
エアロバイクのおすすめ人気30選と口コミ【男性女性別・2025最新版】
ジムへ行かなくても自宅で気軽にエクササイズができると人気のエアロバイク。今回はエアロバイクの選び方と、人気おすすめ商品を男性女性別のランキング形式で紹介していきます。
スポンサードリンク3位:【YOSUDA】スピンバイク
日頃の運動不足解消と出来ればダイエットも念頭に購入しました。他社のを使用していないので判断しづらいですが、作りがしっかりしていたのと、交換用のパッドが添付されていた事で長く使えそうです。
気になる点は熱くなったホイールに触らないようにする全周保護カバーが無い事と、寂しい内容のモニタユニットでしょうか?ただ、価格を考えると仕方のないところではあると思います。
前者は気を付けるしかないですが、後者は自前でサイクルコンピュータを取り付ければどうとでもなるので物としての評価は大変良いです。
出典:モニタユニットは好みで。
2位:【ALINCO】NEW スピンバイク
24,998円
ハンドル高さ94~106cm(2.5cmピッチ6段階)
サドル高さ:82~101cm(2.5cmピッチ9段階)
連続使用時間:60分
適応身長(目安):約150~180cm 使用体重制限:120kg
材質:スチール、HIPS、PP、PVC、PE、ナイロン
ホイール重量13kgの超本格的スピンバイクです。一般的なスピンバイクにより大きな負荷でのトレーニングが可能で、初心者から上級者、アスリート等幅広い方におすすめのエアロバイクです。ハンドルはレーシングタイプのワイドサイズなので、握り方で運動の姿勢を変える事ができ、今までのバイクじゃ物足りない、という方にもオススメです。
事務所用に購入。
ダイエットに勤しんでいます。
デスクワークの合間の運動にぴったりです。
振動も殆ど無いのでマンションでも大丈夫かと。
重量があるのでマットは必須ですね。
好みの負荷量に調節もできるので、使い勝手が良いです。
10分も漕げば、初心者はかなり汗かきますよ。
出典:快調快調
1位:【コナミスポーツクラブ】エアロバイク EZ101
102,384円
【本体質量】27.5kg
【負荷調整】1~20段階
【脈拍計測】イヤーセンサー
【使用者身長(目安)】140~180cm
【使用者重量】100kg以下
コナミスポーツから展開しているこちらのエアロバイクは、心拍機能を高める有酸素運動を、科学に基づいて、誰にでも使いやすく効果的にトレーニングが実施できるように開発されたおすすめのエアロバイクです。入力はワンタッチで簡単なディスプレイ操作で、コントロールボックス、ハンドルポストが簡単に着脱可能で、前脚のキャスターを使えば部屋の設置・移動が簡単にできます。
かなり迷って決めましたが、この商品にして良かったです。
ペダル音も静か・組み立ても楽・運動量も丁度良い。
今のところ、何の問題もなしです。
出典:かなりの優れものです!
エアロバイクの人気おすすめランキングTOP15-11(女性編)
15位:【ALINCO】フィットネスバイク
39,549円
重量:27kg
連続使用時間:30分
使用体重制限:120kg
適応身長:約155~180㎝
マグネット負荷方式:8段階
材質:スチール、ABS、PP、PU、PVC、NBR
座っても、立ち漕ぎもできる、一台で様々なバリエーションが広がるおすすめのエアロバイクです。ダイエットから筋力強化まで幅広く使えるスタンディングタイプで、立ってペダリング運動や前傾姿勢での運動を行うことができ、全身を使ったエクササイズをすることができます。8段階の負荷調節機能で、自分に合った負荷でトレーニングすることができます。
待ちきれず日中に女性ひとりで組み立てました(^^)
まず、届く段ボールは非常に重たいです。
女性の場合や2階で使用する場合等は
そのまま玄関で開封し、段ボールの側面を切って大きく開く事をオススメします。その後、パーツ毎に使用する部屋に運ぶと楽でした。1番重たい本体部分でも、なんとか運べます(^^)
組み立ては、説明書通りにやれば難しい所も無く、ひとりでちょうど1時間で完成しました。男性や複数人でされるともっと早くできると思います。
そして、使い勝手ですが、音も大きくなくテレビ等の邪魔にならず、タブレットトレーにタブレットを置いて、映画鑑賞しながらできます。
効果の程は脚だけでなく体幹にも効き、なかなか良さそうです(^^)
完成後は後部を持ち上げれば、前側にあるキャスターで移動できるので、お掃除の際とても楽です(^^)
