
くも膜下出血の芸能人&有名人35選~衝撃順にランキング|症状・前兆・後遺症も紹介【2025最新版】
この記事では、命を落とす危険がある病気であるくも膜下出血を患った芸能人と有名人35人の衝撃ランキングを公開します。同時に、くも膜下出血を患った場合の症状・前兆・後遺症などもまとめました。
バラエティー番組にも出演していたモデルのSHEILAさんは、2019年5月にくも膜下出血を発症。緊急手術に成功していますが、芸能活動は休止しています。
くも膜下出血の芸能人&有名人衝撃ランキングTOP15-11
小林恭治さんは、女性のアニメファンに人気のアニメ「おそ松さん」の前作にあたる「おそ松くん」でイヤミ役を演じたことで有名な声優です。脳梗塞を患い1年間闘病するも、2007年3月8日にくも膜下出血のため入院中だった病院で亡くなられました。
覆面レスラーとして活動しながらも、私生活を公にしていたことでも有名だったハヤブサさん。2016年3月3日にくも膜下出血によって他界し、47歳の人生に幕を下ろしました。
松丘慎吾さんと「鼻エンジン」というコンビを結成した村田渚さん。2005年のM-1グランプリで準決勝まで勝ち進んだほどの実力者でしたが、2006年11月12日、くも膜下出血によって死亡した状態で発見されました・
料理研究家の小林カツ代さんは、2005年辺りにくも膜下出血によって入院。治療のため活動を休止するも、2014年1月23日、多臓器不全によって76歳で亡くなられました。
1990年代前半に活躍したバンド、T-BOLANのベーシストを務めている上野博文さんは2015年にくも膜下出血を発症。意識不明の重体となるも、奇跡的に回復し2018年に復帰しました。
くも膜下出血の芸能人&有名人衝撃ランキングTOP10-6
俳優の小野寺昭さんは、北アルプス燕岳の山荘で転倒し、外傷性くも膜下出血を発症。ヘリコプターで緊急搬送されましたが、軽傷だったため大事には至りませんでした。
ヴィジュアル系ロックバンドブームが到来していた1990年代後半、MALICE MIZERはどのバンドよりもヴィジュアル系であることを意識したロックバンドとして評価されていました。ドラマーのKamiさんは容姿端麗でファン人気も高かったのですが、1999年6月21日、くも膜下出血によって他界。バンドは残されたメンバーで活動を継続したものの、2001年に解散してしまいました。
世間にはあまり名前は知られていませんが、ベテラン声優として死の直前まで活躍していた白川澄子さん。20代後半から30代以上の人なら、「サザエさん」の中島くんや「ドラえもん」の出木杉くんの声を思い出すと誰か分かるはずです。
80歳を超えても現役の声優として活躍し、2015年11月25日にくも膜下出血によって亡くなられました。
妖艶なルックスと演技で日本を魅了した佳那晃子さん。ネフローゼ症候群の克服から4年後にくも膜下出血を発症し、脳死あるいは植物状態と診断されました。現在も完治しておらず、静岡県で療養しているそうです。
スタジオジブリの名作「もののけ姫」の主題歌で有名な米良美一さんは、2014年にくも膜下出血を発症。半年以上のリハビリ生活を送り、2015年9月に歌手活動を再開しました。
生年月日:1931年9月3日
出身地:東京都
職業:声優
最終所属事務所:東京俳優生活協同組合