スポンサードリンク

6位:オリヒロ かんでおいしいチュアブルサプリ マルチビタミン&ミネラル

362円

内容量:120粒
成分:製品4粒(2g)中:カルシウム 80mg(12%)、マグネシウム 40mg(13%)、鉄 1.0mg(15%)、亜鉛 1.2mg(14%)、銅 0.1mg(11%)、セレン 4μg(14%)、ビタミンA 90~480μg(12~62%)、ビタミンD 2.8μg(51%)、ビタミンB1 0.6mg(50%)、ビタミンB2 0.2~1.0mg(14~71%)、ナイアシン 6mg(46%)、ビタミンB6 0.45~1.0mg(35~77%)、葉酸 120μg(50%)、ビタミンB12 1.2μg(50%)、パントテン酸 2.8mg(58%)、ビタミンC 40mg(40%)、ビタミンE 4.0mg(63%)

1日4粒摂取することで1日に必要なビタミン群および、ミネラルの半分を補給することができるのがオリヒロの「かんでおいしいチュアブルサプリ マルチビタミン&ミネラル」です。服用するサプリメントではなく、美味しく食べて摂取できるタイプなのでおやつ感覚で栄養を得ることができ、続けやすい製品になっています。

運動を毎日していますが、どうしても栄養管理が行き届かず、
突然目の前が真っ白になったり、立ちくらみ、目眩を感じるようになりました。
病気ではないので、鉄分不足を疑って購入しました。
案の定、症状は改善されました。
良かったです。

5位:DHC マルチビタミン 徳用90日分

765円

内容量:90粒
成分:マルチビタミン1日1粒総重量525mg(内容量350mg)あたりナイアシン15mg、パントテン酸9.2mg、ビオチン45μg、β-カロテン〈ビタミンA効力1,500IU〉5400μg、ビタミンB1 2.2mg、ビタミンB2 2.4mg、ビタミンB6 3.2mg、ビタミンB12 6μg、ビタミンC 100mg、ビタミンD<ビタミンD3>〈200IU〉5μg、ビタミンE(d-α-トコフェロール)10mg、葉酸200μg、ビタミンP 20mg
【主要原材料】ビタミンE含有植物油、ビタミンC、デュナリエラカロテン、酵素処理ルチン、ナイアシン、ヘスペリジン(オレンジ由来)、パントテン酸Ca、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンD3、葉酸、ビオチン、ビタミンB12

DHCの「マルチビタミン」はビタミンCなどの健康維持に必要なビタミン類に加え、互いに補い合って効果を発揮する成分をバランス良く配合したマルチビタミンです。不規則な生活で野菜をあまり摂取できていない方におすすめのサプリメントです。

今までDHCオンラインショップで購入していましたが、ポイントはなかなか溜まらない、購入する為に会員登録するとダイレクトメール(郵便)が定期的に届いて鬱陶しい、まとめ買いしないと送料はかかるで、とても不満でした。
それがまさかアマゾンで購入出来るとは。

サプリなので効き目に即効性はないと思いますが、かれこれ数年飲んでまして、飲まないと不安といった感じで継続中です。
サプリは他の商品も効き目がよく判りませんが、飲んでいる事で健康になれる気がして、でも気の問題で大金は払いたくない自分もいて、そなん自分にはDHCのコスパは継続使用するモチベーションが続くので、とても有難いです。

女性向けマルチビタミンランキングTOP4~1

4位:オリヒロ MOSTチュアブル マルチビタミン&ミネラル 180粒

806円

内容量:180粒
成分:製品2粒(2.0g)中:カルシウム 70mg、マグネシウム 25mg、鉄 2.5mg、亜鉛 1.5mg、セレン 10μg、ビタミンA 30~160μg、ビタミンD 1.4μg、ビタミンB1 0.2mg、ビタミンB2 0.4mg、ビタミンB6 0.2mg、ビタミンB12 0.5μg、葉酸 50μg、パントテン酸 1.5mg、ナイアシン 3mg、ビタミンC 20mg、ビタミンE 1.4mg、ビオチン 15μg、ビタミンK 0μg

