
レポート用紙の人気おすすめランキング16選と選び方&口コミ【2025最新版】
勉強や仕事に欠かせないレポート用紙ですが、様々な工夫がされたレポート用紙もあり、主婦の方にも人気があります。今回は、そんなレポート用紙をA4、B5の種類別に人気おすすめランキング16選と選び方、口コミも合わせてご紹介していきます。
以前はKOKUYOのレポート用紙を使っていましたが軟らかく、書くときに手がこすれるとすぐにヨレるものでしたがこの商品は紙が固めなので手がこすれるのを気にせず使えます
やたらとレポートが多いのですが、しっかりと仕事をしてくれます。とても書きやすいです。
180円
文字の載り具合が気に入っていて長年使用しております。
昨今は他社から安価な同等品が数多く出回っておりますが、
質感が僅か違うんだな。。。
使用時は緊張してしまうのでキレイな字が書けています。
ワープロ・E-mail等の電子化がさらに進んでも
存続して欲しい製品だと思います。
1,125円
レポートはいつもこれです♡
紙質、書きやすさともに大満足⸜(●˙꒳˙●)⸝
紙がちょっと厚めのしっかりとしたレポート用紙です。
その分だけちょっと重いかも、という印象ですが、気になるほどではありません。
薄めの青みがかった罫線で、濃いめの罫線が好きではない人向きですね。
レポート用紙の人気おすすめランキングTOP8-1と口コミ<B5編>
1,385円
仕事で使ってます。お互いに話したことを、後から確認できるので良いです。
言った、言わないにならない為にも有効活用したいです。
今まで、ノーカーボンのB5ノートを使っていました。ダイソーで売っていたものですが、いつからか販売されなくなり、探しても探しても見つからず。
2枚一組の複写ではなく、数枚複写できるものでないと、仕事で使い勝手が悪いのですが、そういったものが中々見つかりませんでした。
こちらはレポート用紙(縦開き)ですが、サイズも、複写枚数も、今まで使っていたものと同じように使えるため今後はリピートして使いたいと思っています。
933円
まとめ買い
まとめ買いで割安です。紙質も良い。ストック用に良い。
378円
思った以上に厚みがあり、たっぷり使えます。
540円
ちょうどいい10mm
レポート用紙は6mmとか7mmくらいの幅で、ちょっと狭いなと感じていたので購入しました。やはりこの幅は特殊なようで東急ハンズにも売っていませんでした。100枚もついているので値段も許容範囲ではないでしょうか。
364円
165円
薄くてペラペラのレポート用紙がほとんどである中、この製品は厚めでしっかりとしている。
1,434円
紙の厚さと枚数がちょうどよく、使いやすいです。
罫線の色が一般的なレポート用紙やノートよりも濃いめです。
濃いめが好きでなければ、他の商品を選んだ方がよいと思います。
思っていたよりも一枚が分厚くしかも滑らかに書けるので気に入りました。初めての商品をネットで買うと失敗する率が高いので迷いましたが今回は成功。10冊セットなのでまだまだ使い切りませんが、またリピートしたいと思います。
133円