スポンサードリンク
「この国のかたち」全六巻は、司馬遼太郎さんがその持っている歴史知識を縦横無尽に駆使して、日本の国というものはどんなものかを示し、読者に考えさせてくれるシリーズ本です。
その中で特に、歴史を真剣に考える人に是非読んで頂きたい本①として、第一巻、主に「6 機密の中の“国家”」および「4 “統帥権”の無限性」の章を私は挙げたいです。

6章の内容の概略を述べれば、著者がかつて見つけた復刻本の古本『統帥綱領・統帥参考』に書いてあることに基づいて、統帥権がどのように参謀本部で認識されていたかを論じています。この本の原本は軍の最高機密に属するもので参謀本部所属の将校しか閲覧が許されなかったものだそうです。
日本において統帥権がどのように考えられ、行使され、国をどの様な方向へ持って行ったのか、それを考える為に是非読んで頂きたい本です。
なお、近年『統帥綱領・統帥参考』の中の戦略・戦術部分をビジネスに活用するための本が出版されていますが、そのような捉え方ではなく、国家をどうしていったのか大きく深い問題としてこの本を捉えることが、まずは大切と思いました。

2位:燃えよ剣(上) (新潮文庫) 文庫 – 1972/6/1

853円

「燃えよ剣」は2020年に映画公開が決定している、土方歳三をメインに描いた作品です。新選組という同じ思想を抱く人たちが集結し、志を同じくしながらも時代の流れに負け、滅んでいった彼らの苦悩を細やかに描いており、「竜馬がゆく」と並ぶ幕末ものの頂点となる作品だと言われています。
普段本をあまり本を読まない人間です。
ふと、kindleで見掛けたので読んでみました。
何年前の本でも、良いものは良いのだな、と思いました。刀剣の魔性の魅力を表現する文章の美しさに、読んでいて鳥肌が立ちました。戦闘の臨場感も凄まじかったです。
ただ、分からない単語がいくつかあり、何度も辞書を引きましたが、現代辞書に乗っていないことがしばしばでした。現代人の知識になさそうな単語については、注釈をもう少し増やしてもらえると嬉しいな、と思いました。

1位:新装版 竜馬がゆく (1) (文春文庫) 文庫 – 1998/9/10

756円

「竜馬がゆく」は言わずと知れた、司馬遼太郎の傑作です。数多くある司馬遼太郎作品の中でも特に物語性に富んでおり、登場人物の人間性やドラマ性など、娯楽作品としても非常に楽しんで読むことができます。坂本龍馬を細やかに研究し、繊細に紡がれており、歴史をたどるという意味でも有益な作品です。
30年前程前に読んだ本。再読。
面白くて一気読み。
若いときには、理解できなかった事が
人生経験をそれなりに経た今、より深く
理解と感動を得る。

特にkindleでは、単語がすぐに調べれるので、古い表現などもOK。
若い人にも、年輩の人にも楽しめる
司馬遼太郎氏の作品

まとめ

今回は司馬遼太郎の作品のおすすめランキングをご紹介しました。司馬遼太郎作品は娯楽的に読めるというだけでなく、時代背景などを細かく研究しているため、時代の大まかな流れを掴むのにも適しています。歴史が苦手、という方も楽しく読める作品であれば自然と知識を得ることができるので、ぜひ司馬遼太郎作品を一度読んでみてください。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

女性アイドルの写真集人気ランキングTOP44【2025最新版】

女性アイドル・女優が発売した写真集の人気ランキングを紹介しています。AKB48グループ・乃木坂46・欅坂46…

kii428 / 3831 view

エッセイの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

エッセイは書き手の生き方などを深く知ることができるもので、読者に新たな発見や生き方のヒントなどを与えてくれる…

もどる / 645 view

村上春樹の作品おすすめランキング50選【2025最新版】

世界中に翻訳をされている小説家の村上春樹さん。小説以外にも、エッセイや紀行文・ノンフィクションについても数多…

マギー / 650 view

教養を身につける本おすすめ30選~読むべき人気書籍ランキングと口コミ【2025最新版…

教養を養うのに役立つのが書店に並んでいる多くの本です。今回は教養を身に付けるのに役立つ本のおすすめ人気ランキ…

もどる / 1053 view

中学生向け本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】

語彙も増え、理解の幅が広がっている中学生時代は、小学生のころよりもぐっと読める本の範囲が広がります。今回は中…

もどる / 847 view

TOEIC参考書/問題集のおすすめランキング35選【レベル別・2025最新版】

国際化が進み、英語が重要視されていくに伴って、企業などでもTOEICを受けさせるところが増えてきています。こ…

もどる / 547 view

誉田哲也のおすすめ作品おすすめランキング20と口コミ&選び方【2025最新版】

「姫川玲子シリーズ」で有名な誉田哲也さん。多くの作品がメディア展開され、そのいずれもが高い人気を誇っています…

もどる / 385 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

樋口一葉の作品おすすめランキング20選と口コミ!人気の小説まとめ【2025最新版】

樋口一葉はお札の肖像に採用されたことで、日本に知らない人はいないというほど、飛躍的に知名度を上げた小説家。今…

もどる / 448 view

名付け本の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

名前は親から子どもへの最初のプレゼントで、その子にとっては一生付き合っていくものになります。人によっては名付…

もどる / 395 view

誉田哲也のおすすめ作品おすすめランキング20と口コミ&選び方【2025最新版】

「姫川玲子シリーズ」で有名な誉田哲也さん。多くの作品がメディア展開され、そのいずれもが高い人気を誇っています…

もどる / 385 view

Excel学習本のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【レベル別・2025最…

パソコンの基本スキルとして挙げられることの多いExcelですが、使いこなすのは中々難しいものです。今回はEx…

もどる / 434 view

なかよし歴代連載漫画の人気おすすめランキング20選【2025最新版】

三大小中学生向け少女漫画雑誌として60年以上も愛され続けているのが、講談社が発行している「なかよし」です。今…

もどる / 588 view

英和辞典おすすめランキング人気30選と口コミ&選び方【2025最新版】

英語に理解を深める上で欠かすことのできないアイテムが英和辞典です。今回は英和辞典のおすすめランキングと口コミ…

もどる / 706 view

百田尚樹の作品おすすめランキング20選~人気の本や小説の口コミ&選び方【2025最新…

苦悩の中でも必死に生きる人間の姿を鮮やかに描く作家として人気の百田尚樹さんは現代の人気作家の一人です。今回は…

もどる / 437 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S