12種類のビタミンと5種類のミネラルをバランスよく配合し、さらに美味しく摂取できるのが特徴のサプリメントです。マンゴー味で食べやすく、初めてサプリを試す方でも受け入れやすい製品になっています。また、ブドウ糖で作られているため、低血糖時のブドウ糖補給としても活用できます。サプリを続ける自信のない方でも美味しく続けられるため非常におすすめです。

鉄分が運動の持久力にかなり有効という番組を見て、飲み続けいます。
値段も手ごろなので気に入っています。
56歳ですが、飲んでいると階段の昇り降りでも踏ん張りがききますが、飲んでいないと息が直ぐに上がります。

3位:大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

2,075円

内容量:200粒
成分:粒(0.909g)当たりエネルギー/2.35kcal、タンパク質/0.026g、脂質/0.045g、炭水化物/0.462g、ナトリウム/0~2mg、カルシウム/100mg、マグネシウム/50mg、亜鉛/3mg、鉄/2mg、銅/0.3mg、セレン/25μg、クロム/10μg、ビタミンA/150μg、β-カロテン/900μg、ビタミンB1/0.75mg、ビタミンB2/0.85mg、ビタミンB6/1mg、ビタミンB12/1.5μg、ナイアシン/7.5mg、パントテン酸/3mg、葉酸/100μg、ビオチン/15μg、ビタミンC/75mg、ビタミンD /2.5μg、ビタミンE/13.4mg

皮膚や粘膜の健康維持に役立つビオチン、味覚を正常に保ち、たんぱく質、核酸などの代謝を助ける亜鉛、赤血球の形成に役立ち、体内酵素の働きと骨の形成を助ける銅をバランスよく摂取ることができるマルチビタミンです。できるだけ天然の素材を使用し、厳しい管理の元に作られているサプリメントとして多くの方に選ばれる製品になっています。

乾燥肌で、冬場は皮膚がボロボロになってしまいます。
ビタミン不足が原因であることは明らかで、いろいろな「マルチビタミン」を試してみたのですが、
ネイチャーメイドのマルチビタミンが一番相性がよく、ほとんど唯一効果を感じられます。

2週間くらいの飲むと、効果が感じられるので、まずは2週間試してみるといいと思います。
「1日2錠」が基本のようですが、肌荒れが厳しいときには3錠くらい飲むと、より覿面に効果を感じられます。

2位:ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル 150粒 (50日分)

1,277円

内容量:150粒
成分:デキストリン、マンガン含有酵母、還元パラチノース、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、クロム含有酵母/貝Ca、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、アルギニングルタミン酸塩セルロース、アラニン、グリシン、リジン塩酸塩、ロイシン、フェニルアラニン、メチオニン、バリン、イソロイシン、ケイ酸Ca、ヒスチジン、アスパラギン酸Na、スレオニン、V.B6、プロリン、V.B2、ナイアシン、ステアリン酸Ca、V.B1、糊料(プルラン、HPMC)、トリプトファン、セリン、ピロリン酸鉄、酢酸V.E、セラック、パントテン酸Ca、シスチン、グルコン酸銅、チロシン、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12

日常生活において補給したいと思うものをきっちりと網羅した非常に頼もしいマルチビタミンです。マルチビタミン剤としては珍しく乳酸菌を含有し、女性に多い便秘の改善にも効果を発揮してくれます。毎日元気に過ごしたい方のサポートを的確に行ってくれる頼もしい製品になっています。

食事だけでは栄養が上手く取れないと感じ、ビタミンとミネラルを摂れる商品を探しておりました。
この商品はアミノ酸も摂れるということで購入。

飲み始めて一週間程度で体に力が入るようになった様に感じ、
今は体のだるさなどを感じないようになりました。

やはり自分の疲労感は栄養の偏りにあったようだとこの商品を飲んで実感しました。

値段も手頃で飲み続けるには良いと思います。

これからも飲み続けていきたいと思います。

1位:大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

1,781円

内容量:120粒
成分:セレン酵母、クロム酵母、サンゴカルシウム、セルロース、酸化Mg、V.C、グルコン酸亜鉛、ナイアシンアミド、硫酸鉄、V.E、ショ糖脂肪酸エステル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、パントテン酸Ca、グルコン酸銅、V.B6、V.B1、V.B2、β-カロテン(ゼラチンを含む)、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12

