スポンサードリンク

綿棒の選び方のポイント3点

綿棒を選ぶ際にしっかりと吟味して選んでいるという方は少ないのではないでしょうか。そこで、綿棒の人気ランキングをご紹介する前にまずは綿棒の選び方について詳しく確認していきましょう。

ポイント1.軸の素材をチェック

綿棒の軸部分に採用されている素材には様々な種類があります。一般的なものでは紙、プラスチック、木などで、これらを目的に応じて選ぶというのがおすすめの選び方です。ドラッグストアではプラスチック軸や紙軸の綿棒が一般的なので手に入りやすいものから選ぶというのも良いかもしれません。

プラスチック軸は曲がりにくいという特徴を持っているのでしっかり目に耳掃除を行いたい方やメイク直しなど、幅広い用途で活用できます。紙軸はしなやかな素材なので、赤ちゃんに使用する用途であれば紙軸を選ぶことで力がかかりすぎることを抑えることができます。

ポイント2.衛生面をチェック

鼻掃除や耳掃除、赤ちゃんに使用するなど、綿棒は衛生面が重要な製品でもあります。そこでデリケートな用途に使用する場合は抗菌加工や個包装されたものを選ぶのがおすすめです。衛生面でも非常に優秀で、気兼ねなく使用することができます。

また、個包装されているタイプの綿棒は旅行へ持って行ったり、化粧ポーチに入れて持ち歩いても清潔な状態を保つことができるので、非常に便利に活用することができます。綿棒を持ち歩くことがある、という方も個包装されているタイプのものを選ぶようにしましょう。

ポイント3.機能性をチェック

たくさんの種類が販売されている綿棒は、他の商品との違いを出すために便利な機能性を持たせることで差別化しているものもあります。例えば、耳掃除、とくに赤ちゃんに使用するのであれば綿球に粘着性を付与した粘着綿棒というものがおすすめです。粘着がうまく耳垢をくっつけてくれるので力を入れる必要がなく簡単に掃除が行えます。

粘着綿棒意外にも水綿棒やオイル綿棒なども優しい使い心地を実現しているので同様の効果を得ることができます。また、一般的な白い綿棒よりも、綿球が黒くなっているタイプのものの方が、耳垢の確認が行いやすく、掃除の成果を実感することができます。さらに綿球がスパイラル状のものは耳掃除や鼻掃除が行いやすく、使い勝手が良くなります、

また、赤ちゃん専用で使用するのであれば、一般的な綿棒よりも細いタイプのものを使用することで赤ちゃんに負担をかけずに掃除が可能です。

おすすめ綿棒ランキングTOP20~16

20位:コスメティクス コットン スワブ(化粧品綿棒)(140本入)

196円

綿球材質:コットン100%(キトサン抗菌加工)
軸材質:紙
内容量:140本

コスメティクスの「コットン スワブ」はピュアコットン100%を使用した、優しい使い心地が特徴の綿棒です。天然キトサン抗菌加工を施し、衛生的に使用できるので、ピアスホールのケアや、アイメイクの手直しなどに活用できます。紙軸を使用しているので、しなやかさがあり、力のかけすぎを防いでくれます。

片方はとんがっていて、片方は一般的な丸みのある形の綿棒です。
両側堅すぎず柔らかすぎず、作りもしっかりしていて
毛羽立たないしとても使いやすいです。
メイクやマニキュアの修正にこうゆう綿棒は本当に役にたつのですが
なかなか売られてないし、購入できて、また良品で満足です。
綿部分が水色なのもかわいいです。容器もPUSHで開くタイプなので
バラバラになることもなく衛生的にも○です♪
また是非購入したいです。

19位:平和メディク 女の子せんよう綿棒(160本入)

249円

綿球素材:コットン100%(キトサン抗菌加工)
軸材質:紙
内容量:160本

波型プラス水滴型という2種類の形状を採用した綿球で、幅広い用途で活用できるのが平和メディクの「女の子せんよう綿棒」です。軸がピンクのチェック柄になっており、さりげない可愛さを実現しているため、可愛いもの好きな女性の心をくすぐります。お子さんにも使いやすいサイズ感なので、キッズ用に常備しておくのもおすすめです。

5歳の娘用に購入しました。
赤ちゃん用の綿棒はかなり細めなので棒の部分がすぐに曲がってしまい、そろそろ使いにくいなと思っていたところ、この綿棒はジャストサイズでした。
成長したと思って、大人用の綿棒を使用してみたところ、かなり太くてやっぱり大人用はまだ大きいなと思いました。
その点、この綿棒はキッズ用としてもジャストなサイズだしとても使いやすいです。
なにより本人がピンクなので気に入っています。
よく使う商品なので、ピンクとかかわいくなくてもいいので、もう少し値段が安いと嬉しいです。

