
「クリード チャンプを継ぐ男」の主人公アドニスとしてチャンピオンへ成り上がるVR格闘スポーツゲームです。「ロッキー」シリーズのロッキー・バルボアの下でトレーニングを受け、様々なチャンピオンに挑むことができ、ストーリーベースのキャリアモード、練習に励むトレーニングモード、カスタムマッチに対応したフリープレイなどのモードを楽しむことができます。
ミット打ちが、良いトレーニングになります。
毎日1時間から、2時間が適当でしょう。
届くのに日数が掛かるので、気長に待ちましょう。
13位:バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクバージョン
5,675円
ジャンル:サバイバルホラー
「すべては恐怖のために」をキャッチコピーに爆発的ヒットを飛ばし、「日本ゲーム大賞」「プレイステーションアワード」などのゲームアワードにおいて多くの賞を受賞しているサバイバルホラーゲームです。サバイバルホラーに欠かせない4つの要素、「恐怖」、「戦闘」、「探索」、「アイテム管理」が絶妙に組み合わさった「バイオハザード」ならではのプレイを楽しめるおすすめのVRソフトです。
The Last of Us以来の神ゲー!久しぶりに全難易度でクリアーしました。VRの没入感が半端なく、1作目からいつかこの世界に飛び込みたいという夢がついに実現できました。グロは得意ですが、汚い、虫系は苦手なので1や2をVRでできたらと切に願います。なのでDLCは本編以上に萌えました。
出典:これぞ神ゲー!
12位:Batman Arkham VR
3,244円
ジャンル:アドベンチャー
新たなるアーカムの謎に立ち向かう世界一の探偵の視点で、ゴッサム・シティを体験できるおすすめのVRソフトです。ダークナイトの世界へ入り込み、バットマンになりきることができ、バーチャルリアリティの世界で伝説的なガジェットを駆使し、バットマンの仲間を脅かす悪の計画を暴くことを目的としてます。
VR持ってるのなら一度はやってみた方がよいと思う!
友達にもおすすめ!
出典:超面白い
11位:RIGS Machine Combat League
1,980円
ジャンル:ロボットアクション
RIGS(リグス)と呼ばれる巨大な競技用マシンを使用したスポーツが親しまれている近未来を舞台に、世界各地の主要都市に設けられた専用のアリーナで、巨大ロボットを自在に操り個人やチームで勝敗を競い合うロボットアクションゲームです。
ルールがいくつかあるのですが、アメフト?バスケ?みたいなw
ゲーム自体面白いですが、初めてプレイした時はグロッキーなりましたね・・・。
元々乗り物に弱かったので、酔い止め服用してますw
ジャンル:アクションシューティング
EVEの広大なSFの宇宙の中で、エリート宇宙飛行士の幻想とスリリングを体感することができます。最先端のバーチャルリアリティーゲームプレイは、宇宙戦闘を未来へと導き、スキルベースのキャラクタープログレッションと船のアップグレードにより、パイロットの戦闘スタイルを完全にコントロールすることができます。