
すき焼きのたれのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】
すき焼きの味を大きく左右する割り下(たれ)。自分で一から割り下を作るのは大変ですし、失敗したらせっかくの食材が台無しに…。そこでおすすめなのが市販の「すき焼きのたれ」です。今回は、すき焼きのたれの選び方と人気ランキングを紹介していきます。
お昼は「すきやき」 ラカントのすき焼きのたれは、くどくないのがいいです。
— yoko (@petitchocolat34) 2016年11月20日
実家で採れたミョウガは、すし酢に漬けました。
#RSP55 #サンプル百貨店 #ラカントシリーズ #サラヤ pic.twitter.com/Os4HZ6CMLU
本醸造濃口醤油をベースに、本みりや砂糖をバランスよく配合したすき焼きのたれです。肉じゃがや丼ものなどに使っても美味しく仕上がります。
すき焼きのたれはいろいろとありますが、なかなか好みにピッタリのたれに出会えませんでした。
これは好み通りです。
出典:いいお味です
1,135円
原材料:しょうゆ、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、ワイン、かつお節エキス、みりん、醸造酢、昆布エキス、食塩、酵母エキス、たんぱく加水分解物、アルコール、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
「本醸造ヤマサしょうゆ」に、みりんやワインをバランス良く加えたすき焼きのたれ。ワイン入りということもあり、牛丼などを作ると絶品です。たっぷりと使える1.8リットル入り。すき焼きパーティやすき焼きのたれを料理に活用したい人向けの商品です。
他社のすき焼き割りしたを知らないので…何ですが!!やっぱり!すき焼き割りしたを購入は正解でした。というのも!!すき焼きを作る際にも味がいつもバラバラで困ってましたし…ヤマサのすき焼き割りした購入で魚の煮付けや肉じゃが等も簡単に味付け出来て満足しています。
751円
原材料:しょうゆ(本醸造)、砂糖、醸造酒、米発酵調味料、食塩、こんぶエキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、アルコール、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
甘いすき焼きが苦手な人におすすめの「ヒガシマル醤油 あっさりすき焼きのつゆ」。商品名の通り、甘さすっきりでまろやかな味わいのすき焼きのたれです。淡口醤油をベースに日本酒を加えることで、肉本来の美味しさを引き立てます。
文字通りあっさりとした、すき焼きのタレ。
他のメーカーのタレだと甘過ぎたりコッテリし過ぎてすぐに飽きちゃいますが、このタレだとずっと食べられちゃいます。
老舗日本料理店「柿安本店」の味わいを課程で楽しめるすき焼きのたれです。たまり醤油に濃口醤油を加えることで、濃厚な味わいとすっきりとした後味を両立させました。少し甘めの仕上がりです。
普段は、醤油、砂糖、味醂で、わりしたを作っていますが、この商品を見つけたので、使ってみました。さすが柿安のわりしたですね。すき焼きの専門店の味が楽しめます。少々甘めの味付けです。もう少し安ければ最高なんですが。
出典:これは美味い
すき焼きのたれのおすすめ人気ランキングTOP5-1と口コミ
関西圏で人気の「エバラ すき焼のたれマイルド」。原材料の一番最初に記載されているのは砂糖。まろやかな味わいが特徴的な関西風すき焼きのたれです。肉じゃがぶり大根の調味料としても◎
低コストかつ間違いのないオリジナルレシピの万能ダシの開発に成功、量産してるのでたいていの煮込み料理はそれでいけるのだけどすき焼き系の味だけは「エバラすき焼のたれマイルド」をどう頑張っても超えることが出来ないので買ってる pic.twitter.com/PgnVSIkD1s
— テキサスチェーンソーひろのー (@hironou_333) 2018年5月11日
すき焼き以外にも肉じゃがなどに使います。うちの味に合うので、他社を使わず、ずっとこちらの商品を購入しています。簡単に味付けができるので、忙しいときには便利です。
出典:おいしく、便利!
老舗すき焼き店「今半」の味を自宅で再現できるすき焼きのたれ。原材料は5つ(本みりん・醤油・砂糖・清酒・昆布)のみ。それぞれの素材にこだわっているそうです。こちらの商品を使うだけで、卵をつけなくても十分美味しいすき焼きに仕上がります。
絶妙な甘辛さ。HPやパッケージには、濃くなると昆布だしで割るように書いてありますがお湯でしても十分美味しい。買ってよかったです。
出典:これは美味しい
328円
原材料:しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、食塩、かつおぶしエキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、甘味料(スクラロース、アセスルファムK、ネオテーム)、酸味料
砂糖を使用していない、90%糖質カットのすき焼きのたれです。一般的なすき焼きのたれと遜色ない味わいで、糖質制限中の方でも美味しく召し上がっていただけます。
糖尿病の母親の為に購入しました。 今までは某社のすき焼きのタレを使用していたのですが、そちらは炭水化物が100ml辺り50gオーバー(内糖質量は記載されておらず不明) こちらのタレは同量で炭水化物は3.2g(内糖質量は2.8g)と比べ物にならない程糖質量が低いです。 我が家の食卓ではすき焼きのタレで味付けした料理が多々並びますので、この糖質量の差はありがたい限りです。 肝心の味も、普通のすき焼きのタレと何ら変わりはありません。 煮物や照り焼きなど、幅広い料理の味付けがこれ1本で済むのでかなり便利です。 値段もほぼ同じですし、今後はこちらをメインで使うつもりです。 とても良い商品に出会えました。
原材料:しょうゆ(脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)、大豆(遺伝子組換えでない)小麦を含む)、砂糖、水あめ、みりん、清酒、酵母エキス、アルコール、調味料(アミノ酸等)