スポンサードリンク

続いて第7位にランクインしたバッドエンドアニメは、『合身戦隊メカンダーロボ』です。

ロボアニメなのにバッドエンドとはこれいかに!?という感じですが、そもそものバッドエンドはスポンサー企業が倒産してしまった点ではないでしょうか…。
それ故、途中に怒涛の総集編5週連続があり、最終回もほぼ総集編という事態になってしまったのです。

最終回は敵の大ボス『へドロン皇帝』が支配していたガニメデ星の自然浄化作用で消滅という訳の分からなさ、さらに故郷であるガニメデ星に帰還したジミーに待ち受けていた「すでにガニメデ星人は全滅していた」事実。その後ジミーは誰にも別れを告げずに去っていく…

まさにバッドエンドです!!

第6位・宇宙戦士バルディオス

打ち切りエンドでした…

打ち切りエンドでした…

原作:酒井あきよし、葦プロダクション
監督:広川和之
キャラクターデザイン:上條修
メカニックデザイン:佐藤元、亀垣一
音楽:羽田健太郎
製作:第一放映、葦プロダクション(現:プロダクションリード)、国際映画社
放送局:東京12チャンネル(現:テレビ東京)
放送期間:1980年6月30日 - 1981年1月25日
話数:全31話

放射能汚染により、絶滅の危機に瀕したS-1星。
レーガン博士は惑星の汚染を消し去る計画を提唱するが、軍部を牛耳るガットラーは、居住可能な惑星を侵略し移民してしまおうとクーデターを起こす。ガットラーは皇帝を暗殺し権力を掌握、次にレーガン博士を襲う。レーガンの息子であるマリンは、皇帝殺しの濡れ衣を着せらながらも、亜空間戦闘機パルサバーンでガットラーに戦いを挑むが、船団のワープに巻き込まれ、西暦2100年の地球へと飛ばされてしまう。

続いて第6位にランクインしたバッドエンドアニメは、『宇宙戦士バルディオス』です。

こちらは完全なる打ち切りによるバッドエンド。
実質上の最終回となった第31話が、「破滅への序曲(前編)」というサブタイトルな点でもうすでにオカシイ。

最終話の内容はというと、人工太陽のせいで極地の氷が解けて地球上に大津波が押し寄せて人類滅亡エンド。
救いようのないバッドエンドですね。

第5位・クロノクルセイド

悲しいバッドエンド

悲しいバッドエンド

原作:森山大輔
監督:紅優
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:黒田和也
メカニックデザイン:川原智弘
音楽:七瀬光
アニメーション制作:GONZO DIGIMATION
製作:フジテレビ、福音弾
放送局:フジテレビ
放送期間:2003年11月24日 - 2004年6月9日
話数:全24話

第一次世界大戦終結後の1920年代。それはまだ現代よりも夜の闇が濃かった時代。アメリカ合衆国は大戦による軍需景気に湧き、同国に生きる人間たちはその繁栄を謳歌しながら、自らの持つ「心の闇」に捕らわれていた。好景気と投資によるにわか成金。マフィア・カジノ・禁酒法……。その光と闇に狭間に乗じて、ヒトの心の弱さを突き、暗躍する者たちがいた。悪魔と呼ばれる人外たちである。

続いて第5位にランクインしたバッドエンドアニメは、『クロノクルセイド』です。

主人公とヒロインは互いに命を懸けながら敵と戦い、ついにラスボスを倒し、それでも死から逃れられず、最期は寄り添って死を迎える…という悲しいエンド。

しかし!
そのまたラストのラストに、倒したはずのラスボスらしき人物が見えたのです!

もう後味最悪なバッドエンドですね。

第4位・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

原作:矢立肇、富野由悠季
監督:長井龍雪
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:伊藤悠(原案)、千葉道徳
メカニックデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原保
音楽:横山克
アニメーション制作:サンライズ
製作:サンライズ、MBS
放送局:MBS・TBS系列
放送期間:第1期2015年10月4日 - 2016年3月27日、第2期2016年10月2日 - 2017年4月2日
話数:全50話(第1期:全25話、第2期:全25話)

