スポンサードリンク

低速圧縮搾りで食材の持つ栄養を壊さず、時間が経っても分離しにくいのが特徴のスロージューサーです。フローズン用のアタッチメントが付属しており、工夫次第で自由に楽しむことができるのも大きな特徴になっています。ジュースを絞った後の繊維質はカレーやお菓子作りに活用できます。

毎朝、りんご.にんじん.セロリ又はパセリでジュースにして、オリーブ油を少し入れて、美味しく飲んでます
繊維の強い野菜や果物は、3cm位にカットして入れたのが絞りカスがスムーズに出てますが面倒ならそのままでも大丈夫
スイッチの下側を長押しで逆回転するので、詰まったり挟まったりした時には、スイッチの下側を長押しで
洗浄やお手入れは、あまり神経質にならなければ、付属のブラシが使いやすいので大丈夫、竹串が1本あると絞りカスが溝に入り込んだ時に便利です、食器洗い機も使える機種です
どの時間にも使っても大丈夫な様に、ホームセンターで売っている振動や音を吸収する黒いマットを300円位で購入し、本体の下に敷いて使ってます
にんじんがあまりにも甘くて美味しくて感動、家庭菜園で無農薬人参栽培始めてみました!

4位:パナソニック ジューサー ビタミンサーバー グラファイトグレー MJ-L600-H

23,789円

容量:0.4L
回転数:45回/分
定格時間:連続15分
消費電力:150W
サイズ:185×432×176mm
重量:4kg

3種類のフィルターを使い分けることで仕上がりの食感を変えることができるスロージューサーです。飲みやすい食感もとろみのある触感も自在に変更することができ、気分や好みに合わせたジュースを作ることができます。これを活用することでジュースだけでなくドレッシングなども簡単に作成でき、幅広い用途で活用できます。

毎朝、2人分のにんじんジュースを作るのに、とても便利に使ってます。

このパナソニックのビタミンサーバーを使い出して数ヶ月たちます。以前はシャープのヘルシオを数年使っていましたが、途中で止まったり、消耗品の交換が出てきたりしたので、これに買い換えました。

ヘルシオを使って数年たって購入したこともあり、色々改良されているのでしょう。音も前のものより静かに感じるし、にんじん投入量を手加減していることもありますが、途中で止まることも殆どありません。

毎朝使って洗ったあとは、写真のように並べて置き、乾いてから組み立てて翌日使っています。

搾りかすの掃除もこちらの方が少し簡単のような気がします。

3位:ティファール ジューサー スロージューサー 「インフィニープレスレボリューション」 低速圧縮絞り ZC500HJP

14,910円

容量:-
回転数:80回/分
定格時間:連続14分
消費電力:300W
サイズ:225×434×210mm
重量:4.3kg

3つの投入口を有し、多くの食材を一回で処理することが可能な、時短を実現したスロージューサーです。網目の粗さが異なる2種類のフィルターを上手く活用すればスープもジュースも自在に作り分けることができるので様々なシーンで活躍してくれる1台になっています。

購入して~2カ月です。毎朝、ニンジンとリンゴとレモンでジュースを飲んでます。
最初は、後かたずけに時間がかかりました。
毎朝やってるうちに、簡単に出来る様になりました。ジュースも、ミキサーよりも数段美味しいです。
買って良かったです。

2位:HUROMスロージューサー H2Hスーペリア(ノーブルシルバー)

42,984円

容量:-
回転数:43回/分
定格時間:30分以下
消費電力:150W
サイズ:167×398×240mm
重量:6.2kg

高性能モデルの前モデルをさらに改良し、プレミアムに仕上げた1台です。手で絞るような力強いスクリューで食材の栄養を壊さず完成させることが可能です。専用の掃除ブラシと乾燥スタンドが付属し、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。

購入から3ヶ月以上経過し、毎日使ってます。
分解清掃が簡単。音がうるさくない。
絞りかすがポロポロで、そうとう絞ってくれている感じ。
部品を水切りして乾かす台があるので、洗ったあとの片づけが便利。
コールドプレスジュースは高いので、自宅で作って正解です。

