スポンサードリンク

17位:【セーラー万年筆】 顔料カートリッジインク 蒼墨

【セーラー万年筆】  顔料カートリッジインク 蒼墨

534円

【本体サイズ】φ6.5×49.5mm
【本体重量】1.5g
【入数】12本入り

セーラー万年筆定番の万年筆用カートリッジインクです。青墨よりも明るさをおさえたブルーブラック寄りの深みのあるブルーが特徴です。耐水性にすぐれ水に強い、目詰まりしにくく筆跡がシャープで綺麗、にじみにくく裏抜けしにくい万年筆インクです。手を汚さずにインクを交換することができるおすすめに万年筆インクです。

プロフィット21用に購入しましたが、純正の染料インクの黒と比べてカリカリ感が増しました。
非常に不満でお蔵入りさせようかと思いましたが、後で購入したブラックラスターで使用するとカリカリ感はなく、ペン先の滑りも良好でとても気に入りました。
フローの渋いペンには合わないみたいです。
なのでブラックラスター専用として使っていこうと思います。

16位:【MONTBLANC】 モンブラン 万年筆 インク ミステリーブラック

【MONTBLANC】 モンブラン 万年筆 インク ミステリーブラック

2,136円

インク色: 黒 MYSTERY BLACK
インクタイプ: 水性染料系インク
容量: 60ml
商品重量: 240g

モンブラン社は1906年ドイツ・ハンブルクにて設立された、110年の歴史をもつ万年筆の最高峰メーカーで、モンブラン ミステリーブラック(MYSTERY BLACK)は書いた直後は青みがかかり漆黒ではないブラック、乾くと赤紫が混じった「ありきたり」ではない気品のある色合いに変化します。書いた文字を見るだけでモンブラン製とわかる、ラグジュアリーな黒で、フローも良く、手持ちのペン先(ニブ)の種類や筆記の速度により濃淡も楽しむことができるおすすめの万年筆インクです。

モンブランの万年筆を買ったので、純正のインクを選択してみました。
フリクションボールペンも見やすさから、青を使う事が多く。
万年筆のインクもブルーと考えました。
書き始めは黒く見えますが、乾いてくると濃いブルーになります。
なかなか落ち着いた色合いで、気に入ってます。

水に触れるも直ぐ滲んでしまうので、耐水性は、ほぼ無いと考えて良いと思います。

万年筆インクのおすすめ人気ランキングTOP15-11

15位:【パイロット】パイロット iroshizuku INK-50-SY ショウロ

日本の美しい自然や景色から創造された彩り豊かなiroshizuku-色彩雫シリーズの、露に濡れた松の葉をイメージさせる、落ち着いた緑色が特徴のインクです。青から青みがかった緑色に変化していく様子が見ていて本当に美しく、飽きることがありません。瓶の中のインクをみると青ですが、書いてからしばらく時間をおくと緑色に変化していきます。ブラックやブルーなどと使い分けると良いでしょう。

青から青みがかった緑色に変化していく様子が見ていて本当に美しく、飽きないです!
瓶の中のインクをみると青色なんですが、書いてからしばらく時間を置くと緑色になります。
太めのペンで書いた方が変化がわかりやすくなるので良いかもしれません、個人の感想ですが

ただ一つ、挙げるとするなら色々なところで普段使い!っていうのがしづらいです。お絵かきか日記用辺りにしかならないかなと言う印象です。

14位:【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク ストーリア 20ml グリーン

【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク ストーリア 20ml グリーン

900円

【インク】超微粒子顔料インク
【容量】20ml
【本体サイズ】幅34×奥行き34×高さ56.3mm
【本体重量】94g

水に強く裏抜けしにくい超微粒子顔料インクのSTORiA(ストーリア)は、万年筆顔料ボトルインクが、より使いやすい20mlのミニボトルとして人気を集めています。万年筆用顔料インクを初めて使う方にもお求めやすく、また耐水性に優れていることから絵の具やペンとあわせてイラストなどに使用されることが多いため、より手軽に様々な色を使って楽しめ、ギフト用としても最適なアイテムです。

年賀状(写真紙)に、コメントを万年筆で書くために購入。

万年筆で、年賀状を書く場合、
普通のインク(染料系)は、写真紙では盛大ににじむので、
家庭用のカラープリンタで印刷した年賀状(写真紙)にはつかえませんでした。

そこで、初めの顔料系インクとして本製品を購入しました。
写真紙でにじみ少なく(わずかににじむ)よかったです。
濃淡の味は染料系インクほどありません。
青色が自分には鮮やかすぎて職場では使っておらず年賀状専用となってます。

13位:【パイロット】 万年筆用インキ INK30BB 30ml ブルーブラック

パイロットから展開している一般書記用万年筆インクです。カラーは落ち着いたブルーブラックで、詰まりにくく、色が安定しており、スッキリとしたブルーブラックの色合いを感じることができます。ビジネスで使っても、普段のメッセージ用としてもおすすめの、幅広い使い方に対応できる人気の万年筆インクです。

