スポンサードリンク
売上 628億円

売上 628億円

本社所在地
〒141-0033
東京都品川区西品川一丁目1番1号
住友不動産大崎ガーデンタワー
設立 2004年10月1日
資本金 299億円

主なタイトル
龍が如くシリーズ
サクラ大戦シリーズ
初音ミク -Project DIVA-シリーズ

セガサミーホールディングスは売上628億円を誇る日本の大手アミューズメント会社で、子会社であるセガゲームスからは龍が如くシリーズや、サクラ大戦シリーズ、初音ミクシリーズなど、多くの定番人気シリーズゲームがリリースされています。2009年6月25日に50歳の若さで亡くなった歌手マイケル・ジャクソンは、有名なセガファンで知られ、メガドライブの自身出演のゲームソフトの制作に積極的に参加したり、日本のセガのアミューズメントパーク東京ジョイポリスにも複数回訪れていたことは話題になりました。

11位:グリー

売上 709億円

売上 709億円

本社所在地
〒106-6190
東京都港区六本木6-10-1
(六本木ヒルズ森タワー)
設立 2004年(平成16年)12月7日
資本金 22億75百万円

主なタイトル
釣り★スタQuick
探検ドリランド ブレイブハンターズ
釣りスタワールドツアー
モンプラ
戦国アスカZERO

GREEは無料で登録でき、登録には携帯電話(au、docomo、SoftBankのいずれか)のメールアドレスが必要となります。現在はMobageとともに基本無料の携帯電話向けブラウザゲームを前面に押し出したSNSとして知られていますが、当初はmixiのように交流機能を主軸としたPC向けのSNSでした。グリーは、SNSにモバイルゲームをプラスしたという新たなネットワークサービスを造り上げた会社で、SNSサービスが主力な会社、モバイルゲームが主力な会社というのは無数にありますが、この二つを見事に融合させ頑固たる地盤を作っているのが、グリーの特徴であり強みでもあります。

日本のゲーム企業ランキングTOP10-1

10位:カプコン

売上 945億円

売上 945億円

本社所在地
540-0037
大阪府大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
設立 1979年(昭和54年)5月30日
資本金 332億3900万円

主なタイトル
19シリーズ
機動戦士ガンダム vs.シリーズ
逆転裁判シリーズ
ストリートファイターシリーズ
バイオハザードシリーズ
魔界村シリーズ
モンスターハンターシリーズ

カプコンは主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本の老舗ゲームメーカーです。数々の有名なタイトルをリリースしてきたカプコンは、他の同業メーカーよりも社内の世代交代のサイクルが早いのが特徴でもあり、2000年代以前にヒット作を手がけたゲームデザイナーなど主要な人物の大半は既に退社、独立しているとされています。

9位:DeNA

売上 1,424億円

売上 1,424億円

本社所在地
〒150-8510
東京都渋谷区渋谷2-21-1
渋谷ヒカリエ 21 - 26階
設立 1999年8月
資本金 103億9700万円

主な運営サイト
Mobage
Yahoo!モバゲー
AndApp
ポケットアフィリエイト
趣味人倶楽部
H2O

DeNAは、モバイルゲーム開発・配信を主業としつつ、SNS運営や電子商取引サービスなどを行う日本のインターネット関連企業です。「怪盗ロワイヤル」「農園ホッコリーナ」「戦国ロワイヤル」「戦魂-SENTAMA-」など、数々のモバイルゲームのロングヒットを世に送り出し、モバイルゲーム業界におけるその大きな存在感を確立してきました。

8位:ネクソン

売上 1,469億円

売上 1,469億円

本社所在地
東京都港区六本木1丁目4番5号
設立 2002年12月18日
資本金 14,199百万円

主なタイトル
アラド戦記
真・三國無双 斬


ネクソンは、PCやモバイル向けのオンラインゲームの開発及び配信をしている日本企業で、『メイプルストーリー』、『アラド戦記』などネクソンの主要事業であるPCオンラインゲームに加え、『OVERHIT』や『FAITH』等のモバイルゲームを含む、60を超えるゲームタイトルを、世界190を超える国と地域に向けて、それぞれの地域のユーザーの嗜好に合うようローカライズし、配信している点が特徴です。

7位:タカラトミー

売上 1,676億円(連結)

売上 1,676億円(連結)