また、ホワイト基調で、無骨なアイテムですがおしゃれな印象でインテリアの邪魔になりません☆これが1番のオススメポイントです
14位:【ALINCO】3WAYバイク BK2000
22,472円
重量:20kg
連続使用時間:30分
使用体重制限:90kg
メーター電源:単4乾電池2本
アルインコのこちらのエアロバイクは、目的に合わせてペダリングの角度調節が可能で、折りたたみできるコンパクトな背もたれがついたおすすめのエアロバイクです。運動時のペダリングの角度調節を目的に合わせて3段階で調節することができます。また、背もたれシートが付いているので、体の負担を軽減してエクササイズすることができます。使わない時には折りたたんで収納することができる人気のエアロバイクです。
私は使用していませんが、
すごい静かです。
150cm以下の人は足がギリギリ届く感じ
取説には30分以上使わないでって書いてあります
なんでだろ
出典:いい感じ
13位:【ウルトラスポーツ】 レーサー Fバイク
11,980円
本体サイズ(折りたたみ時):幅46×奥行45×高さ141.5cm
サドル高さ:77.5 cm~85.5cm(1.6cmピッチ5段階)
マグネット負荷形式:8段階の負荷レベル
ウルトラスポーツからリリースされているフィットネスバイクFバイクは折りたたみ式で心拍センサーが付いたおすすめのエアロバイクです。負荷レベルは8段階まで調節可能で、初心者から上級者まで幅広く使用するこができます。背もたれが付き、腰の負担を軽減することができるので、運動不足解消やダイエットにおすすめです。テーブルスタンドを取り付けカスタマイズすることが可能で、スマホ、ノートPCをはじめ、本や新聞を置くことができ、エクササイズしながらネットやメールチェックをしたり、読書することができます。
コスパはとても良いと思います。
組み立ても簡単で、20分ほどで組み上がりした。
当方身長190cmあるため少々小ささは感じますが、膝がグリップに当たったりすることはありません。
機能は距離、速度、走行時間、脈拍など最低限のものはついてますので、エアロバイク入門用には充分なものかと思います。
出典:良コスパ品です。
12位:【WASAI】フィットネスバイク
11,980円
重量:約15kg
耐荷重:90kg
サドル高さ:72〜82cm
WASAIは摩擦音がしないマグネット式を採用しているため、音漏れが気にならず、夜でも集合住宅で安心してエクササイズすることができます。また、無段階方式でふか調整が可能で、目的や体調にピッタリの負荷をかけることができます。運動量をしっかりチェックすることができるグリップセンサーを搭載し、使わない時にはロックピンを外して女性1人でも簡単に折りたたむことができるおすすめのエアロバイクです。
はじめてのエアロバイクですが、種類が多すぎて迷ってカストマーデビューを見れば見るほど迷います。その中で多くのバイクで音がする、お尻が痛くなる等々買う気持ちが薄れてきたときに、たまたまこれを見てこの価格であれば捨てるつもりで買っても良いかと思い決めました。まず音が静かお尻が痛くないこれはいいことです。メーターにトラブルがありましたが会社の対応がすばやく交換部品を送ってくれて満足してます。なかなか使えそうな気がします。
11位:【KAPEO】エアロマグネティックバイク
13,666円
負荷 8段階調節
高さ 11ランク
KAPEOのこちらのエアロバイクは、人体工学の構造設計を採用し、運動力学と引受額原理にしたがったエアロバイクです。8ランクの磁気制御調節により最適な負荷でトレーニングすることができます。ヒューマナイズなデザインで運動をより快適にすることができ、キャスターがついているので女性にも移動が楽なおすすめのエアロバイクです。
母のリハビリの為に購入!組立が少し難しいというレビューを拝見してたのですが、高齢の父でも組み立ててくれました。
その父が、これなら丈夫で安心と言ってくれました。 パネルに走行距離や心拍数等が大きく表示されるので、母が『今日は心拍数があがったから5分でやめたよ!』とか、『今日は3キロは乗ったよ』と報告してくれます。 良い目安になるようです。 ただ身長が150㎝の母には乗るときに椅子を一番低いところに設定しても、跨ぎにくさはあるようです。 私も使っていますが、先ではスマホ等とデータがリンクされるたらいいな、と思っています、良いお買い物ができました!。
出典:母の為に購入!
関連するまとめ

