
スコッチウイスキーのおすすめ人気ランキング25選と口コミ【2025最新版】
世界5大ウイスキーのひとつ「スコッチウイスキー」。スコッチウイスキーは種類が多く、価格帯もさまざまなのでどれを購入すれば良いのか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、スコッチウイスキーの選び方や人気ランキングを紹介していきます。
200年もの歴史を誇る、グレンリベット蒸溜所がつくるスコッチウイスキー。トロピカルフルーツや花の香りに、バニラのようなやさしい味わいが調和しています。初心者から上級者まで、幅広い層に支持されています。
シングルモルトを30年以上飲んできたが、手元に常備しておきたいシングルモルトの佳酒だと思っている。繊細でバランスが良いので、個性的なアイラモルトやハイランドモルトを飲んでいると、かえって来たくなる我が家のようなシングルモルトウイスキーだと感じている。
出典:スペイサイドモルトの佳酒
世界No.1スコッチウイスキーブランドと呼ばれている「ジョニーウォーカー」。その中でも人気の高い「ブラックラベル 12年」は、12年以上熟成されたモルトを使用しており、豊かな香りとコクを楽しめます。
スモーキーで甘い香りとブレンデッドのコクのある味わいを十分楽しむことができます。
個人的にはロックがおすすめ。
これより旨い酒はいくらでもあります。
しかし、値段以上の満足感はなかなか無いものです。
唯一、飲み過ぎてしまうのが、難点か。
出典:スコッチの底力
数多くあるスコッチウイスキーの中でも特に人気の高い「ザ フェイマス グラウス ファイネスト」。スコットランドの国鳥である雷鳥がラベルに描かれています。シェリー樽で熟成しているので、甘酸っぱいシェリーを存分に楽しめますよ。
フェイマスグラウスいいなぁこれ
— ぬんたま (@nntm_MAXjunk) 2019年8月23日
普段飲みようのスコッチはこれで確定かな
スコッチウイスキーのおすすめ人気ランキングTOP10-6と口コミ
「ロッホ ローモンド シングルグレーン」は、個性的な味わいを楽しめるグレーンウイスキーです。連続式蒸留器で蒸留するのでグレーン扱いとなりますが、原料はモルトを使用しています。
続いてロッホローモンド シングルグレーンってやつのソーダ割
— 抹茶ん@えだまめ (@mattyan_05) 2019年6月13日
ソーダ割してわかったけど、シナモンというかバニラというか、甘い味があった pic.twitter.com/zatNYpmtFc
ライトでスムースな味わいが人気の「カティサーク オリジナル」。飲みやすく、スコッチウイスキー初心者におすすめの1本です。価格もリーズナブルなので、お試し気分で購入してみてはいかがでしょうか!
コスパ抜群です。
すっきりした、くせのない飲み口。
マッカランとかに近いかな。
村上春樹の小説にも登場します。
外観もおしゃれ。
世界で初めてシングルモルトウイスキーとして売り出された「グレンフィディック12年」。洋梨や青りんごを連想させる爽やかな香りが特徴的。個性的な銘柄が多いシングルモルトの中では飲みやすく、初心者にもおすすめです。
高級感ある大人とウイスキー。
アメリカのドラマで出てきて美味しそうなので買ってみた。マイルドな舌触りとぐっと鼻を通るオークの香り。ストレートで是非堪能頂きたい。値段以上の味わい。
出典:重厚感あるお酒ですー
スコットランドの東岸、ファイフにあるキャメロンブリッジ蒸留所のグレーンウイスキー。 シェリーとキャラメルの特徴を持つ、まろやかな味わいのウイスキーです。「クセがなくて飲みやすい」という口コミが目立ちました。
次はキャメロンブリッジ。
— ウォーキング・ダミやん (@katuo_sanma) 2014年8月27日
クセが無くて、凄く飲みやすい。そして、甘い。 pic.twitter.com/9otRot6tH5
ドライな味わいが特徴的な「デュワーズ ホワイトラベル」。スパイシーさとマイルドさのバランスが良く、ハイボールとして日本のバーテンダーから高い人気を得ています。自宅でハイボールを楽しみたい人必見です!
デュワーズ ホワイトラベル🥃
— ブレゲ (@Breguet_san) 2018年10月2日
香り:微かなモルト
味:さっぱりして癖の無い甘さ
昨夜にCMを初めて観たので買ってみた😊
(以前も飲んだけどw)
ストレートだとアルコールがキツいけど、
ハイボールにすると甘みが出ていい感じ😋
安くて飲みやすくて食中酒でもイケますね👍#ウイスキー#デュワーズ pic.twitter.com/fwiame4XSK
内容量:700ml
アルコール度数:40%