
スコッチウイスキーのおすすめ人気ランキング25選と口コミ【2025最新版】
世界5大ウイスキーのひとつ「スコッチウイスキー」。スコッチウイスキーは種類が多く、価格帯もさまざまなのでどれを購入すれば良いのか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、スコッチウイスキーの選び方や人気ランキングを紹介していきます。
「シーバスリーガル」はスコッチウイスキーを代表するブランドのひとつです。現在、世界200カ国以上の国と地域で販売されています。こちら「シーバスリーガル 12年」はクリーミーでまろやかな舌触りが特徴的。やわらかな余韻を楽しめます。
昔からシーバスリーガルファンです。今回は15年ぶりに飲みました。12年ブレンデットスコッチウイスキーとゆうことで期待して飲みました。うまいです、後味もサッパリしていて飲みやすいでした。半分はロックで後の半分はカルーアリキュールと割ってロックでたしなみました。大満足でした!
出典:15年ぶりに飲みました。
”シングルモルトのロールスロイス”と称されている「ザ・マッカラン 12年」。シングルモルトの最高峰として知られています。シェリー樽で最低12年間熟成させた原酒のみを使用。パッケージやボトルも高級感があり、ギフト用にもおすすめです。
マッカラン12年を久々に頂いております
— だじにぃ (@daziny0083) 2019年8月19日
なんて美味しいんや。゚(゚´ω`゚)゚。ピー pic.twitter.com/B0fNIu5vKT
高価な商品が多いシングルモルトの中で、コストパフォーマンスの良さが光る「MHD タリスカー 10年」。スカイ島唯一の蒸留所がつくる人気商品です。力強い香りとスモーキーな甘さを持ち合わせた男性的なモルトウィスキー。
Barで呑んで購入しました
ガツンと来る味と香り ロックでも水割りでも美味しくいけます
いいウィスキーを造るものですね!
他のウィスキーでは物足らなくなります
出典:癖になる味と香り
1,000円以下のスコッチウイスキーを探しているなら「キリン ホワイトホース ファインオールド」がおすすめです。花や蜂蜜をイメージさせる、甘く華やかな香りが特徴的。まろやかで上品な味わいを楽しめます。
30年来の愛飲者ですが当時の私にとってホワイトホースはちょっと奮発して購入するウィスキーでした。
それが今や900円以下で買えるなんて、、いやはや良い時代になったものです。
もちろん贅沢を言えば限がありませんがファインオールドはコスパ最高の家飲みウィスキーだと思っています。
きっとこれからも愛飲し続けることでしょう。
出典:30年来の愛飲者です。
世界中で愛されているブレンデッドウイスキーの定番商品。40種類以上のモルト原酒をブレンドすることで、豊かで滑らかな風味を出しています。価格もリーズナブルで初心者にもおすすめです。
ウイスキーが切れてしまってたので
— udatu (@vivadotudatu) 2018年7月6日
遅いけど買いにでました😱
マグロすぐしさんに教わった
バランタイン ファイネスト
クセがなくソフトな口当たりでこれは美味しい⤴️
ありがとうございます🥃 pic.twitter.com/UO6GHQ7lWA
¥1000で買えるスコッチでは一番だろう。これにコニャックを数滴たらし、オンザロックにして少し飲み、量が減ったらソーダを入れて飲む。
レモンがあったらぜひ絞るといい。
出典:ベストスコッチ
まとめ
今回は、スコッチウイスキーの選び方や人気ランキング25選を紹介してきました。一言にスコッチウイスキーといっても、その特徴や価格帯はさまざま。スコッチウイスキー初心者には、飲みやすくて手に入りやすいブレンデッドウイスキーがおすすめです。
内容量:700ml
アルコール度数:40%