スポンサードリンク

万年筆インクの選び方①インクの種類で選ぶ

染料インク

染料インクとは、カラーバリエーションが豊富で気に入った色をみつけやすく、水に溶けやすいという性質を持つため、ペン先にインクが詰まってしまっても簡単に取り除くことができる点が特徴です。そのため万年筆を傷めにくく、扱いやすいというメリットがあります。しかし、水に溶けやすいので、長期保存するような書類には向いていません。日記やスケジュール帳など日常的に使うような場面に適しています。

顔料インク

顔料インクは水に強く、色褪せないという特徴があるので、大事な書類や長期保存するようなものに使うと大変便利です。しかし染料インクのようなカラーバリエーションはなく、黒や濃紺が大半を占めています。さらに水に溶けにくい性質を持つため、適度に手入をする必要があるため、万年筆に慣れている方におすすめのインクです。

没食子インク

没食子インクは、年を重ねるごとに書いたときと異なる色の変化を楽しむことができる点が特徴です。この没食子インクは染料インクの部類ですが、耐水性、耐光性があり、長期保管するような書類への筆記にも適しているため、こまめに手入れをする必要があります。

万年筆インクの選び方②インクの形状

カートリッジタイプ

カートリッジタイプはインクが入ったチューブを万年筆に差し込むタイプで、手を汚さずに簡単に補充できる点が特徴です。しかしカートリッジタイプはどの万年筆にも使えるわけではなく、その万年筆にあったものを選ぶ必要があるというデメリットがあります。そのためインクの選択肢は狭まり、色の調合もできません。

ボトルタイプ

ボトルタイプはガラス瓶にインクが入ったタイプで、万年筆にコンバーターを装着し、0.5cc~1.5ccほど吸い上げて使います。この補充方法が万年筆の醍醐味とされており、カラーバリエーションも豊富で、調合用のインクなら様々なブレンドを楽しむことができます。価格は2000円から5000前後で、長期間使うならランニングコスト的にもカートリッジタイプよりは割安になります。

万年筆インクのおすすめ人気ランキングTOP20-16

20位:【ロットリング 】ラピッドグラフIPL

ラピッドグラフ用のおすすめカートリッジタイプのインクで、水溶性タイプです。最も濃い黒で、コピーしたときの黒の発色の良さは随一で、耐水性にもすぐれているので製図ではなくイラストにもおすすめの万年筆インクです。インクの交換時に空気が入ることもなく、インクが固まらないという点もメリットとしてあげられます。

デザインの最終的な墨入れに使っています
最も濃い黒、これ以外には墨と硯位でしょう
最近扱っている店が少なくなり、今回はアマゾンで注文することにしました

19位:【エルバン】 アニバーサリー インク 1670 キプロスのキャロブ

【エルバン】 アニバーサリー インク 1670 キプロスのキャロブ

2,944円

容量:50ml
ガラスボトル入り
吸入式万年筆、つけペン用

エルバン アニバーサリー インク 1670 キプロスのキャロブは、2010年にブランド生誕340周年記念で製造されたアニバーサリーインクです。長い航海の間、エルバンは幸運のお守りとしてエメラルドをいつもポケットに入れていたと言われています。不思議な癒しの力と、護身符としての特性から、これらの原石は何世紀にもわたって秘蔵されてきました。
ひとつひとつシーリング楽しめるが貼られたボトルはインテリアとしても楽しめるおすすめの万年筆インクです。

光の当て具合、見る角度によって全く色合いが違う面白いインクです。
エルバンの万年筆に入れましたが、インクの出は良くありませんでした。
万年筆では詰まりなどの不具合が出るかもしれません。
ガラスペンで色を楽しむためのインクかと思います。
書いてすぐとインクが乾いてからの色の変化も面白いです。

