スポンサードリンク

8位の新宿区の平均所得は543万5251円です。都庁を中心とした副都心高層ビルや日本一の繁華街として有名な歌舞伎町がある新宿区は、昼間も夜間も常に人口が集中しており、別名「眠らない街」とも呼ばれています。23区内でも、知名度では渋谷と肩を並べるメジャーなエリアと言えるでしょう。そして世界ナンバーワンのターミナルステーションを持ち、日本で一番人が集まる場所です。平均所得に関しては543万円で8位につけていますが、格差は激しく、300万円未満が33%を占めており、700万円から1000万円以上が24%で補っている状況です。

7位:世田谷区

554万1141円

554万1141円

面積 58.05km2
総人口 936,828人
人口密度 16,138人/km2
1R 平均家賃相場 80,300円

7位は世田谷区で平均所得は554万1141円となっています。高級住宅街のイメージが強い世田谷にしてはちょっと少ない気がしますが、エリアによって大きな違いがあるためです。最も高所得が住む成城に限って言えば、平均年収は860万円とされています。これだけを見れば渋谷区の平均所得を上回りますが、それだけバラつきがあることがわかります。

6位:文京区

612万4298円

612万4298円

面積 11.29km2
総人口 233,926人
人口密度 20,720人/km2
1R 平均家賃相場 95,900円

6位の文京区の平均所得は612万4298円です。特に本駒込周辺は高所得者が住んでいる傾向があります。江戸時代から数多くの武家屋敷が置かれていたことから、現在でも大邸宅が建ち並び、今でも高級マンションが立つなど人気のあるエリアが文京区・本駒込です。地域内にお寺や神社が多く現存するのも特徴と言えます。また、三菱財閥創設者の「岩崎弥太郎」が購入した六義園もこのエリアを代表するものになっています。小石川後楽園とともに、江戸の二大庭園に数えられる六義園内の「しだれ桜」は有名で、この他にも「出汐湊」や「つつじ茶屋」、「渡月」といった繊細で温和な日本庭園があることでも有名です。

東京23区の金持ちランキングTOP5-1

5位:目黒区

平均所得 615万2461円

平均所得 615万2461円

面積 14.67km2
総人口 287,139人
人口密度 19,573人/km2
1R 平均家賃相場 97,200円

5位の目黒区の平均年収は615万2461円です。目黒区も1億円以上の戸建てが多い区で、自由が丘以外には中目黒、上目黒、下目黒、平町、柿の木坂、青葉台、五本木に素敵な家が多いという声が多く立ち並んでいます。都心に近い住宅地として発展してきた目黒区は、区内には中目黒や自由が丘といった人気の駅が多く、そのためオシャレでハイセンスな街という印象が強いくあります。渋谷や代官山、恵比寿にもアクセスがいいこともあって、特に女性から人気が高くなっています。

4位:中央区

平均所得 647万1460円

平均所得 647万1460円

面積 10.21km2
総人口 164,064人
人口密度 16,069人/km2
1R 平均家賃相場 128,100円

4位の中央区の平均所得は647万1460円です。そんな中央区と言えばやはり日本一地価が高い銀座という一大商業地区があるのが強みで、それだけでなく金融取引の中心地として知られる兜町があるのも中央区です。銀座エリアは老舗のデパートを始め高級ブランドのショップが多く立ち並び、もはや説明不要のショッピングエリアで、休日の昼間ともなれば買い物客や観光客でにぎわう観光スポットです。近年注目すべきは、ウォーターフロントのタワーマンション地区で、隅田川や東京湾に面した地域に超高層マンションが立ち並ぶようになり、中央区の住民は増え続けています。

3位:渋谷区

平均所得 851万2261円

平均所得 851万2261円

面積 15.11km2
総人口 234,195人
人口密度 15,499人/km2
1R 平均家賃相場 115,100円

第3位は渋谷区で、平均所得は851万2261円です。渋谷区の高級住宅街として有有名な松濤は、旧東京都知事公邸や美術館にコンサートホール、そして大金持ちと有名人の大邸宅が建ち並ぶことから、「日本のビバリーヒルズ」とも呼ばれています。このあたりに多くのお金持ちが住んでいるとされています。松濤の左にはセンター街が隣接しており、その隣が道玄坂、南には円山町に神泉町と、渋谷のど真ん中に位置していることがわかります。

2位:千代田区

平均所得 999万1758円

平均所得 999万1758円

面積 11.66km2
総人口 64,894人
人口密度 5,566人/km2
1R 平均家賃相場 123,000円

2位の千代田区の平均所得は999万1758円で、1位の港区と100万円以上の差があります。永田町に国会議事堂、そして霞が関に官公庁があり、政治の中枢を担う地区として有名で、他にも皇居があり、大手町や丸の内といったビジネス街があるため、まさに日本の中心地といえます。住居があるのはわずかな地域に限られており、さらにその一部が番町地域になっています。ここはいわゆる昔ながらのお屋敷の高級住宅街で、ビジネスの中心地でもあるため地価も当然高めです。そういう地域に住める人がそれなりにいるわけですから、当然区の平均所得も高いわけで、実際、政界の大物が豪邸を構えている地域としても有名です。

