
ダイバーズウォッチの人気おすすめ30選と口コミ~安い・高級別【2025最新版】
ダイバーズウォッチは、たんなる日常防水仕様だけではなく、マリンスポーツやダイビングなど海に関わるあらゆるシーンで活躍するアイテムです今回はダイバーズウォッチの選び方を解説し、人気でおすすめのアイテムを安い・高級別のランキング形式で紹介していきます。
スタンダードCASIOの優れ物ダイバー
カジキマークですねぇ。
さすがの造りは中々です。
シンプルデザインで、どの物にも似ていない独自路線が、いかにもCASIOらしいです。
ウレタンバンドに、交換しましたが
ベストマッチで更に愛着がわきました。
5,000円以下の200m防水ダイバーウォッチで、これ以上の物は見つからないと思います。
3位:【セイコー】ダイバーズウォッチ SKX009 ネイビーボーイ
セイコー以外でこの品質のダイバー自動巻きこの価格帯は他にないのでは。
気にせずガンガン使える実用性に質実剛健さがいい感じです。
ベルトなどのカスタムパーツも豊富なので楽しんで末長く使っていきます。
2位:【ORIENT】自動巻 Mako(マコ)
17,242円
ケース素材 ステンレス
バンド素材・タイプ ブレスレットタイプ
その他 機能 回転ベゼル , ダイバーズ
ムーブメント 日本製自動巻き
こちらはオリエント時計からリリースされている200m防水機能付きのダイバーズモデルウォッチです。手巻きと秒針停止機能を搭載し、すっきりとしたケースに、シンプルな文字盤のインデックスで、アウトドアはもちろんタウンユースにも使えるダイバーズウォッチです。程よい重厚感と、高級感あふれるフォルムが印象的で、コスパ最強のダイバーズウォッチとして多くのファンから支持を集めています。
以前から気になっていた時計です。タイムセールで安くなっていたので購入しました。リューズガードがあり、なおかつリューズが滑り安いのでリューズの取り扱いには馴れが必要かもしれません。でも、日本製でこの価格で機械式の時計を買えるなんて素晴らしいです。皆さんのレビュー通りな精度なら最高ですが、まだ買ったばかりなので精度については分からないです。最近は大柄な時計が流行りみたいですが、私はダイバーズとしては小柄なこの時計をが好きです。長く愛用したいと思います。
1位:【CASIO 】MDV-106-1AV
6,980円
質量: 92g
200M防水
表示タイプ アナログ表示
バンド素材・タイプ ウレタン・ラバー系
オーソドックスなデザインのCASIOの人気のダイバーズウォッチです。回転ベゼル、夜行インデックスなど、ダイバーズウォッチに必要不可欠な基本的機能を全て備えたモデルで、価格も非常にリーズナブルでコスパ最強のダイバーズウォッチとして人気です。耐水圧200mで、サーフィンなどマリンスポーツに最適なおすすめアイテムです。
よくぶつけたりする仕事なのでそれに耐えれて傷が入ったり壊れても痛くない値段のもの探していました!
最初はGショックにしようかと思ったが、持っている人が多いし、レジャーなどでも使いもしたかったので、Gショックは女性ウケは悪いのでこちらを購入!時計を知らない人は高級な時計と勘違いしてくれます!
5500円とは思えないクオリティーです!
高級ダイバーズウォッチの人気おすすめランキングTOP15-6
15位:【VICTORINOX】スイスアーミー I.N.O.X.
77,760円
風防素材 サファイアクリスタル(無反射トリプルコーティング)
表示タイプ アナログ
ケース素材 ステンレススチール
バンド素材・タイプ ラバーストラップ
その他 機能 luminous
本体重量 132 g
ムーブメント スイス製クォーツムーブメント
耐水圧 660 feet
アウトドアウォッチとしては勿論、端正なケースの仕上げはビジネスウォッチとしても遜色なく使うことができる人気モデルです。ケースと同様に130の強度・耐久テストを全てクリア、中でも振動テストでは、一般的なスイス製ウォッチのテスト基準の10倍に相当する、縦、横、合わせて100万回以上の振動テストもクリアし、類稀な強靭さを証明しています。さらに、腕に自然とフィットする新たなデザイン構造を採用して滑らかな装着感を実現した耐久性抜群のダイバーズウォッチです。
強靭だし、気品があるのに、そんなに高くない!