無人機動兵器モビルアーマー(MA)の暴走に端を発した大戦争、厄祭戦が終結してから約300年後のP.D.(Post Disaster)323。
地球圏は、大戦の英雄アグニカ・カイエルと同志である7つの家門セブンスターズが創設した治安維持組織ギャラルホルンの監視のもとで、4つの経済圏による分割統治に移行していた。
しかし、長きにわたる平和の中でギャラルホルンは当初の理念を失い腐敗、その余波は民衆にも差別や貧困というかたちで蔓延していき、生活難から過酷な労働に就く孤児たちや、人身売買されるヒューマンデブリを生み出す要因となっていた。

第4位にランクインしたバッドエンドアニメは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』です。

最終回で主人公が死亡、その前にも主要人物があっさり死亡、というかこれまで戦ってきた鉄華団のメンバーほぼ死亡…
なんでもかんでも殺せばいいってもんじゃないですよ!とお怒りのファンがたくさんいらっしゃったようです…

第3位・BLOOD-C

グロ注意でございます

グロ注意でございます

原作:Production I.G、CLAMP
監督:水島努
シリーズ構成:大川七瀬
脚本:大川七瀬、藤咲淳一
キャラクターデザイン:黄瀬和哉
音楽:佐藤直紀
アニメーション制作:Production I.G
製作:Project BLOOD-C TV・MBS
放送局:MBSほか
放送期間:2011年7月7日 - 9月29日
話数:全12話

高校2年生で浮島神社の巫女・更衣小夜は、優しげな友人達に囲まれて私立三荊(さんばら)学園で平和な学生生活を送る一方、父親で神主の更衣唯芳の命により、人間を遥かに凌ぐ力を持つ〈古きもの〉と呼ばれる異形の存在を、それらを倒せる唯一の武器・御神刀で狩るという「務め」を果たしていた。

続いて第3位にランクインしたバッドエンドアニメは、『BLOOD-C』です。

ストーリー的に言えばバッドエンドという訳ではないのかもしれませんが、とにかく最終回のグロさが半端ない!

なんでそんな描写をする必要があるんだ!と制作者を恨みたくなるような、胸糞悪い展開の数々。

そして主人公がラスボスに顔面を撃ち抜かれ、左目を失い、復讐を誓い、劇場版に続く!というラスト。

最後敵を倒せなかった時点でうわ~…となる人が多かったのかもしれませんね。

第2位・伝説巨神イデオン

タイトル通り伝説のアニメ

タイトル通り伝説のアニメ

原作:矢立肇、富野喜幸
総監督:富野喜幸
キャラクターデザイン:湖川友謙
音楽:すぎやまこういち
アニメーション制作:日本サンライズ
製作:東京12チャンネル、東急エージェンシー、日本サンライズ
放送局:東京12チャンネル(現・テレビ東京)
放送期間:1980年5月8日 - 1981年1月30日
話数:全39話

西暦2300年。地球人類が外宇宙へ移民を開始して50年経過した遠い未来。地球人は2年前から移民を行っていたアンドロメダ星雲の植民星A-7・ソロ星で、異星人文明の遺跡を発掘。地球人類が外宇宙に進出して出会った6度目の異星人であることから、「第6文明人」と呼称された。

一方その時、伝説の無限エネルギー「イデ」の探索のために、「ロゴ・ダウ」(=ソロ星)を訪れた異星人バッフ・クランと、地球人の移民が接触。さらに、無思慮な行動で本隊より離れたバッフ・クランの貴人カララ・アジバを捜索に出た下級兵士の発砲と、両者の疑心暗鬼により武力衝突へと発展。第6文明人の遺跡は合体し、巨大人型メカ「イデオン」となった。

第2位にランクインしたバッドエンドアニメは、タイトル通りもはや伝説と化している『伝説巨神イデオン』です。

最終回は地球滅亡とか甘っちょろいもんじゃない、宇宙滅亡となってしまいます。
イデオンの原動力でもあるイデが暴走し、全てを消し去ってしまうのです。

何のために戦っていたのか…そもそも戦うことが間違いだったのか…
見た後に心が重くなる作品です。

第1位・School Days

前代未聞の最終回差し替え

前代未聞の最終回差し替え

原作:オーバーフロー
監督:元永慶太郎
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン:ごとうじゅんじ
音楽:大久保薫
アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー
製作:School Days製作委員会(マーベラスエンターテイメント、エイベックス・エンタテインメント、ランティス、ポニーキャニオンエンタープライズ)
放送期間:2007年7月 - 9月
話数:全12話

榊野学園高等学校へ通う伊藤誠は、以前から同じ通学電車に乗る桂言葉のことを気にかけていた。

そんなある日、誠は学園に伝わる「好きな相手を携帯電話の待ち受け画面にして、3週間隠し通したら想いが叶う」というおまじないを実行したものの、その日の内に隣席の西園寺世界に見つかってしまう。事情を知った世界はお詫びという名目で、誠と言葉の間を取り持つこととなり、2人はめでたく交際することとなる。

おすすめバッドエンドアニメランキングの第1位となったのは、『SchoolDays』です。

キービジュアルだけみたらハーレム物のラブコメにしか見えないんですけどね…!

