スポンサードリンク
6位:ファイナルファンタジーV

6位:ファイナルファンタジーV

対応機種 スーパーファミコン
発売・開発元 スクウェア
発売日 1992年12月6日
プレイ人数 1人(バトルのみ1~2人)

ファイナルファンタジーシリーズ初のダブルミリオンを記録

ファイナルファンタジーシリーズ初のダブルミリオンを記録

1992年12月6日にスーパーファミコン作品として発売され、シリーズ初のダブルミリオンを記録した人気作です。1998年にはプレイステーションへ、2006年10月12日には新規ジョブやクリア後のダンジョンも追加したGBAへの移植が行われた。現在はバーチャルコンソール、iOS・Androidへの配信も行われているロングセラー作品です。FFシリーズは基本的に各作品の間にストーリー的なつながりがありませんが、本作には、いろいろな次元や別の世界に繋がっている「次元の狭間」が存在しており、他シリーズでのギルガメッシュは同一人物と思わせる描写がある点が特徴です。

ラスボス エクスデス

ラスボス エクスデス

かつて存在した「無の力」を求めて暗躍したために封印されていた暗黒魔道士で、ムーアの大森林に封印された4つのクリスタルの力が邪悪な意思を引き付け、それらが集まって1本の樹に宿って人の形を取るようになったものとされています。元が樹齢1000年以上の樹だったため、植物の生命力を持ち、限りなく不死に近く、次元の狭間や無の力についての知識があり、無の力を手中に収め、世界征服を目論みます。終盤で次元の狭間へ赴いて無の力を手中に収め、本来の樹木の姿に戻り無の力でバッツたちと対峙することになりますが、決戦の最中に自らが操っていた無の力が突如暴走して飲み込まれました。

私が、高校生の時にめちゃくちゃ流行ってて、色んな意見交換をしていたのを思い出しました。
GBA版は、追加ダンジョンやジョブがあり、さらに楽しめるようになっています。
すごくプレイしたくて買いましたが、スーファミ時代のFFにハズレなしですね。
移植は、ほぼそのままで、スケールも壮大。
手軽に遊べちゃうので、スーファミ時代のFFを知らない人にも、おすすめできる1作です。

FFシリーズ人気おすすめランキングTOP5-1

5位:ファイナルファンタジーXIV

5位:ファイナルファンタジーXIV

対応機種 Windows XP/Vista/7
発売・運営・開発元 スクウェア・エニックス
発売・サービス開始日
通常版:2010年9月30日
コレクターズエディション:2010年9月22日

オンライン専用RPG

オンライン専用RPG

同社のMMORPGタイトルである「ファイナルファンタジー11」(FFXI、FF11)と直接の関係はありませんが、外見がほぼ同じの種族がプレイヤーキャラクターとして用意されるなど実質的に続編となっています。冒険の舞台は「エオルゼア」で、一地方であり、世界全体は「ハイデリン」と呼ばれています。プレイヤーはゲーム開始時に「リムサ・ロミンサ」「ウルダハ」「グリダニア」の3つの都市国家の内一つを開始都市として選択する必要があります。

特徴

特徴

ファイナルファンタジー14は、MMORPGのため、明確なエンディングが設定されていないことからラスボスという概念なありません。明確なエンディングがないため、いつでも新鮮な環境でゲームを楽しむことができ、月額料金はかかってしまいますが、1人ではなく誰か他の人と一緒にファイナルファンタジーを楽しみたいという方にはおすすめのシリーズです。

映像半端なく綺麗やし、良いGPUを積んだPCなら、ヌルヌル動く動く!
もし今から始めようか迷ってる方がいるなら、断然PC版を推します!
来たれ!光の戦士達!!
4位:ファイナルファンタジーVI

4位:ファイナルファンタジーVI

対応機種 スーパーファミコン
発売・開発元 スクウェア
発売日 1994年4月2日
プレイ人数 1人(バトルのみ1~2人)

スーパーファミコン用ソフトの国内売上7位

スーパーファミコン用ソフトの国内売上7位

ファイナルファンタジーシリーズの6作目で、オリジナルのSFC版、移植のPS版・GBA版が存在している人気作です。スーパーファミコンにおける最後のファイナルファンタジーシリーズ作としても知られ、スーパーファミコン用ソフトの国内売上7位を誇ります。これまでのFFシリーズでも飛空艇などの機械類は登場していましたが、本作では蒸気機関をはじめとした機械文明がより強く打ち出された世界設定となっています。相対的に魔法・召喚獣などの存在が希少という設定で、それらを中心とした群像劇が展開されています。また主人公が限定されておらず、複数のキャラクターを選んでパーティを編成、特定のダンジョンでは複数のパーティを動かして攻略するシステムも登場しています。

ラスボス ケフカ

ラスボス ケフカ

帝国の魔導士で、劇中の序盤から終盤まで要所要所で登場します。道化師のような異質なメイクを施しており、ガストラ直属の部下であり、レオとほぼ同等の地位にあるがレオとは激しく対立するほどに酷く嫌っています。ティナを洗脳して操っていた張本人ともされています。