本社所在地
〒124-8511
東京都葛飾区立石7-9-10
設立 1953年(昭和28年)1月17日
資本金 34億5,953万円

主なタイトル
熱闘シリーズ
NARUTOシリーズ
幽☆遊☆白書

タカラトミーといえば子供用の玩具をイメージしますが、プラレールやりかちゃんなどをニンテンドーDSのゲームソフトとして展開しています。さらにタカラトミーの新作ゲームアプリ『WAR OF BRAINS』(ウォー・オブ・ブレインズ)のサービスが2016年12月2日にスタートさせています。得意のトレーディングゲームでスマホゲーム市場に本腰を入れています。

6位:LINE

売上 2,071億円

売上 2,071億円

本社所在地
〒160-0022
東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 23F
設立 2000年9月4日
資本金 960億63百万円

主なタイトル
LINEポコポコ
LINEディズニーツムツム
LINE QUICK GAME

LINE GAMEはカジュアルゲームが多く、アジアや南米でヒットし、LINEポコポコやLINEディズニーツムツムなど、基本的に無料で楽しむことができ、誰にでも楽しく遊ぶことができる点が特徴です。さらにLINEの提供しているブラウザゲームで、LINEで発見!!たばごっちや、釣り★スタQuickは多くの人気を集めました。

5位:角川ゲームス

売上 2,086億円(連結)

売上 2,086億円(連結)

本社所在地
〒151-0073
東京都品川区東五反田1-2-33
白雉子ビル5階
設立 2009年4月1日
資本金 2億5,000万円

主なタイトル
GOD WARSシリーズ
ダービースタリオンGOLD
英雄伝説シリーズ

角川ゲームスは、KADOKAWA傘下のゲームソフトウェア開発・販売会社です。元来角川グループ内では、角川書店、アスキー・メディアワークス、エンターブレインといった傘下企業が、それぞれ独自にゲームソフトの開発・販売を手がけていたが、各企業間の連携を進め、グループ一体となったゲーム事業の強化を図るために、戦略的子会社として2009年4月に設立されました。2011年8月にはワーナー・ブラザースと業務提携し、ロリポップチェーンソーの全世界60ヶ国以上での販売展開を行いました。ロリポップチェーンソーは、角川ゲームスタイトルとしては初のミリオンセラーを記録しています。

4位:サイバーエージェント

売上 4,195億円

売上 4,195億円

本社所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40-1
Abema Towers
設立 1998年(平成10年)3月18日
資本金 72億300万円


主なタイトル
グランブルーファンタジー
シャドウバーズ
戦国炎舞

サイバーエージェントは、Ameba(アメーバブログ)関連事業とインターネット広告事業を主とする日本企業で、2009年から開始したゲーム事業は、株式会社Cygamesを筆頭に、ゲーム事業に特化した子会社14社が、グループ内でノウハウの横展開をしながら、様々なジャンルのスマートフォン向けゲームを開発、運営しています。売れたゲームシステムの横展開や良い部分は徹底的に真似るなどの戦略で、大ヒットではなくコケないゲームを多数リリースしている点が特徴です。

3位:バンダイナムコホールディングス

売上 7,323億円

売上 7,323億円

本社所在地
〒108-0014
東京都港区芝5丁目37番8号
設立 2005年(平成17年)9月29日
資本金 100億円

主なタイトル
スーパーロボット大戦シリーズ
ドラゴンボールシリーズ
太鼓の達人シリーズ

子会社であるバンダイナムコエンターテインネントから多くのゲームソフトをリリースしています。キャッチコピーは「アソビきれない毎日を。」で、キャラクター性を重視し、ガンダムやドラゴンボールシリーズなど、エンターテインネント性溢れるタイトルをリリースし、次々に爆発的なヒットを飛ばしています。子供から大人まで全ての年齢層をターゲットにしており、売上高1,951億円は、2位を大きく突き放して断トツのトップです。

2位:ソニー・インタラクティブエンタテインメント

売上 9,137億円

売上 9,137億円

本社所在地
〒108-0075
東京都港区港南1丁目7番1号 ソニーシティ
設立 2010年(平成22年)4月1日
資本金 1億1,000万円

主なタイトル
勇者のくせになまいきだ。シリーズ
みんなのGOLFシリーズ
ぼくのなつやすみシリーズ

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、家庭用ゲーム機(PlayStationシリーズ)、ならびにゲームソフトの開発、製造、販売などを行うソニーグループの企業で、最も売上を伸ばしている大御所的な存在となっています。ハードではプレイステーションを展開し爆発的なヒットを記録し、ソフトは全世界で25億本以上の販売を記録しています。