とっても良いです。
出典:クール
14位:【PROSPEX 】メカニカル 1968プロフェッショナルダイバーズ
95,000円
風防素材 サファイアガラス
表示タイプ アナログ表示
ケース素材 ステンレス
バンド素材・タイプ ステンレス ブレスレットタイプ
カレンダー機能 日付表示
本体重量 408 g
ムーブメント 日本製自動巻き
耐水圧 200 m
大胆なケースの形状は、かん先まで通るザラツ仕上げを施し、広いテーパー面の構成により、タフで美しい仕上がりになっています。時計本体への入水経路を減らすために考案されたSeiko独自のワンピース構造は、腕への装着性も高く、オリジナルを踏襲したデザインで、時針は多面カットされ、分針とともに鏡面仕上げを施しています。ビンテージ感を強調し、タウンユースやビジネスにも活躍するおしゃれなデザインが人気です。
サイズ表記からかなり大きそうだと思いましたが、実物を見たところ、ちょうどよい小ぶりなサイズです。腕に付けた写真では時計が目立つような角度で撮影しているため、大きく見えるかもしれませんが、実際は小ぶりな感じです。スモー(SBDC031)よりもふた周りぐらい小さく見えます。
お店でSBDC051と並べてみましたが、ほとんどサイズは同じに見えますおそらく回転ベゼルの細身なデザインのせいかな。
地味でクラシカルなダイバーですが、そこが気にいりました。ただ、針の矢印のデザインはいまいちかな。まぁ、ひいき目に見た評価です。
13位:【セイコー】ブラックボーイ SKX007J1
45,110円
表示タイプ アナログ表示
バンド素材・タイプ ラバー/ウレタン
カレンダー機能 日付、曜日表示
その他 機能 回転ベゼル , 夜光インデックス
本体重量 104 g
ムーブメント 自動巻き
耐水圧 200 m
海外で展開されている通称「ブラックボーイ」、SKX007J1、ブラックベゼルカラーで、裏蓋の中央にはセイコーダイバーの象徴である海の波をデザインし、リューズはネジロック式を採用しています。逆回転防止ベゼル、200M防水、DAYDATE機能つき自動巻きムーブメント『7S26』を搭載した本格派ダイバーズウォッチです。
40年ほど前に盗難に合い、その後ずっと手元に有りませんでしたが「amazon」で再会。即日購入手続き!思い入れのあったモデルだったので、届いた時には感激!また、永らく電池式時計に親しんでいたため、自動巻き式が2日で止まる事に感動!秒針の動き方、蛍光の発光具合も当時のままで感涙! もうキミを離さない!!!
12位:【TISSOT】 シースター 1000
89,640円
風防素材 サファイアガラス
表示タイプ アナログ表示
ケース素材 ステンレス
バンド素材・タイプ ウレタン・ラバー系 ベルトタイプ
ベゼル機能 単方向
カレンダー機能 日付表示、日付表示
その他 機能 回転ベゼル
本体重量 109 g
ムーブメント スイス製自動巻き
耐水圧 300 m
Tissot Seastar 1000 Automaticは、1950年代に発表された“TISSOT SEASTAR”の名を受け継ぐモデルで、マリンスポーツはもちろん、シティスタイルに溶け込むエレガントなデザインを融合させたダイバーズウォッチとして多くの支持を集めています。300mの防水性能を実現し、セラミック製逆回転防止べゼルや、蓄光の針とインデックスなど、ダイバーズウォッチとして水中の冒険に必要とされる機能を網羅し、サンレイの輝きがシンプルながらも上品な印象を与え、ミニマルで洗練されたダイアルデザインは、どんなシーンにも合うおすすめのダイバーズウォッチです。
ブルーを2ヶ月使用しました。
サファイアガラスは傷一つなし。
2日放置しても時間に狂いなし。
時刻は正確です。
コスパがかなり良い商品です。
大事に使えば息子に譲れそうです。
11位:【PROSPEX 】Save the Oceanモデル
42,300円
風防素材 ハードレックス
表示タイプ アナログ表示
ケース素材 ステンレス
バンド素材・タイプ ウレタン・ラバー系 ベルトタイプ
文字盤カラー ブルー
カレンダー機能 日付、曜日表示
ムーブメント 日本製自動巻き
耐水圧 200 m
プロスペックスからリリースされている「Save the Ocean」とコラボした限定モデルです。世界中で人気が高い「タートル」ケースをベースに、200m潜水用防水機能を搭載し、ダイアルには美しい海をイメージしたブルーの色使いを採用しています。ダイアルパターンには絶滅危惧種である「シロナガスクジラ」をモチーフにした特徴的なスペシャルモデルになっています。
素材:ケース=ステンレス、ベルト=ステンレス
サイズ:ケース=約43×45×14mm、腕回り最大=約19.5cm、ベルト幅=約18mm
ネイビーボーイとして世界的に人気のある、seikoが海外モデルを輸入販売する逆輸入モデルです。まさにダイバーズの王道ともいえるデザインはド迫力で、ねじ込み式リューズ、逆回転防止ベゼル、200m防水ともちろん機能面は抜群です。価格も非常にリーズナブルなため、プレゼントやギフトにもおすすめのダイバーズウォッチです。