とにかく主人公の男(誠)が超最低男なのが悪いんですが、女子二人が殺人を犯すラストというのはちょっと衝撃的すぎましたね。

その問題の最終話が放送される直前、現実でも少女が父親を殺すという事件が起きてしまい、その事件を連想させるということからまさかの最終話差し替え、そのまま終了…(のちにネットなどで配信)と、いろいろな意味でバッドエンドなアニメでした!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ドラえもんの登場キャラクター人気ランキングTOP30【2025最新版】

みんな大好きドラえもん!今回はそんなドラえもんに登場する多くのキャラクターの中から、人気ランキングを作成して…

ririto / 174 view

黒執事のキャラクター人気ランキング30選【2025最新版】

今回は、『黒執事』の人気キャラクターランキング30選を紹介します。『黒執事』は、枢やなの漫画作品『黒執事』を…

maru.wanwan / 140 view

イケメンボイス声優36選!女性男性別ランキング【動画付き・2025最新版】

とても多くの声優さんたちが活躍していますが、中でも“イケメンボイス”と呼ばれる声優さんの人気が高いような気が…

ririto / 115 view

ちいかわのキャラクター人気ランキング32選【2025最新版】

「めざましテレビ」内で放送されて話題になった、イラストレーター・ナガノによる「ちいかわ」。今回はそんなちいか…

maru.wanwan / 2234 view

ガンダム歴代主人公の人気ランキングTOP26【2025最新版】

1979年にスタートしたガンダムシリーズですが、これまでに多くの主人公がガンダムのパイロットとして登場してき…

maru.wanwan / 117 view

シンビオートの種類と強さランキング12選!ヴェノムやスパイダーマンにも登場【2025…

寄生した宿主と相互作用が働いて性質が変化するというシンビオートは、マーベルコミックに登場する地球外の寄生生物…

maru.wanwan / 723 view

ガンダム水星の魔女のモビルスーツ25選・強さランキング【2025最新版】

これまでにないガンダムを作るために敢えてタブーへ切り込んだ作品と言われる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」。今…

maru.wanwan / 268 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

盾の勇者の成り上がりの人気キャラ&強さランキング45選【2025最新版】

シリーズ累計部数は1000万部を突破するなど話題を呼んでいる「盾の勇者の成り上がりのキャラクター」。今回はそ…

maru.wanwan / 308 view

ワンピースのキャラクター強さランキング最新100選~登場人物最強とは【2025年版】

今や日本のみならず、全世界で人気が高い漫画「ONE PIECE(ワンピース)」。今回は、ワンピースのキャラク…

ririto / 443 view

ロボットアニメのおすすめランキングTOP45!面白い作品を厳選紹介【2025最新版】

ロボットアニメというと、あなたは何を思い浮かべますか?今回はおすすめしたいロボットアニメをランキング形式にし…

ririto / 125 view

マクロスシリーズ歴代人気作品ランキング16選【2025最新版】

21世紀の銀河系宇宙を舞台としたSF・ロボットアニメのマクロスシリーズ。今回はそんなマクロスシリーズの作品を…

maru.wanwan / 223 view

頭文字Dのキャラの強さ・車の速さ順ランキング20選【2025最新版】

車が好きな人で知らない人はいないほどの有名な漫画の「頭文字D(イニシャル・ディー)」。今回はそんな頭文字Dの…

maru.wanwan / 375 view

ドラゴンボールの死亡キャラ38選!死因が衝撃ランキング【2025最新版】

全世界80か国以上で放送されるなど、世界中で絶大な人気を誇るドラゴンボールですが、多くのキャラが死亡していま…

maru.wanwan / 492 view

100日後に死ぬワニのキャラクター人気ランキング11選【2025最新版】

物語開始から100日後に死んでしまうワニの、何気ない日常を描いた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ。」をご存知…

maru.wanwan / 32 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング