
家庭用金庫の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】
家庭用金庫はお金だけでなく、大事な書類や通帳、自分の宝物を保管するのに大活躍します。今回は、家庭用金庫の人気おすすめランキングTOP15と選び方、実際に購入した方の口コミも合わせてご紹介していきます。
スポンサードリンク家庭用金庫の選び方とは
1、タイプで選ぶ
家庭用金庫には、置き型の据え置きタイプから、持ち運びができる手提げタイプがあります。
据え置きタイプは容量もたっぷり入るものも多く、お金だけでなく大事な物を収納したい場合にもおすすめです。また、重さもあり手軽に持ち運びもできないため、盗難の心配も減りますね。
手提げタイプは、据え置きタイプと比べて大きさも小さく、重さも軽いのが特徴です。価格も比較的安めなので手に入れやすく、大きな金庫が必要ない方にはおすすめのタイプです。
2、鍵の種類で選ぶ
家庭用金庫も鍵の種類が豊富で、シンプルで開け閉めしやすいものから、セキュリティ重視の開けづらいものまで様々です。それぞれ自分に合った方法で金庫の中身を守りましょう。開け閉めする回数が多く、操作の簡単さを重視する場合はマグネット式やシリンダー式、セキュリティ重視であればダイヤル式やテンキー式がおすすめです。
3、耐性で選ぶ
大事な物を守るためには、火事などから中身を守る耐火と、防盗が大切です。耐火時間は家庭用であれば、30分~1時間がおおよその目安となり、防盗金庫は耐工具試験や耐溶断試験を合格したものであれば安心して使うことができるでしょう。どちらも厳しい試験をクリアし、認定された金庫がおすすめです。
家庭用金庫の人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ
万が一のことを考えて購入いたしました、あくまでも耐火に重視をおいて購入したので1キー式でシンプルで使いやすかと思います。書類を入れる目的なので大きさも必要十分でした。
鍵のみの耐火金庫で 取り扱いがシンプルで出し入れ簡単です。大きさもちょうどよく手頃です。創業100年の老舗ということも購入の決め手となりました。
7,980円
●重量:3100g
●材質
本体:スチール
持ち運びにも便利なこちらの金庫は、テンキー式の電子ロックでセキュリティも強化されています。コインカウンタートレーと札入れのダブルトレータイプで、コインカウンターはスライドして開くので見やすく扱いやすいつくりとなっていますよ。コンパクトサイズなので置き場所にも困らずおすすめです。
結構使いやすいです
想像以上にコンパクトで、セッティングも簡単。実家の母に購入しましたが、老婆でも扱える使いやすさ。非常に重宝しています。
通帳やいくつかの封筒が余裕で入って、テンキーだけのロックで開け閉めができる手提げ金庫を探していました。コイントレーもついていましたが、今のところ使用予定はありません。重すぎず、軽すぎず。鍵をあけて扉をあけるときに、勢いがありすぎるのがちょっと注意ですが、あらかじめ抑え気味でゆっくり開ければ何も問題ありません。満足してます。
5,980円
内寸(約):34.5×18.5×24.5cm
重量(約):8.9kg
材質:スチール、プラスチック
こちらの金庫はテンキー式で、3~8桁の番号とアルファベットで暗証番号を設定し、セキュリティを強化しています。万が一暗証番号を忘れてしまった場合は、非常用鍵で開閉可能なので安心ですよ。操作もカンタンなので、ちょっとした金庫が必要な方におすすめですね。
簡易金庫としてはいい感じの商品でした。暗証番号の設定も簡単にできました。
子供の友達やお客様が来て泊まる際に利用して貰う為に購入しました。暗証番号も好きな数字を設定してもらえるし設定も簡単です。 お客さんが居ない時は家族の誰かが使用しています。 安いですがちょっとした金庫にはこれで充分かと思います。お勧めですね。
46,224円
内寸 W300×D300×H410 (mm)
容量 36L
重量 53kg
こちらは据え置きタイプの金庫で、テストレベルの高いスウエーデンSP耐火60分テストや、韓国KS耐火60分、衝撃落下、急加熱・爆発の各試験をクリアした品質の高い家庭用金庫です。また、暗証番号入力時には暗証番号の前後に任意の数字の打ち込みが可能で、暗証番号が漏れてしまうのを防いでくれますよ。
大きさも丁度よく、暗証番号の設定も簡単にできました
11,880円
内寸(約):34.5×30×49.5cm
重量(約):17kg
こちらの家庭用金庫はテンキー式で3~8桁の数字とアルファベットで、金庫の中身をしっかりと守ります。アンカーボルト付属で盗難を防止し、万が一暗証番号を忘れてしまった場合でも、非常用鍵で解錠が可能なので安心ですよ。
便利
届いた時は大きすぎたと思いましたが使用してみると使いやすく、このサイズで大正解でした。
家庭用金庫の人気おすすめランキングTOP10-6と口コミ
関連するまとめ