18位:デルガード やみつき綿棒(70本入)【デルガード】

169円

綿球素材:脱脂綿(キトサン抗菌加工)
軸素材:紙
内容量:70本

大人の耳掃除用綿棒として人気を集めているのがデルガードの「やみつき綿棒」です。ヘッドはスパイラルで耳垢をキャッチしやすくなっているため、耳掃除が非常にはかどります。また、黒い綿棒なので耳掃除の成果を確認しやすいのも大きな特徴。綿球部分の凸凹加工は耳掃除用途として開発されているため、ソフトタッチで使用でき、耳を傷つけません。

耳のお掃除にとても良いです。やみつきになりそうです。ウフフ。普通の綿棒よりしっかりしていて、太いです。

17位:平和メディク コットン・ZOO赤ちゃん綿棒ほそめ 200本

201円

綿球素材:コットン100%(キトサン抗菌加工)
軸の素材:紙
内容量:200本

赤ちゃん用として開発されている、小さな水滴型綿球が特徴の綿棒です。軸が細めになっているので、赤ちゃん用として繊細な力加減が可能になっています。パッケージも可愛いデザインで、出しておいても違和感がなく、必要な時にさっと取り出して使用できます。

新生児のお世話に1年で2個使用しました。鼻の中で固まりかけた鼻水を取ったり、耳の中にある耳垢を取ったりと大活躍でした。

本当は、耳の中の耳垢掃除はダメだそうです。耳鼻科の先生に怒られました…。穴の方で耳垢が余計に固まってしまうそうです。
あくまで外耳(穴の外側)だけにしてあげてくださいね!

なお、可愛いキリンさんのイラストは包装フィルムに描かれているものなので、開封時に気を付けないと破れてしまいます。ジャケ買いの方はご注意ください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

イヤーカフの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2025最新版】

「ピアスをつけたいけど、耳に穴をあけたくない。」「仕事柄、耳に穴をあけられない」そんな悩みを解決するのに人気…

maru.wanwan / 78 view

湯たんぽのおすすめ人気ランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

お湯を入れるだけで暖をとることのできるエコな暖房である湯たんぽ。特に近年は製品の幅も増えており、冬以外でも使…

もどる / 74 view

バスマットのおすすめ人気ランキング22選と選び方【2025最新版】

お風呂上りにまず一番に足を乗せるバスマット。吸収性や感触は様々な種類があります。今回はフワッとした肌触りが特…

remochan8818 / 103 view

カッターマットのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

職場で、学校で、自宅でと様々な場所で活躍するカッターマット。ここでは、カッターマットの選び方を解説し、おすす…

maru.wanwan / 77 view

タトゥーシールの人気おすすめ20選!メンズ・レディース別【2025最新版】

人気の芸能人や海外セレブがかっこよくタトゥーを入れている姿をみて、自分もやってみたいという方も多いことでしょ…

maru.wanwan / 88 view

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版…

靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…

maru.wanwan / 87 view

低反発枕のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

低反発枕は、頭や首、肩をしっかりとサポートし、快適な睡眠へと導いてくれます。素材や高さなど種類も豊富で、自分…

remochan8818 / 72 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

蒸し器のおすすめ人気ランキング20選と選び方【4つの種類別・2025最新版】

ヘルシーな料理を作る際に活躍する調理器具と言えば蒸し器です。今回は蒸し器のおすすめランキングを4つの種類別に…

もどる / 90 view

アイロン台のおすすめ人気ランキング11選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎日のアイロン掛けに欠かせないアイテムと言えばアイロン台です。アイロンはこだわって選んでもアイロン台はあまり…

もどる / 83 view

おしゃれ!エコバッグの人気おすすめランキングTOP32【2025最新版】

レジ袋の有料化が進み、スーパーでの買い物の必需品としてエコバッグはすっかり定着してきたといえます。ここではエ…

maru.wanwan / 78 view

おしゃれな座布団おすすめランキングTOP22と選び方【2025最新版】

座布団はただ座るだけではなく、お部屋のインテリアとしても活躍しデザインや形など様々です。今回は、おしゃれな座…

remochan8818 / 116 view

電気毛布のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

寒い季節は布団まで冷たくなってしまいますが、電気毛布があればポカポカの毛布に包まれることができますよね。今回…

remochan8818 / 103 view

鉛筆削りの人気おすすめランキング20選と口コミ【電動・手動・携帯別】【2025最新版…

学校やオフィスで欠かせない鉛筆ですが、シャープで削り心地の良い鉛筆削りがあることで、より勉強やお仕事がはかど…

remochan8818 / 93 view

浄水器のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

浄水器は水道水を簡単に綺麗で美味しい水に変えてくれます。今回はそんな浄水器のおすすめランキングTOP30と口…

もどる / 117 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S