
PS4コントローラーのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
家庭用ゲーム機器のトップブランドとされているプレイステーション4。今回はPS4コントローラーの選び方を解説し、人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介していきます。
軽くて使いですがこの手の物は何でもそうですが慣れるまでがちょっと違和感ありますやね?慣れたら全然使いやすいですよ。
振動機能やジャイロセンサーも備わっていてタッチパッドも対応なので機能としては十分だと思います。
いつもスティックを強めに押してしまうのですが今の所は耐久性は全然問題ないですね!
出典:コスパが決めて!
1位:PS4 DUALSHOCK4 Pro-Grip
1,300円
グリップ感
厚みのある高品質シリコンを使用し従来のシリコンカバーに比べ手触りグリップ感がはるかに優れた、コスパ最強のコントローラーです。圧倒的なグリップ感を実現したPro-Gripのこだわりが特徴で、人間工学に基づき配置された2種類のシリコンが手汗による手の滑りを防止します。従来のコントローラーカバーでは難しかったカバーの繋ぎ目部分のバリを独自技術で可能な限り除去し、ボタンやジョイスティックなどに干渉することなくグリップ部分だけに取り付けられて使用感を向上させています。
安価でコントローラーの持ち手部分のみに被せるシンプルな作りは非常に好感が持てる。
多少重くなり厚みにより最初こそ違和感があるが、1時間も経てばその重さも大きさも安定感へと変わった。
デッドバイデイライト というゲームで、モンスターとのチェイス中に左スティックをクルクル回して撹乱する事があるのだが、素のコントローラーだと滑るし持ち手の小ささからやり難くて失敗が多かった。
しかしこれを使用したらやり易いのなんの。
これだけで元を取れた。
但し、当方の手は小さくはないので小さい人の感想は違うかもしれないので注意。
まとめ
PS4コントローラーおすすめランキング15選と口コミ&選び方を紹介してきましたが、気になるコントローラーは見つかりましたでしょうか。自分の手に馴染んで使いやすいコントローラーを選んで、パフォーマンスの向上に役立ててみてはいかがでしょうか。
微操作/二重振動/加速度/重力感応
精密なボタン配置で、操作性に優れたおすすめのコントローラーです。軽快かつボタンの沈み込みもほぼなく、長時間プレーしても疲れにくい設計になっています。微操作、二重振動、加速度・重力感応、様々な機能を備え、6軸センサー搭載した臨場感あふれる体験ができるコントローラーです。人間工学に基づき設計された外形が特徴のおすすめアイテムです。