3位でご紹介した製品の同シリーズながら含有している栄養をより多くすることにより、マルチな効果を発揮してくれるマルチビタミンです。ドラグストアでもトップの売り上げを誇るなど、非常に人気の製品で、幅広くカバーしてくれる仕様なのでどれを選んだら良いか悩んでいる方におすすめです。1粒で様々な栄養を補給することができ、爪や髪といった栄養が不足しがちな部位で、効果を実感できる製品になっています。

購入から3ヶ月。毎日の夕飯後に飲むようにしています。
食事で補えない分、サプリでと思い始めました。一粒は大きめですが私は問題無かったです。飲みづらい方は半分に割って飲むといいかも。
初めは気休め程度にと飲み始めたのですが、最近になって爪が以前より強く丈夫になってることに気づきました。髪質もよくなりました。
爪に関しては、伸ばせば二枚爪になり割れることが多くネイルが出来ませんでしたが、今では気にすることなく楽しめます。
目に見えて効果が実感できると言うことは、身体の内側でもいい効果が出ているんじゃないかと期待して続けようと思います。

まとめ

今回はマルチビタミンの人気おすすめランキングをご紹介しました。マルチビタミンは不足しがちな栄養成分を多く摂取することができ、効果を実感しやすいタイプのサプリメントです。日頃の栄養不足を実感している方はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

歯間ブラシおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2025最新…

歯間ブラシは歯ブラシでは届かない場所のケアを行ってくれる頼もしいアイテムです。ここでは歯間ブラシの選び方4つ…

もどる / 200 view

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…

もどる / 267 view

デンタルフロスおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

歯ブラシでは取りきれない歯間の汚れを落とすのに便利なアイテムがデンタルフロスです。ここではデンタルフロスの選…

もどる / 229 view

ネブライザー(吸入器)のおすすめ人気ランキング15選!家庭でも使用可能【2025最新…

喘息の発作を緩和するために使用する吸入器、高齢者や幼児でも安定して自然に吸入することができるのがネブライザー…

もどる / 452 view

人気の耳かき~おすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

昔ながらのスプーン式以外にもスクリュー式やスパイラル式など年々様々な形状を増やしている耳かき業界。ここでは耳…

もどる / 280 view

救急箱おすすめランキング16選と中身&口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

ご家庭に1つは常備しておきたい救急箱は日常の小さなケガから、もしもの時まで対応できる非常に頼もしい存在です。…

もどる / 187 view

肩こり解消グッズのおすすめランキング41選と口コミ【部門別・2025最新版】

デスクワークや加齢など様々な要因で発生する肩こりは頭痛や首の痛みなど、体のいたるところに弊害をもたらす困った…

もどる / 208 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アルコールチェッカーのおすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

飲酒運転が大きな問題になり、運転時にアルコールが抜けたか確認を行いたい時など、アルコールチェッカーが必要な場…

もどる / 271 view

ストレス解消方法のおすすめランキングTOP21【2025最新版】

仕事やプライベートのつきものである人間関係によって溜まるストレス。今回はストレス解消方法おすすめランキングT…

maru.wanwan / 744 view

口臭ケア歯磨き粉おすすめランキングTOP30【2025最新版】

どんなに素敵な人でも、口臭が酷いとイメージダウンしてしまいます。しかも、口臭は自分では気づきにくいものです。…

risa / 307 view

コンタクトレンズ(ワンデー)のおすすめ人気ランキング22選と口コミ&選び方【2025…

コンタクトレンズの中でも近年人気を高めているのが1日使用して交換するタイプのワンデー(1day)コンタクトレ…

もどる / 241 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2025最新版】

パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…

すぎみつ / 469 view

酵素洗顔の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

酵素洗顔は通常の洗顔で落としきることができない毛穴の汚れや角栓を除去することができる毛穴対策用品として現在注…

もどる / 273 view

マウスウォッシュ人気ランキングおすすめ20選と口コミ【2025最新版】

口の中のネバつきや不快感を除去してくれるマウスウォッシュは近年、日常の口内ケアに使用している人も多いアイテム…

もどる / 268 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S