購入後2ヶ月経ち、ようやく全てのダンジョンをクリアしました。
プレイ時間80時間です。

SFC版からの改良点は、エクストラダンジョン2つの追加。
ケフカを倒せるレベル・装備であっても安易には挑めない難解なダンジョンに仕上がってます。

10年以上前、受験勉強の合間を縫ってプレイしていたゲームですが、
今でも非常に楽しめました。
3位:ファイナルファンタジーIX

3位:ファイナルファンタジーIX

対応機種
プレイステーション
Windows 7~10 (Steam)
プレイステーション4
発売・開発元
【PS】スクウェア
【Win/PS4】スクウェア・エニックス
発売日
【PS】2000年7月7日
【Win】2016年4月14日
【PS4】2017年9月19日
プレイ人数 1人

2000年「ザ・プレイステーション・オブ・ザ・イヤー」受賞

2000年「ザ・プレイステーション・オブ・ザ・イヤー」受賞

作品全体のテーマは「生命讃歌」で、盗賊の少年ジタンと黒魔導師ビビを中心に生きる事の意味を探す壮大な冒険が繰り広げられます。FFが3Dの表現手法を取り入れてからFF7やFF8等のFFが「SF映画」と評されるようになっていったのに対し、こちらは同じ映画の枠組みでもディズニー系やピクサー系、ジブリ系の作品を思わせる「アニメーション映画」寄りの演出に仕上がっている点が特徴です。また、「演劇」の色が強く打ち出された作風になっており、主人公ジタンを始め、各々のキャラクターたちが発する血の通った台詞は情緒に溢れ、思わず胸を打つものが多く、感情移入してしまいます。特にビビの純粋でひた向きな姿は多くのプレイヤーの心を鷲掴みしてきました。

ラスボス クジャ

ラスボス クジャ

アレクサンドリア王国に現れた謎の青年で、ユニセックスな格好をしたナルシストで、語っているうちに自己陶酔を始め聞いていないことを勝手に話すことがままある。また、サディスティックかつ若干マゾヒストな一面を持っています。長くは生きられない期限付きの命であり、“自分の存在しない世界には価値がない”と考え、その世界の全てを消滅させることを目的に行動を始めます。

個人的にはかなり好きな作品です。
FFの中でもファンタジー色の強い作品で、好みは分かれるとは思います。
ですがシナリオやキャラクター、アビリティを装備で覚えるシステムやBGMに至っても秀逸な作品だと思います。
テーマソングのメロディーズオブライフも素敵な曲です。
一番好きなFFは7ですが、後の作品である8やこの9も、自分は大好きです。
今のFFにないものが、ここにはあります。
原点回帰したクリスタル伝説を、是非堪能してみてはいいがでしょうか。
2位:ファイナルファンタジーⅦ

2位:ファイナルファンタジーⅦ

対応機種 プレイステーション
発売・開発元 スクウェア
発売日 1997年1月31日
プレイ人数 1人

シリーズ初となるPlayStation用ソフト

シリーズ初となるPlayStation用ソフト

1997年に発売されたFFシリーズ初のPS用RPGとして話題になりました。シリーズで国内出荷本数が400万本を超える唯一の作品で、現在も国内外問わず人気の高い作品として知られ、本作の派生作品も多く制作されています。SFCからPSへのハード変更に伴いマップがプリレンダリング、キャラクターがポリゴンで表現されるようになった事が特徴として挙げられ、特に物語中にCGムービーを挿入する手法が初めて用いられ、後の多くのゲームに影響を与えたとされています。挿入されるムービーの一部は冒頭シーンをフィールドマップ上に合わせる事でシームレスにムービーへ移行する演出が行われており、ムービー再生中にもキャラクターを動かす事もできる点が特徴です。

ラスボス セフィロス

ラスボス セフィロス

かつて「神羅カンパニーにこのソルジャーあり」と言われた男で、物語の鍵を握る人物です。「正宗」という大太刀を駆り、ジェノバプロジェクトに関する人体実験により、体内にジェノバ細胞が存在します。後にその事実を知り、人類と星に対する激しい憎悪に取りつかれ、強敵と化します。ファイナルファンタジーシリーズの中でも1,2を争う人気キャラクターです。

1位:ファイナルファンタジーⅩ

1位:ファイナルファンタジーⅩ

対応機種 プレイステーション2
発売・開発元 スクウェア
発売日 2001年7月19日
プレイ人数 1人

初めてキャラクターボイスが採用されたシリーズ作

初めてキャラクターボイスが採用されたシリーズ作

シリーズ初のプレイステーション2向け作品で、前作からグラフィック・音楽・演出などあらゆる面で大きくクオリティが進化しています。本作の舞台となる世界「スピラ」はFFシリーズ初の全体が東洋的世界観に包まれた世界であり、音楽や左右非対称の衣装デザインなどがそれを象徴しています。また、ストーリーの組み立て方・登場人物の描き方が、単純な善悪に囚われない「現実的な選択」という一面を持っており、人の心の深いところを突いてくる作り方を中心に、高く評価されています。