同じパイロットの人気シリーズ「色彩雫」はブルー系、グレー系、ブラック系全て揃えました。パーカーやプラチナのブルーブラックなども使ってます。しかし結局のところ、このパイロットのブルーブラックが最高だと思います。
詰まりにくく、色が安定しており、スッキリとしたブルーブラックです。なんというか凛とした濃紺とでもいいましょうか仕事に使用するのにも、普段のメモやメッセージに利用するのにもキリッとした印象を与えます。本当によく考えられたインクだと思います。
手書きの文字ってちょっとだけ色味が違っても、文章の表情が違って、違う印象を与えるのだと思います。そういった意味でも使えるインクです。

12位:【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク 青墨

【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク 青墨

2,160円

【本体サイズ】 φ65.5×50mm
【インク】 超微粒子顔料インク(ナノインク) ブルーブラック
【容量】 50ml
【本体重量】175.3g

超微粒子顔料インク(ナノインク)を採用しており、今までの水性染料インクに比べ、書き味・品質共に最高レベルを極めたハイグレード顔料インクです。乾燥による目詰まりが無く、いつでもかすれずなめらかな筆跡を実現します。耐水性・速乾性に優れ、にじみや裏うつりも少なく、耐光性にも優れ色褪せがないという特徴があります。また、インクボトルにカップ状の[インクリザーバー]を搭載し、少ないインク残量も吸入可能なおすすめの万年筆用インクです。

硯で青墨を磨った 墨汁のような混沌とした深味ある色彩には惹かれるものの、最初は勇気が要りました。
「ナノ粒子とはいっても、少し乾燥すれば、すぐに大事なペン先が目詰まりを起こしてしまうのではないか?」
・ ・ ・ これが、私の当初の懸念材料だったのです。
最初は、なるべく太字の万年筆で恐る々々使用してみましたが、何という豊かで滑らかなインクフロー!
その後、Pelican 等の細字 ”F” にも入れて使用しましたが、インクフローに全く問題は生じませんでした。
染料インクでは決して得ることの出来ない、インクの新領域を開拓した素晴らしい傑作だと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ハンドソープ人気おすすめランキング32選と口コミ【おしゃれ・2025最新版】

毎日使うハンドソープだからこそおしゃれなものを使いたいと思いませんか?今回はおすすめできるハンドソープ人気ラ…

minmin / 149 view

アイマスクおすすめランキング人気21選と口コミ【睡眠の質向上】【2025最新版】

寝つきが悪い、眠りが浅いという人におすすめなのがアイマスクです。ここではアイマスクの効果5つや失敗しない選び…

もどる / 116 view

ボディピアスの人気おすすめ30選!男女別ランキングTOP15【2025最新版】

ピアスには耳たぶだけではなく、ボディピアスとして様々な箇所にもワンポイントとしてファッションコーデのアイテム…

maru.wanwan / 161 view

バスタオルのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【安い・高級別・2025最新版】

バスタオルは毎日使うものだからこそ質の良いものを使いたいもの。今回はそんなバスタオルの人気おすすめランキング…

minmin / 130 view

シューキーパーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ビジネスマンには欠かせない革靴を大切に長く愛用するために役立つシューキーパー。様々なメーカーから多くのシュー…

maru.wanwan / 104 view

洗濯槽クリーナーおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

洗濯槽は掃除をしないでいると汚れが溜まっていき、悪化すると洗濯物にカビや雑菌を繁殖させてしまいます。そこで役…

もどる / 145 view

トイレブラシおすすめ人気ランキング16選と口コミ~選び方もご紹介【2025最新版】

皆さんはどんなトイレブラシを使っていますか?意識をしていない方も多いかと思いますが、案外色々な種類のトイレブ…

minmin / 108 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ほうき/ちりとりセットおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

ほうきで掃除するのに必要なのがちりとりです。どうせほうきを買うならその両方がセットになったほうきちりとりセッ…

maru.wanwan / 169 view

定規・ものさしの人気おすすめランキングTOP30【2025最新決定版】

長さをはかったり、紙をカットしたりと様々な用途で使える定規・ものさしですが、様々なモノが展開しています。ここ…

maru.wanwan / 205 view

ブランドコーヒーカップおすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

ブランドのオシャレなコーヒーカップでコーヒーを飲むと、優雅な時間を過ごすことができ、来客の際にも喜ばれます。…

remochan8818 / 127 view

洗濯洗剤のおすすめランキング30選と口コミ【2025最新版】

洗濯洗剤は汚れ落ちや消臭効果、香りも様々で最近では柔軟剤入り洗剤も注目を集めています。今回は洗濯洗剤の選び方…

remochan8818 / 254 view

水筒の人気おすすめランキング25選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

近年、外出や職場などにも水筒を携帯する人が増えています。ここでは水筒の選び方5つのポイント、そして用途別に見…

もどる / 129 view

炭酸入浴剤のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

炭酸入浴剤がはいった湯船に浸かることで、血行を促進し、新陳代謝が活発になり美容にも効果的です。今回はそんな炭…

remochan8818 / 132 view

LED電球のおすすめ人気TOP15と口コミ&選び方6ポイント【2025最新版】

現在家庭で使用されている電球は白熱電球からLED電球へと変化しつつあります。今回はLED電球の選び方の6つの…

もどる / 143 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S