
明太子のおすすめ人気ランキング16選と口コミ【2025最新版】
白いご飯と相性抜群の「明太子」。ご飯のおともやお酒のおつまみとしてはもちろん、調味料代わりに使えるところが嬉しいですよね。また、贈答用としても人気があります。今回は、明太子の選び方や人気ランキングを紹介していきます。
博多の名店「やまや」の辛子明太子。168時間じっくりと熟成することで、まろやかなコクのある明太子に仕上がります。後を引かないすっきりとした辛さも特徴的。自宅用にも贈答用にもおすすめの一品です。
まだ小学生の娘ですが、明太子が何より大好物(苦笑
とくにやまやの明太子がお気に入りです。
お正月と年末に勉強、マラソンを頑張ったご褒美に購入です(笑)
出典:娘へのご褒美(笑)
博多の最高級ブランド「かねふく」の切れ子1kg入りです。見た目は良くありませんが、味は「かねふく」そのものの一級品!自宅用に最適です。化粧箱入りなので、気心が知れた人への贈り物にも良いかもしれません。
とても良いお買い物しました。
粒がバラになってるので料理にも使いやすいし切らなくていいのでほんとに楽。
味もしっかりしてて美味しい。
またリピートすると思います。
出典:とても良い買い物しました
2,950円
原材料:すけとうだらの卵巣(アメリカorロシア産)発酵調味料、食塩、清酒、アミノ酸液、唐辛子、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸化防止剤(VC)、ナイアシン、酵素、着食料(赤102、黄5、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)
海鮮問屋「博多食材工房」の訳あり商品です。サイズ違いの切れ子(小切れ・中切れ・大切れ)をたっぷり1kg詰め合わせました。形は不揃いですが、海鮮問屋の商品なので品質は間違いありません。自宅用に最適です!
家族用として購入しました。
発泡スチロールの箱で、梱包も丁寧でした。
届いた状態は、冷凍保存されてました。
解凍後、ラップに小分けして冷凍保存してますが、毎日食べてるのでもうすぐ無くなりそうです。(笑い)^_^
無くなったらリピートしたいです。
まとめ
今回は、明太子の選び方や人気ランキング16選を紹介してきました。一言に明太子といっても、大きく分けて3つのタイプがあります。自宅用か贈答用かによっておすすめのタイプが異なるので、まずは用途から絞り込んでいきましょう。贈答用を選ぶ際は、まず同メーカーの切れ子やバラ子を購入してみるのもおすすめです。
原材料:すけとうだらの卵(米国又はロシア)、食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に小麦、大豆、魚ゼラチン含む)