
スーツケースベルトの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
スーツケースが不意に開いてしまうことを防ぐために役立つスーツケースベルト。今回はそんなスーツケースベルトの選び方を解説し、人気でおすすめのベルトをランキング形式で紹介していきます。
スーツケースベルトの選び方①種類
クロスタイプ
クロスタイプは縦と横両方に2本のベルトで十字に縛るタイプをいいます。クロスタイプはホールド感に優れているのが特徴ですが、直線タイプに比べて着脱しにくいというデメリットがあります。着脱しやすさよりもホールド感を求めるならクロスタイプがおすすめです。
直線タイプ
直線タイプはクロスタイプに比べて外れやすいというデメリットがありますが、手軽に装着できるというメリットがあります。そこそこのホールド感で手軽さを重視するなら直線タイプがおすすめです。
スーツケースの選び方②固定方法
ワンタッチタイプ
ワンタッチタイプは車のシートベルトのように簡単に取り外しができる点が特徴で、荷物の出し入れにも便利なタイプです。しかし簡単に着脱できるので防犯上、絞りタイプに比べるとおとります。耐久性や固定具合については商品によってバラバラなため、口コミなどを見てリサーチすることをおすすめします。
絞りタイプ
絞りタイプのスーツケースベルトは、金属などのバックルにベルトを通して絞って固定するタイプで、手で引っ張りしっかりと固定できます。ワンタッチタイプやマジックテープタイプに比べてすぐに外すことができないので、防犯上最も適したタイプといえます。しかし、自分で利用するときにも着脱が面倒なため、煩わしさが嫌いという方にはおすすめできません。
マジックテープタイプ
ベルトをマジックテープで簡単に留めることができる人気のベルトタイプで、全長が長めにできている点が特徴です。接着部を自由に変えることができるので、比較的どのようなサイズのスーツケースにも対応できる点が特徴です。
ロックタイプ
ロックタイプは鍵がついたスーツケースベルトで、ダイヤル式とキー式の2通りがあります。また、現在ではTSAロック式が主流になっています。渡航先がアメリカ領の場合、テロ対策の一環として、荷物をロックして預け入れることができない決まりになっていますが、そんな状況の中、唯一の例外が「TSAロック」とされています。TSAロックは、アメリカの運輸保安局(TSA)の職員がマスターキーを保有しており、TSA側で荷物の確認ができるのでアメリカ領でもロックした状態で荷物を預けることができます。そのため、TSAロック式は主流となっています。
スーツケースベルトの人気おすすめランキングTOP20-16
20位:【Hzfluo】スーツケースベルト TSAロック搭載
TSAロックが付いているので、セキュリティに厳しいアメリカ、イギリスでも安心してスーツケースを預けることができるスーツケースベルトです。ベルトの長さじゃ自由に調節することが可能で、全長およそ1.8Mなので、スーツケースの水平・垂直どちらにも対応でき、市販のスーツケースにほぼ適用します。スーツケースが使用中の不意開き、破損や鍵紛失で施錠できないなどの場合に荷物を守る優れたスーツケースベルトです。
スーツケースが移動中たまにばかっと空いてしまうために購入。
旅行にもよく行くのでこのロック付きのベルトを選択しました。
品質については全く問題なく使えています。
今回の預け荷物時にも問題ありません。
海外によく行く方はぜひ。
19位:【バンガード】 スーツケースベルト スヌーピー
イエローの発色がキレイなスヌーピーのかわいいスーツケースベルトです。スヌーピーと一緒に楽しい旅行ができ、スヌーピーファンや女性から多くの支持を集めています。シンプルなワンタッチタイプなので、ラゲッジの開け閉めもし易く、従来の商品よりも軽量化を実現し、扱いやすく便利になっています。子供から女性まで多くのスヌーピーファンにおすすめのスーツケースベルトです。
海外旅行用に購入しました。
前回海外にいったときはベルトもレンタルしたんですが、機内で紛失したようで荷物受け取り口についたときには無くなっていました。
結局3000円ぐらいの保証金を払うこととなったので、だったら最初から買っておこうということで。
色も柄も派手なので、自分のスーツケースがわかりやすくて良かったです。
無事に戻ってきたので次回もこれを使います。
18位:【Luxebell】スーツケースベルト ワンタッチ式
999円
重量:約175g
材質:ベルト ポリエステル/バックル& ABS