
FFシリーズの人気おすすめランキング24選と口コミ【2025最新版】
今回はファイナル・ファンタジー(FF)シリーズの人気おすすめ作品ランキングTOP24を紹介していきます。FFシリーズは、1987年に第1作目が発売されて以来、シリーズ全タイトルの世界累計出荷・ダウンロード販売は1億4,200万本以上を達成、タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとしてギネス世界記録されています。
クライシスコアやっとクリアした!
泣いた泣いた号泣だった
「利用するもの、されるもの」というチャプター名が今のなお印象に残っている。僕の中でTOP 3に入るゲーム。ストーリー、システム、音楽、どれも素晴らしい。其々の立場での正義にとても考えさせられたゲームです。
FFシリーズ人気おすすめランキングTOP10-6
結論からいえば、買ってよかったです。実は私も、どうしよか迷っていました。知り合いがやるというので、付き合いで始めたのですが、今は廃人(ネット用語でほとんど中毒の人をさす)の1つ手前でしょうかw。(Wは笑っている状態)ここを見られている方は、どうしようか迷っている方だと思いますが、大きく分けると2つあると思います。1つは初期投資額の問題。これについては、これから予定されているネットゲームで2つ以上やりたいものがあれば、投資額に見合う感動があるのではないでしょうか?私の場合これまでゲームソフトに、月1万から2万円かけてきました。しかし、これを始めてから他のソフトをやる暇がない(1日4時間はFFをプレイ中)ですし、ここ2ヶ月は他のソフトは買っていませんので逆!に!節約になっています。たとえFFが合わなかったとしても、他のネットゲームが発売されるので、他にやりたいソフトがあれば買って損はないと思います。あともう1点はおもしろいかどうか?ということがありますが、従来のFFのゲームというより、これまでを継承した新しいゲームです。どんどんバージョンアップしていますので、ワンパターンの攻略で飽きることはありません。新しい出会いがあり、再会あり、自分自身の成長を感じさせられる未完成の完成に向かっているゲームです。あう合わないはあると思いますが、一番いいのは友達がもっていたらプレイして見ましょう!月100円(安い!)で、自分のキャラがもてますのでやってみましょう。ちなみに、私は業界の人ではありませんのであしからず。
出典:買ってよかった!
ストーリーはすごく面白かったです!
グラフィックは本当にすごかった!
これからもアップデートなどもまだまだあるので楽しみです
FF15最高!

プラットフォームをスーパーファミコンに移した初の作品
SFC初のファイナルファンタジーシリーズであり、SFC版FF三部作の一つとされています。これまでのシリーズと比較すると、キャラ育成などのゲーム性の面よりもドラマ性とストーリー性を重視しており、「人の愛憎」を主軸とした人間ドラマをメインとした作風となっています。暗黒騎士として自分の生き様に苦悩するセシル、幼馴染みへの恋心を付け込まれ自分を見失ったカイン、故郷を喪い数奇な運命を辿ることになるリディアやエッジなど、どのキャラクターも重いものを背負い、強大な力を持つ真の悪に翻弄されていくという内容です。それでもなお、世界の平和を取り戻すため、協力して真実に近づいていこうとあがくその姿が織り成す人間ドラマが多くのプレイヤーから支持を集める理由となっています。
最近のFFはどこか間違ってる気がして、10以降はろくに遊んでなかったので、
「だったら過去のをやってみよう!」と4を購入。
そんな適当に4を選んだんですが、プレイしてびっくり!おもしろい!!やめられない!!!
画面もきれいだし、難しくないし、物語がおもしろいし!
7以外はマニアになるほどハマりませんでしたが、これは電車のなかでもやってしまうおもしろさ!操作もカンタンです!
おまけ(?)もたっぷりで、お得感満点♪
PSPでFFを探してる方にはぜひプレイしていただきたい作品です☆
ちなみに、同じスクエニさんでPSP、FF系列でいうと、私はキングダムハーツは苦手です・・・。
お願いだから、7をリメイクしてほしい!
出典:よかった〜!

シリーズ初の生オーケストラ起用
「ジャンクション」という独自の成長システムの導入、敵キャラクターのレベルが味方パーティのレベルに合わせて上昇するレベル連動制、ポケットステーションへの対応など、従来のシリーズとは一線を画した斬新なシステムが話題を呼んだ人気作です。また、シリーズとしては初めての主題歌及び生オーケストラが起用されたり、アルティマニアの出版もこの作品が初めての異色作です。テーマは「愛」ですが、恋愛も含むそれ以外の家族愛、友情、などさまざまな人間関係の中の絆のすべての愛をテーマとしたストーリーで、主人公だけでない一人一人のストーリーを楽しむことができるのでクリア後も視点が変わり何回でも楽しむことができる点が人気の理由です。
(*’∇’)bとっても素晴らしい作品ですっ!
この作品はかって間違いなし♪
超まんぞく感ありました。
ありがとうございます♪
感謝♪感謝♪感謝♪感謝♪
対応機種 PlayStation Portable
発売・開発元 スクウェア
発売日 2007年9月13日
プレイ人数 1人