
ダイエット向きシリアルのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】
朝食やおやつに人気の「シリアル」。シリアルでダイエットをするなら、シリアルの糖質やカロリーにも注意して選ぶ必要があります。そこで今回は、ダイエット向きシリアルの選び方や食べ方、そして人気ランキングを紹介していきます。
希少糖を使用することで糖質オフを実現した「カルビー フルグラ 糖質25%オフ」。商品名の通り、赤い袋の「カルビー フルグラ」と比較して糖質25%オフとなっています。グラノーラ生地に豆乳を使用することで満足度アップ!糖質オフとは思えない美味しさです。
フルグラ好きでたまに食べたくなり
買います。牛乳なくてもそのままお
やつとしてボリボリ食べれます笑
1,953円
原材料:小麦ブラン、砂糖、麦芽エキス、食塩 /ナイアシン、鉄、ビタミンB2、ビタミンB1
自然由来の食物繊維たっぷりで、お腹の調子を整えてくれる「ケロッグ オールブラン」。18歳以上女性の1日目標量18gに対し、約60%食物繊維を摂ることができます。安心の特定保健用食品(トクホ)。
お腹の調子が良くなった気がする。
買ってよかった。
リピ買いしています。
デザート感覚で毎朝食べていたら、お通じに苦労しなくなっていました。
まとめ
今回はダイエット向きシリアルの選び方や食べ方、そして人気ランキング12選を紹介してきました。ダイエットには「ミューズリー」や「オートミール」がおすすめですが、日本人にはあまり馴染みがないのが現状です。甘みが少なく食べにくいのも気になります。シリアルに慣れるまでは、食べやすく加工された国内有名メーカーのシリアルを試すと良いでしょう。
原材料:大豆たんぱく(遺伝子組換えでない)、オーツ麦、植物油、ココナッツ、ライ麦粉、砂糖、乾燥果実(レーズン、いちご)、マルトデキストリン、水溶性食物繊維、豆乳、希少糖含有シロップ、クルミ、アーモンド、アーモンドパウダー、小麦ふすま、食塩/加工デンプン、グリセリン、クエン酸鉄Na、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、ナイアシン、パントテン酸Ca、酸味料、カゼインNa(乳由来)、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12