ハンドグリップのおすすめ人気ランキング16選と選び方【2025最新版】
比較的誰にでも何気なく使用されているメジャーな筋トレグッズのハンドグリップですが、そこには意外な効果が隠され…
maru.wanwan / 47 view

懸垂器具/マシンのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】
懸垂器具・マシンは様々な機能を備えた多くの種類のものが展開していますが、実はその使い方が正しくない方も多くい…
maru.wanwan / 43 view

ヨガDVDの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】
今回はヨガDVDの選び方とおすすめランキングTOP16を紹介します。ヨガをやってみたいと思っても、近くにヨガ…
maru.wanwan / 103 view

サンドバッグおすすめ16選!使い方と効果&選び方も紹介【2025最新版】
ボクシングやキックボクシング、空手など打撃系格闘技のトレーニングに役立つサンドバッグ。ここではサンドバッグの…
maru.wanwan / 67 view

リストストラップのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】
効率の良いダンベルやバーベルを使った筋力トレーニングに必要なリストストラップですが、その使い方や効果について…
maru.wanwan / 67 view

加圧シャツの人気おすすめランキング20選!効果と選び方も紹介【男性編・女性編・202…
加圧シャツは最近とても人気ですがイマイチ分かりにくいという方も多いと思います。そこで今回は、加圧シャツの3つ…
taurus7 / 42 view

ランニングマシンおすすめランキングTOP28!選び方6つのポイントも紹介【2025最…
自宅にランニングマシン(ルームランナー)があったら天候にかかわらず毎日ジョギングができて便利ですよね。今回は…
taurus7 / 35 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

腹筋器具/マシンおすすめランキング24選!種類8つと選び方も紹介【2025最新版】
腹筋器具・マシンをお探しですか?アマゾンも楽天でも本当にたくさんの種類の腹筋を鍛える商品がありますよね。今回…
taurus7 / 46 view

メンズ用スポーツタイツのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】
スポーツタイツは、身体のスムーズな動きをサポートするアイテムとして知られています。今回は、メンズ向けのおすす…
yoshitani / 41 view

トレーニングベンチのおすすめ人気ランキング14選と口コミ!種類4つと選び方も紹介【2…
バーベルやダンベル器具を使用するウエイトトレーニングの必需品であるトレーニングベンチ。そのトレーニングベンチ…
maru.wanwan / 78 view

加圧ベルトのおすすめランキングTOP19!選び方もご紹介【2025最新版】
最近人気の加圧トレーニングですが、スタジオに通うだけでなく、自宅で加圧ベルトを使って行うこともできます。さま…
taurus7 / 55 view

アンクルウェイトのおすすめ人気商品14選と口コミ&効果と使い方【2025最新版】
「トレーニングをしているうちに負荷をかけたくなってきた」「普通に生活しているだけで自然と筋トレ効果を得たい」…
maru.wanwan / 34 view

ジムや筋トレ中の音楽50選!おすすめ曲まとめ【邦楽&洋楽別・2025最新版】
ジムで汗を流すときや筋トレ中には、音楽を聴きながら集中するのがおすすめです。そこで、そんなときにピッタリな音…
kent.n / 91 view

ジム通いグッズおすすめ人気20選~便利なアイテムを男性女性別に紹介【2025最新版】
健康維持のため、ダイエット目的など様々な理由でジム通いを始めようと思っている方も多いかと思います。今回はジム…
maru.wanwan / 53 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
本体サイズ:54cm*96cm*105~115cm
ホイール重量:16kg
推奨身長目安:150cm~180cm
耐荷重:135kg
駆動方式:ベルト式
負荷方式:摩擦式
負荷調節:無段階調節
重量感のある16kgスチールホイールにより、自宅でも本格的に体を鍛えられることができます。また、ブレーキノブを締めたり緩めたりすることで、軽いトレーニングから強いトレーニングまで対応できます。本気でトレーニングを始めたいかた、シェイプアップや運動不足解消などちょっとだけやりたい方にもおすすめのエアロバイクです。