1位:シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ジュースプレッソ ホワイト EJ-CP1-W

18,800円

容量:-
回転数:32回/分
定格時間:30分以下
消費電力:100W
サイズ:150×425×177mm
重量:4.7kg

低速でじっくりと絞ることで酸化を抑え、抗酸化作用のある栄養素もたっぷりと摂取できる1台です。ジューサーでは今まで絞ることができなかった固い食材や果汁の多い食材も絞ることができ、桃のジュースや生姜の絞り汁なども作ることが可能になっており、活躍の幅を広げています。

人参ジュースを作るのに購入しました
二度絞りしないとパサパサにはなりませんが
お値段、性能、使いやすさ
文句なしです!

まとめ

今回はスロージューサーのおすすめランキングをご紹介しました。栄養を壊さず美味しいジュースを作ることが出来るスロージューサーは健康にも美容にも効果的なのはもちろん、味にこだわりたい方も満足させてくれます。栄養満点のジュースを生活に取り入れ合い方はぜひスロージューサーを導入してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ロボット掃除機おすすめランキング22選と口コミ&比較~選び方6つのポイントも紹介【2…

自宅にあまり居られない人でも部屋を綺麗に保てるので人気のロボット掃除機。近年は様々な機能が追加され目覚しい進…

もどる / 259 view

ホームベーカリーのおすすめ人気ランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

家庭で焼きたてのパンが食べられるホームベーカリー。近年は多機能なモデルも増え、様々な料理に活用できる機種も展…

もどる / 292 view

加湿空気清浄機のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

空気清浄機と加湿器の機能を備えた加湿空気清浄機はシーズン関係なく使用できる便利な家電です。今回は加湿空気清浄…

もどる / 272 view

スマートロックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

スマートロックがあれば、両手が荷物でふさがっている時でも鍵を解錠することができたり指紋で解錠できたりと、スマ…

remochan8818 / 258 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2025…

食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…

もどる / 218 view

かき氷機のおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2025…

近年ふわふわのかき氷機が人気を集めるのと同時に家庭での需要が高まったかき氷機。ここではかき氷機を購入する際に…

もどる / 231 view

ホットカーペットのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新決定…

寒い季節はヒーターを稼働させても足元までしっかりと温めるのは難しいものです。そんな時に頼りになるのがホットカ…

もどる / 294 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ホットカーペットのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新決定…

寒い季節はヒーターを稼働させても足元までしっかりと温めるのは難しいものです。そんな時に頼りになるのがホットカ…

もどる / 294 view

卓上スタンドおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

仕事や勉強の際にデスクを優しく明るく照らしてくれるアイテムと言えば卓上スタンド(デスクスタンド)です。ここで…

もどる / 205 view

二人暮らし洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

同棲や結婚、お子さんが巣立って夫婦2人暮らしなど、2人暮らしになる環境は意外に多いものです。今回は2人暮らし…

もどる / 230 view

キャニスター掃除機の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【タイプ別・2025…

ロボット型、サイクロン式など近年様々な新商品が販売されている掃除機ですが、根強い人気を誇っているのがキャニス…

もどる / 533 view

こたつの人気おしゃれランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節に恋しくなる暖房器具と言えばやはりこたつ。リラックスしたり、家族のだんらんを誘ってくれたりと非常に役…

もどる / 235 view

スチーム式加湿器のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

現在の加湿器は非常に豊富な種類が展開され、加湿方法も様々です。そんな種類の多い加湿方法の中でも最も加湿効果が…

もどる / 181 view

安い炊飯器15選~コスパ最強おすすめランキングと口コミ&選び方【2025最新版】

近年はお米の銘柄ごとに炊き方を変える炊飯器や圧力IH方式のハイエンド炊飯器が人気を集めています。今回は安くて…

もどる / 291 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S