ラスボス シン

ラスボス シン

スピラにおける最大の魔物であり、街や村を襲い殺戮を繰り返す、絶対の脅威。約1000年前の機械戦争の最中に突如現れたとされ、当時の発達した機械文明を破壊し尽くした。本作における主人公たちの最終目標は、この『シン』を倒すことにあります。巨大な鯨のような姿をしており、海中を移動する事が多いが、地上を歩く事や重力を操り飛行する事も可能です。この重力を操る力でバリアのようなものを張ったり、津波や嵐といった自然災害を発生させたり、空間を歪めるほどの強力な重力波を発生させ、宇宙からも跡が確認できるほどの破壊を行う事などが可能です。

PS2のFFの中で一番面白い作品だと思います。
グラフィックなどはPS2のFFはどれも綺麗ですが、なにより今までのFFの中で
ストーリーが一番よく出来ています。最後は感動しました。
成長の仕方も「スフィア盤」で育てるやりかたもなかなかよかったです。
でも自分的にはあまり難しくなかったです。
でもそれ以外自分では悪い所がなかったです。
とにかく買って損はしないと思いますよ

まとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ドラクエのキャラクター人気ランキング80選!男性・女性・強さ別【2025最新版】

ドラゴンクエストは大人気のゲームですが、これまでに多くのキャラクターが登場してきました今回は、ドラクエ人気キ…

maru.wanwan / 1244 view

嫌いなどうぶつの森の住民/キャラ20選!不人気ランキング【2025最新版】

2020年3月20日に発売のニンテンドースイッチ用ゲーム「あつまれ どうぶつの森(あつ森)には多くの森の住人…

maru.wanwan / 20870 view

ドラクエシリーズの人気おすすめランキング11選と口コミ【2025最新版】

今回はドラクエシリーズの人気おすすめ作品ランキングTOP11を紹介します。ドラクエシリーズは、1985年5月…

maru.wanwan / 225 view

日本のゲーム企業ランキングTOP35!売上の多い会社【2025最新版】

テレビゲームだけではなく、スマホゲームなど、生活の一部ともいえるゲームですが、日本でも多くの企業がゲーム業界…

maru.wanwan / 4096 view

格闘ゲームの人気おすすめランキング60選と口コミ【2025最新版】

格闘ゲームは、RPGやシミュレーションンゲームとは違い、自らがキャラクターをコントロールして敵を倒すことで爽…

maru.wanwan / 191 view

ギャルゲーの人気おすすめランキング50選と口コミ【2025最新版】

リアルに近い恋愛を楽しめる「ギャルゲー」は、ゲーマーの中でも人気のジャンルで、これまで様々なギャルゲーが各メ…

maru.wanwan / 695 view

ニンテンドースイッチ周辺機器・アクセサリーのおすすめランキング30選と口コミ&選び方…

任天堂から発売されているニンテンドースイッチですが、ニンテンドースイッチを長く使うためのアクセサリー、楽しく…

maru.wanwan / 166 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

FFの女性キャラクター美女ランキングTOP40【2025最新版】

人気RPGゲームのシリーズである『ファイナルファンタジー』 (FF) には人気を支えるさまざまな美女キャラが…

maru.wanwan / 784 view

モンハンのモンスター強さランキング50選!歴代シリーズ最強とは【2025最新版】

モンスターハンターは、カプコンから発売されているアクションゲームで、登場する様々なモンスターを狩るというゲー…

maru.wanwan / 1160 view

ゲームのジャンル人気ランキングTOP15【2025最新版】

家庭用ゲームソフトの選び方には様々なポイントがありますが、そんな中でもゲームのジャンルは最も重要なポイントと…

maru.wanwan / 352 view

PCオンラインゲームおすすめランキング50選【5つのジャンル別のTOP10・2025…

今や家庭用ゲームと同等以上の需要、そして供給があるPCオンラインゲーム。今回はそのPCオンラインゲームのおす…

石もち / 176 view

PS4神ゲーランキング100選!おすすめ人気ゲーム【2025最新版】

最近は外出を控えて自宅でゲームに講じている方も多く、中でもプレステ4のゲームは人気があります。そこで今回は、…

maru.wanwan / 295 view

嫌いなどうぶつの森の住民/キャラ20選!不人気ランキング【2025最新版】

2020年3月20日に発売のニンテンドースイッチ用ゲーム「あつまれ どうぶつの森(あつ森)には多くの森の住人…

maru.wanwan / 20870 view

PS VITAゲームソフトおすすめランキング50選/5つのジャンル別TOP10【20…

携帯ゲーム機のPS VITAは家でも外出先でも、高いクオリティのゲームを遊ぶことができます。今回はそのPSV…

石もち / 219 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S