18位:【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク ストーリア 30ml

【セーラー万年筆】 顔料ボトルインク ストーリア 30ml

1,680円

【本体サイズ】Φ54.5×51mm
【インク】超微粒子顔料系インク
【容量】30ml
【パッケージサイズ】Φ72×H60mm(化粧箱)
【本体重量】145.0g

STORiAは万年筆で有名な、セーラー万年筆より発売されている、超微粒子顔料ボトルインクのシリーズです。耐水性や耐光性、にじみのないインクフローに加え、楽しいカラーと可愛らしい佇まいから、2015年度日本文具大賞のデザイン部門優秀賞に選出された話題の万年筆インクです。キュートなカラーと見た目みさることながら、超微粒子顔料を使用したおすすめの万年筆インクです。

昔むかし、ラブレターは緑色のインクでしたためるものだという伝説を聞いた覚えがあります。ところが私の周りには緑色のインクなどというものはありませんでした。
 あれから幾星霜、はじめて緑色のインクを買ってみました。とても美しい色です。ただ、その淡さ儚さゆえかMFくらいのペン先では細く薄く、視認性がよろしくありません。太め、軟らかめのペン先で綴ったほうがいろいろと想いは伝わることでしょう。

出典:恋文色

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2025最新版】

靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今…

taurus7 / 480 view

家から捨てるべき物ランキング51選!断捨離する理由も紹介【2025最新版】

「いらない物を整理したら運気がアップした」「物を片付けたらスッキリした」など、いらない物を捨てて断捨離すると…

maru.wanwan / 463 view

家庭用金庫の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用金庫はお金だけでなく、大事な書類や通帳、自分の宝物を保管するのに大活躍します。今回は、家庭用金庫の人気…

remochan8818 / 504 view

ホッチキスのおすすめ人気ランキング最強30選【2025最新版】

会議資料やプレゼンの資料などをまとめるために利用されるホッチキス、そのホッチキスは近年ではデザイン性・機能性…

maru.wanwan / 594 view

シューズカバーのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

雨の日や雨が上がった後に、靴が汚れたり水が中まで染込むことを防いでくれるのがシューズカバーです。靴の上から履…

maru.wanwan / 424 view

懐中時計のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

皆さんは、懐中時計に関心がありますか?独特な存在感を放つ懐中時計を好む人は多いため、数多くの種類が販売されて…

yoshitani / 331 view

着る毛布のおすすめ人気32選!男性女性別ランキング【2025最新版】

着る毛布は、その暖かさと機能性の良さから「人間をダメにする毛布」としても話題になっており、寒い季節に欠かせな…

remochan8818 / 376 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

スーツケースベルトの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スーツケースが不意に開いてしまうことを防ぐために役立つスーツケースベルト。今回はそんなスーツケースベルトの選…

maru.wanwan / 437 view

おしゃれなマグカップ人気ランキングTOP22【2025最新版】

高級感が漂っていたり、オシャレ感が高いブランドマグカップ。ティータイムにも良いですが、飾っておくだけでインテ…

remochan8818 / 511 view

うろこ取りの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

魚料理の下ごしらえとして役立つ便利グッズのうろこ取りですが、一口にうろこ取りといっても、素材や形状などによっ…

maru.wanwan / 507 view

まな板のおすすめランキング35選と選び方【2025最新版人気】

まな板は料理に欠かせないアイテムですが、その素材や形は豊富でそれぞれメリットがあり、使い勝手が違います。今回…

remochan8818 / 562 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…

maru.wanwan / 418 view

耳毛カッターおすすめランキング20選と選び方【2025最新版】

皆さんは、耳毛が気になることはありませんか?耳から毛が見えるようだと、少し見栄えが悪いですよね。そこで今回は…

yoshitani / 566 view

毛抜きの人気おすすめランキングTOP22と選び方【2025最新決定版】

ムダ毛処理や、刺さってしまったものを抜く時に便利な毛抜きですが、細かいものに使うものだからこそ、こだわりたい…

remochan8818 / 505 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S