洗剤のおすすめランキング35選!目的別・タイプ別に紹介【2025最新版】
毎日の洗濯や食器洗いに欠かせない洗剤は、多くの種類があり迷ってしまいますよね。今回は洗剤の選び方と、いい匂い…
remochan8818 / 43 view

シュレッダーおすすめ33選!家庭用17個・業務用16個【2025最新版】
シュレッダーをお探しですか?需要が高まっているようでさまざまなシュレッダーがありますよね。今回はそんなシュレ…
taurus7 / 34 view

ラミネートフィルムのおすすめ人気ランキング23選と選び方【2025最新版】
ラミネートフィルムをお探しですか?合成樹脂などを使ったフィルムで、使い勝手も良くて便利ですよね。今回はそんな…
taurus7 / 55 view

アルコール消毒液のおすすめ人気ランキング22選!選び方もご紹介【2025最新版】
アルコール消毒液をおさがしですか?液体のモノからジェルタイプ、コットンに浸してあるモノまでさまざまな商品があ…
taurus7 / 66 view

毛抜きの人気おすすめランキングTOP22と選び方【2025最新決定版】
ムダ毛処理や、刺さってしまったものを抜く時に便利な毛抜きですが、細かいものに使うものだからこそ、こだわりたい…
remochan8818 / 64 view

草履おすすめ21選!レディース・メンズ・子供別の人気ランキング【2025最新版】
女性にとっては大学の卒業式、浴衣に、男性には浴衣に、甚平に、カジュアルに、子供には浴衣に甚平にと様々なシーン…
maru.wanwan / 36 view

ボディスポンジのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
カラダの汚れをキレイに落とすために欠かせないボディスポンジですが、カラーや素材などその種類は様々です。今回は…
remochan8818 / 40 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版…
靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…
maru.wanwan / 51 view

靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2025最新版】
靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今…
taurus7 / 47 view

キッチンペーパーのおすすめ人気ランキング23選と選び方【2025最新版】
キッチンペーパーをお探しですか?お料理で何かと便利なキッチンペーパーにもいろんなモノがありますよね。今回は選…
taurus7 / 39 view

コストコのおすすめ日用品・雑貨53選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】
コストコには、大容量のコスパ抜群の日用品や、他では買えないコストコならではの雑貨などがあり、見ているだけでも…
remochan8818 / 77 view

うろこ取りの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
魚料理の下ごしらえとして役立つ便利グッズのうろこ取りですが、一口にうろこ取りといっても、素材や形状などによっ…
maru.wanwan / 50 view

非常用ライトのおすすめランキング人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】
今回は防災グッズの必需品である非常用ライトの選び方を解説し、人気でおすすめのアイテムをランキング形式で紹介し…
maru.wanwan / 49 view

お風呂の防水タブレットおすすめ人気ランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】
防水タブレットはキッチンやお風呂場でも使用でき、調理しながらレシピを調べたり、お風呂中の時間に動画を見たりと…
もどる / 37 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
■内寸:幅320×奥行き229×高さ224mm
■重量:28kg
■内容量:16L
こちらの金庫は1キー式で、シンプルな操作が可能な家庭用金庫です。開け閉めがカンタンなので、開ける回数が多い方におすすめですね。コンパクトサイズで置き場所に困らず、1時間の耐火性能を兼ね備えていますのでいざという時も安心です。付属のトレーにはA4サイズの用紙が収納できますので、大事な書類の保管にもおすすめです。