1位:港区

平均所得 1126万4535円

平均所得 1126万4535円

面積 20.37km2
総人口 259,042人
人口密度 12,717人/km2
1R 平均家賃相場 140,800円

東京でリッチな人が住むエリアと聞いて、真っ先に思い浮かべるのが港区ですが、実際、統計的にも港区の住民は他と比べて高所得であることがわかります。港区の平均所得はなんと1126万4535円で、東京23区内、日本全国で断トツのトップです。確かに港区には、麻布に代表されるような高級住宅地があり、赤坂や六本木には高層賃貸マンションが数多く建設されており、さらに大使館が多く、外国人の入居を想定した広いスペースの物件もあり、これが相場を引き上げていると考えられています。港区の住民はなぜこれほど金持ちなのかというと、ビジネスで成功した人が、港区のブランド・イメージや高級マンションに魅力を感じて転居してくるのケースが後を絶たず、お金持ちの人が集まってくることが、最大の理由とされています。

まとめ

ここまで東京23区の金持ちランキングを紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。最も金持ちが多く住むのは高級住宅街が多数点在する港区でした。港区の平均所得は1千万円をこえており、もちろん日本一の街ということになります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

自宅での過ごし方20選!コロナで外出自粛中のおすすめランキング【一人暮らし・家族・子…

新型コロナウイルスの影響で外出自粛に取り組んでいるものの、自宅待機中にどう過ごしていいか分からないとお悩みの…

kent.n / 136 view

バブル遺産40選と現在・日本と海外別!ホテルや建物など衝撃順ランキング【2025最新…

バブルでお金があふれていた時代には、さらなる利益を図ろうと多くのホテルや建物が建てられてきましたが、そのバブ…

maru.wanwan / 474 view

東京23区の家賃ランキング・安い区と高い区を公開【2025最新版】

引っ越しを考えた時に一番気になるのが家賃です。しかしどこの区がどれほどの家賃相場なのか知らないという方が多い…

maru.wanwan / 1468 view

東京の高級住宅街ランキングTOP15~港区・千代田区・目黒区・渋谷区など【2025最…

東京23区には様々な特徴がある街が点在していますが、そんな中でどのような場所が高級住宅街なのか気になった方も…

maru.wanwan / 653 view

大仏の大きさランキングTOP20!日本の仏像【2025最新版】

大きな功徳を求めた願主によって各地に大きな仏像が造られてきましたが、最も大きな大仏はどの大仏なのか気になりま…

maru.wanwan / 1137 view

日本の廃墟ランキング有名100選【2025最新版】

かつては多くの人が利用して栄えたホテルや学校など様々な施設や生活が営まれていた集落など、現在はノスタルジック…

maru.wanwan / 2586 view

幸福度が高い都道府県ランキング47選【2025最新版】

幸福度とは、全国の都道府県民自らが住む地域について幸せかどうかの認識を示しています。そこで今回は、都道府県を…

maru.wanwan / 638 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

東京23区の家賃ランキング・安い区と高い区を公開【2025最新版】

引っ越しを考えた時に一番気になるのが家賃です。しかしどこの区がどれほどの家賃相場なのか知らないという方が多い…

maru.wanwan / 1468 view

使ってはいけない死語ランキング100選【2025最新版】

死語とはいつの間にか使われなくなってしまった流行語です。当たり前のように使っていた言葉が、今では全く意味が通…

nakai / 802 view

感染症の種類・歴代流行ランキング22選!パンデミックの過去【2025最新版】

世の中にはインフルエンザよりも恐ろしい凶悪な感染症がたくさん存在しており、パンデミックとなったものもあります…

maru.wanwan / 450 view

都道府県別・花粉症の発症率ランキングTOP47【2025最新版】

近年日本全国で多くの人が苦しんでいる花粉症ですが、都道府県によって症状の重さにバラつきがあることがわかりまし…

maru.wanwan / 1150 view

都道府県の出生率ランキングTOP47!日本全国で子供が多く生まれる場所とは【最新版】

少子高齢化が進むといわれる現代、一体どの都道府県が出生率が高いのか気になっている方も多いかと思います。そこで…

maru.wanwan / 367 view

都道府県の金持ち裕福ランキング47!日本全国で平均資産が多い場所とは【2025最新版…

世の中にはお金持ちの人もいれば、そうでない人もいます。しかしいったいどの都道府県が一番金持ちが多いのか、どう…

maru.wanwan / 708 view

雪が多い都道府県ランキング47選!年間降雪量【2025最新版】

雪国に住む人にとって雪は冬の風物詩であり生活の一部です。しかし、雪が多ければ多いほど、交通機関の乱れや除雪作…

nakai / 1281 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S