1位:任天堂

売上 1兆25億円

売上 1兆25億円

本社所在地
〒601-8501
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1
設立 1947年11月20日
資本金 100億6540万円

主なタイトル
マリオシリーズ
リズム天国シリーズ
どうぶつの森シリーズ

任天堂は主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本のゲームメーカーです。ハードではNintendo DSやNintendo Switch、ソフトではスーパーマリオシリーズ、ヨッシーシリーズ、星のカービィシリーズ、マリオカートシリーズ、ポケットモンスターシリーズ、マリオパーティーシリーズ、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズなど数多くのシリーズを展開しています。売上1兆円を超えているのは任天堂だけです。

まとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

サクラ大戦の歴代キャラクター強さ&人気ランキング28選【2025最新版】

蒸気技術が発達した架空の「太正時代」を舞台に繰り広げられる、スチームパンク作品の「サクラ大戦」ですが、みなさ…

maru.wanwan / 97 view

艦これのキャラクター人気ランキング100選【2025最新版】

艦隊これくしょんは、2013年4月のサービス開始以来、およそ220万人のユーザー数を誇る人気育成シミュレーシ…

maru.wanwan / 662 view

パルワールド強さランキング100選!戦闘最強のパルとは【2025最新版】

話題沸騰のゲーム「Palworld / パルワールド」。ゲームの舞台であるパルパゴス島には「パル」と呼ばれる…

maru.wanwan / 506 view

嫌いなどうぶつの森の住民/キャラ20選!不人気ランキング【2025最新版】

2020年3月20日に発売のニンテンドースイッチ用ゲーム「あつまれ どうぶつの森(あつ森)には多くの森の住人…

maru.wanwan / 6012 view

ブルーアーカイブのキャラ胸カップ数ランキング80選!巨乳バストNo.1を決定【202…

学園×青春×物語RPGとなっているゲーム「ブルーアーカイブ」は、スタイル抜群のかわいいキャラが多数登場するこ…

maru.wanwan / 2648 view

有名ゲームクリエイター100選・人気ランキング【2025最新版】

ゲームクリエイターとは、ゲームソフトやゲームアプリの制作や開発に携わる職種全般のことを指します。そこで今回は…

maru.wanwan / 290 view

ゲーミングチェアのおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

長時間椅子に座ってゲームをしていると疲れてしまうという方も多いかと思います。そこでおすすめなのがゲーミングチ…

maru.wanwan / 38 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ブルーアーカイブのキャラクター強さランキング100選【2025最新版】

韓国のネクソン傘下のNEXON Gamesが開発し、Yostarが運営・翻訳を行う日本向けに制作されたソーシ…

maru.wanwan / 64 view

FFの嫌いなキャラクターランキング30選【2025最新版】

スクウェア・エニックスが制作・販売する人気作品の「ファイナルファンタジー(FF)シリーズ」。人気キャラクター…

maru.wanwan / 225 view

ニンテンドースイッチコントローラーのおすすめ人気15選!選び方と口コミも紹介【202…

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)のコントローラーをお探しですか?安さや使いやすさなどい…

taurus7 / 48 view

FFの歴代主人公18選・強さランキング!最強キャラは…【2025最新版】

日本の人気RPGシリーズのファイナルファンタジーシリーズですが、主人公の強さが話題になっています。そこで今回…

maru.wanwan / 170 view

有名ゲームクリエイター100選・人気ランキング【2025最新版】

ゲームクリエイターとは、ゲームソフトやゲームアプリの制作や開発に携わる職種全般のことを指します。そこで今回は…

maru.wanwan / 290 view

3DSのおすすめゲームソフト90選!人気ランキング最新版【2025最新版】

世界で7000万台以上の売上を誇り、携帯ゲーム業界のシェアトップクラスを誇るNintendo 3DS。ソフト…

石もち / 255 view

クロノトリガーのキャラ人気&強さランキング50選【2025最新版】

タイムマシンで過去や未来を行き来しながら冒険するRPGゲームの「クロノトリガー」ですが、人気キャラ、強いキャ…

maru.wanwan / 203 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング