スポンサードリンク

11位:【パイロット】 iroshizuku INK-50-SNK シンカイ

【パイロット】 iroshizuku INK-50-SNK シンカイ

1,432円

サイズ: 縦=79mm 横=84mm 厚さ=35mm
商品色傾向: 紺色

社団法人 日本パッケージデザイン協会が主催する「日本パッケージデザイン大賞2011」を受賞した人気シリーズの、日本の四季が感じられる万年筆用インク「色彩雫(いろしずく)」です。深い海の底をイメージさせるキレイな濃紺色が特徴で、様々なシーンで使うことができます。ブルーブラックと呼んでも差し支えない灰色味のある青色で、普通の青や月夜と比べると鮮やかさで劣りますが、落ち着きを感じることができるおすすめのインクです。

これまでモンブランのミッドナイトブルー、ラベンダーパープル、四季織の山鳥、インク工房の#831と使ってきて初めての色彩雫です。他のどのインクと比べても色の変遷が絶妙でとても美しいと思いました。
インクフローの潤沢な万年筆で書くと、書き出しは濃紺で数分経つとグレーがかってきて、最終的には薄い赤味も帯びてきます。ホント、美しいです。

万年筆インクのおすすめ人気ランキングTOP10-6

10位:【パイロット】 万年筆用カートリッジインキ 12本入

パイロットから発売している万年筆用のカートリッジインクです。ボトルタイプと違い、手を汚さずにペンに差し込むだけで使うことができるため、多くの愛好家から支持を集めています。ビジネスでも一般用としても様々なシーンで使うことができる人気でおすすめのカートリッジタイプの万年筆インクです。

パイロットの「KAKUNO」で万年筆デビューして一ヶ月。
万年筆はとても書くのが楽しいです。なのこのカートリッジはもう定番商品として購入してます。
「ブルーブラック」の名前の通り、濃いめの青でおしゃれです。

9位:【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク 極黒

【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク 極黒

18,311円

【本体サイズ】 φ65.5×50mm
【本体サイズ】 φ65.5×50mm
【インク】 水性染料
【容量】 50ml
【本体重量】 162.9g

セーラー 万年筆ボトルナノインクは超微粒子の顔料を使用しており、耐水性と耐光性があり、粒子が細かいのでインクフローが良くサラサラと書くことができます。細かい粒子はペン先での目詰まりを起こしにくく、扱いがしやすいと好評価で、さらにノート裏へインクの染み出しや速乾性もあるという点から、万年筆ユーザーに幅広く使用されています。耐水性や耐光性に優れるという顔料系インクを使用したブラックインク。ムラがなく『極黒』というだけに、サインペンのような濃い黒色の文字を書くことができます。

硯で青墨を磨った 墨汁のような混沌とした深味ある色彩には惹かれるものの、最初は勇気が要りました。
「ナノ粒子とはいっても、少し乾燥すれば、すぐに大事なペン先が目詰まりを起こしてしまうのではないか?」
・ ・ ・ これが、私の当初の懸念材料だったのです。
最初は、なるべく太字の万年筆で恐る々々使用してみましたが、何という豊かで滑らかなインクフロー!
その後、Pelican 等の細字 ”F” にも入れて使用しましたが、インクフローに全く問題は生じませんでした。
染料インクでは決して得ることの出来ない、インクの新領域を開拓した素晴らしい傑作だと思います。

8位:【プラチナ万年筆】 万年筆ボトルインク ブラック

【プラチナ万年筆】 万年筆ボトルインク  ブラック

1,075円

【ボトルインク】万年筆用 ブラック
【特徴】インクリザーバー付き
【インク】水性染料/アルカリ性

カーボンインクは、顔料のカーボンブラックを使用しているので耐水性耐光性に優れ乾きやすく鮮明です。記録の永久保存などに最適のインクで、但し、水溶性ではない為、一度乾燥すると再び溶けないのでカーボンペン等に使用する際は、メンテナンス等の注意が必要になります。プラチナカーボンインクとして定番とされています。

このメーカーは昔ながらの所謂本物のブルーブラックインクを製造している数少ないメーカーで、今まではカートリッジで使用しておりましたが、お得なコンバーターと瓶インクに変更しました。筆記した紙を誤って濡らしてしまっても、表面の蒼い染料は流れますが、青黒い色の文字がしっかり残りますので、万一濡らした時も文字が読めなくなる事はないので安心です。瓶の形状は普通ですが、インクリザーバーというプラスチックのインク溜が内蔵されており、吸入しやすい工夫がされていますが、使いづらいので不要と感じています。普通に瓶に入っているだけで問題無いと思いますし、他社のように瓶自体の形状を工夫して傾ける等する事でインクを溜められる構造の方が使いやすいです。

7位:【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク 蒼墨

【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク 蒼墨

1,781円

【インク】超微粒子顔料
【容量】50ml
【本体サイズ】W53×D44×H170mm
【本体重量】203.0g

目詰まりしにくく、染料インクと変わらない快適な書き心地で、水に強く、にじみにくく、裏抜けしにくいというおすすめの万年筆インクです。青墨よりも明るさをおさえたブルーブラック寄りの深みのあるブルーカラーで、耐水性にすぐれ水に強いため、重要な書類や長年そのまま保管する必要があるようなものにおすすめの万年筆インクです。

感想としては素晴らしいの一言。
顔料インクなので目詰まりや、キャップのつけ忘れによる乾燥でペン先をだめにしてしまうのではないか
など心配していたのですが、その心配は無用でした。染料インクと変わらない滑らかなインクフロー、そして
顔料インクなので、滲みや裏抜けなどもしにくいのでこれからガンガン使っていこうと思います。
もし、間違って乾燥させてしまっても(程度によるが)プラチナの洗浄液を使えば結構落ちるとネットに情報が
掲載されていたので、顔料インクに対して懸念をを持たれている方も安心して購入されてもいいかと思います。
また、濃淡が素晴らしく、派手な青ではなくシックで落ちついた大人な色にも文字を書いててついつい
「あっ、いい色だな」と声が出てしまいます。近々蒼墨も購入したいと思います。

6位:【プラチナ万年筆】 万年筆ボトルインク ブルーブラック

【プラチナ万年筆】 万年筆ボトルインク ブルーブラック

1,075円

【ボトルインク】万年筆用 ブルーブラック
【特徴】インクリザーバー付き
【インク】水性染料/酸性

超微粒子の顔料インクは発色が良く速乾性があり、一度乾くと耐水性を有し水に濡れても滲まずないという特性があるので、しっかりと書いた文字が残ります。そのため、重要な書類や、長期保管するような書類におすすめです。色あせないインク色と速乾性が万年筆をこよなく愛する人からも多くの支持を集めています。顔料インクブルー色を追加する事により顔料インクの良さを更に実感することができます。

パッケージされたカートリッジインクを使っていたのですが、ふと気になりこちらのボトルインクを購入。
これが正解でした!

色味は少し濃いめで、軽薄な感じがしません。
カートリッジインクのほうは、今改めて見るとちゃちさがありますね。

インクを吸い上げる手間がかかります。
しかし、それを差し引いてもこの重みのあるブルーには勝てません。

リピート決定です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ペンケース人気ブランド30選!メンズ・レディース別TOP15【2025最新版】

学校やオフィスで役立つペンケースですが、そのペンケースは近年、様々なデザインのペンケースが展開しておりいます…

maru.wanwan / 267 view

グリースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【メンズ・女性別・2025最新版】

髪にウェット感を出したい時におすすめの「グリース」。グリースを使ってみたいとは思いつつ、選び方がよく分からな…

すぎみつ / 142 view

コーヒーポットのおすすめ人気ランキング32選と選び方&口コミ【2025最新版】

コーヒーポットにこだわることで、コーヒーの味わいもより美味しいものへと変化し、ワンランク上のコーヒーを淹れる…

remochan8818 / 174 view

フローリング掃除シート人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

気付いたときにササっとフローリングをキレイにできるフローリングのお掃除シート。ドライやウェット、香り付きのも…

remochan8818 / 209 view

ボディブラシのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ボディブラシは血流を良くし、むくみや冷え性にも効果的といわれており注目を集めています。今回は、そんなボディブ…

remochan8818 / 164 view

低反発枕のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

低反発枕は、頭や首、肩をしっかりとサポートし、快適な睡眠へと導いてくれます。素材や高さなど種類も豊富で、自分…

remochan8818 / 171 view

防水スプレーの最強おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

防水スプレーは、雨などの水から靴や衣類などを守ってくれるのはもちろんですが、汚れからも守ってくれる優れもので…

remochan8818 / 274 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ダイソーのおすすめキッチングッズ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

ダイソーのキッチングッズは、108円とは思えないほどのクオリティの高さと、アイデアグッズが豊富で主婦の強い味…

remochan8818 / 171 view

ダイソーの文房具おすすめ人気商品35選!ペン・クリップ・スタンプ・ペンケース・ノート…

ダイソーの文房具はオシャレなデザインのものから、破格なコスパ抜群文房具まで、品揃えが良く人気があります。今回…

remochan8818 / 349 view

コストコのおすすめ日用品・雑貨53選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

コストコには、大容量のコスパ抜群の日用品や、他では買えないコストコならではの雑貨などがあり、見ているだけでも…

remochan8818 / 736 view

ドンキホーテのおすすめ商品50選~人気ランキングと口コミ【家電・お菓子・食品別・20…

安くて豊富な品揃えで大人気のドンキホーテは、レイアウトも独特で楽しく買い物ができますよね。今回は、ドンキホー…

remochan8818 / 392 view

LED電球のおすすめ人気TOP15と口コミ&選び方6ポイント【2025最新版】

現在家庭で使用されている電球は白熱電球からLED電球へと変化しつつあります。今回はLED電球の選び方の6つの…

もどる / 186 view

着る毛布のおすすめ人気32選!男性女性別ランキング【2025最新版】

着る毛布は、その暖かさと機能性の良さから「人間をダメにする毛布」としても話題になっており、寒い季節に欠かせな…

remochan8818 / 162 view

柔軟剤おすすめランキング20選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

近年、様々なメーカーが新製品開発に力を入れている柔軟剤。店頭にもたくさんの種類が並んでいて、どれにしようか悩…

もどる / 240 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S