
キャニスター掃除機の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【タイプ別・2025最新版】
ロボット型、サイクロン式など近年様々な新商品が販売されている掃除機ですが、根強い人気を誇っているのがキャニスター型です。今回はキャニスター掃除機のおすすめランキングをタイプ別(紙パック式・サイクロン式)にご紹介し、さらに選び方について解説していきたいと思います。
吸込仕事率640W(消費電力1170W)というハイパワーでどんなホコリもしっかりと吸い込んでくれる1台です。「クルッとヘッド」というヘッドのスタイルを採用しているので手元の操作でヘッドが左右90度に曲がり、狭い場所や壁際のような掃除しにくい場所も簡単に綺麗にすることができます。
本体は小さくて軽く持ち回しし易いが、吸込み仕事率は640Wと大きく実際よく吸います
ホースはやや重量があるが パワーブラシを入れておくと、カーペットでもスイスイ自ら前進し軽く扱えます
気に入りました
紙パック式キャニスター掃除機おすすめランキングTOP4~1
手元にかかる重さが1.1㎏と圧倒的な軽さが特徴の使いやすい1台です。普段の掃除はもちろん、掃除機を持持つ必要がある階段の掃除も、定期的に行う高いところの掃除も非常に簡単に済ませることができます。コードレス式でコードに動きが制限されないのも使いやすいポイントです。
キャニスター型とスティック型の両方から良いところ取りしたような製品です。
軽い上にコードレスなので、部屋の隅に置いておいていつでもサッと使えます。
スティック型と違ってヘッドを持ち上げやすいからどんな場所でも掃除しやすい。
本体も軽いので、引きずらなくても片手に持ったまま移動できます。
さらに手元についている「ベンリブラシ」がとてもいい。棚の上や垂直な壁を手軽に掃除できます。
紙パック式とサイクロン式を選べるのもいいです。自分は埃やごみを直接見ずにすむ紙パック一択だったので。
バッテリー2個つきで持続力も問題なし。音は静か。
基本のデザインから細かいところまで、使う人のことをよく考えてあると思います。
お掃除が楽しくなりました。
38,200円
吸込仕事率:300W
騒音値:57~59
集塵容積:1.2L
サイズ:195×191×383mm
重量:2kg(本体のみ)
3.3kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量)
業界最高水準の小型、軽量化を実現し、その使いやすさから高い人気を得ているモデルです。ハンドル部の改良によるスマートアタッチメントで体への負担を軽減しているのも大きな特徴。無理のない姿勢で掃除ができるので掃除を行う際に体がつらいと感じる方におすすめです。
評判の通りに本体もノズルもとても軽いです。小型軽量パワーノズルは軽快に走ります。首振りが自由自在なのにはほとほと感心しました。付属のアタッチメント、べた隙間ノズルはとても重宝しています。背中のかゆいいところのダストにまで手が届く、そんな、すぐれものです。毎日、掃除機をかけるのがクセになりそうです。パナソニックさん、これからもよい製品を開発することを、願っております。
16,800円
吸込仕事率:500W
騒音値:58~64㏈
集塵容積:1.5L
サイズ:210×210×323mm
重量:‐
脱臭効果の高い備長炭を配合した「炭脱臭紙パックMP‐9(3層)」と「洗える抗菌アレルパンチフィルター」「高性能クリーンフィルター」の5重構造によるクリーンな排気システムにより、ハウスダストを約99%以上キャッチしてくれる掃除機です。ブラシ部分がフラットになる構造で、掃除もスムーズにでき、使いやすく優しい製品になっています。
帰省したとき、実家で購入していたこの掃除機、使ってみて感激しました!軽くて吸引力も強いのにヘッドの動きがスムーズ。
母は仕事率だの何だの調べて買ったようですが、私はそれより使い勝手、実家は自宅の3倍の広さなのに全然疲れないんです。
さっそく自宅用のも買い替えました。
床と壁の境などゴミが残りやすい場所も綺麗にしてくれますし、言うことなしです。
16,180円
吸込仕事率:600W
騒音値:60~65㏈
集塵容積:1.3L
サイズ:243×198×348mm
重量:2.7kg(本体のみ)4.4kg(本体・ホース・延長管・床用ノズルの合計質量)
扱いやすい軽さとハイパワーを両立させた、理想的な掃除機です。モーターが内蔵されたパワフル自走ノズルにより軽い力ですいすい進んでくれるので楽に掃除を済ませることができます。ごみが溜まりやすい壁際もしっかり吸引する壁際集塵機能搭載でお部屋の隅々まで綺麗にしてくれますよ。
家事代行のプロです。仕事柄、様々な掃除機を使いますが、最近の中で断然使いやすいのが、こちら。ヘッドの滑り(自走式)がよく(滑りすぎません)、本体も軽くついて来ます。手に持ってかける際の取っ手も持ちやすく、しかも吸引力もあります。ヘッドの真ん中が取れてノズルになるのもパナソニック掃除機を選びたい理由。ちょっとした隙間の掃除が楽々です。通常ノズルも手元にあり、着脱も楽。共通の紙パックが使えるのも嬉しい所です。サイクロンだと毎回のゴミ捨てとお手入れが結構手間がかかりますから。その上、空気中を漂っている埃までスリットから吸ってくれるとは。デザインもキレイでスッキリ。この掃除機は他のスタッフにも大好評です。あまりに使いやすいので我が家でも買い替えで購入します。
サイクロン式キャニスター掃除機おすすめランキングTOP9~5
31,500円
吸込仕事率:400W
騒音値:52~57㏈
集塵容積:0.4L
サイズ:240×290×336mm
重量:本体質量:3.5kg、5kg(本体・ホース・パイプ・ヘッドの合計質量)
ホースとヘッド部分を軽くし、パイプを細い形状にすることで掃除のしやすさを追求しているモデルです。吸引力が強いのでごみの溜まりやすいフローリングの溝もじゅうたんも綺麗に掃除することができます。
軽くて、吸引力が良く、何といっても静か 本当に使いやすいです 見た目もオシャレです
9,980円
吸込仕事率:450W
騒音値:57~64㏈
集塵容積:0.35L
サイズ:257×248×363mm
重量:‐
高速旋回気流でごみと空気を遠心分離する能力に優れているスタンダードモデルの掃除機です。から拭き機能を備えていることが特徴で、フローリングや畳の拭き掃除を行うことができるのも非常に便利なポイントです。
数多ある掃除機…家電量販店では1万円では海外性か所謂ジェネリック家電メーカーが主流であとは国産ステッィックタイプ掃除機がちらほら…販売主流は価格帯の異なるダイソンや高機能機の様でした
ネットで掃除機を買うのは少し抵抗があったがAmazonを覗くと妙に評価の高く安い本商品が目に止まった(正直Amazon1位だとかベストセラーとか言われていても期待はしていなかった)
力強い吸引力と程々な重さ、必要十分な機能…これには脱帽しました
洗えて清潔、毎回その場でゴミ捨て可能(しかもホコリいっぱいとれてる)納得のベストセラーでした
気に入りすぎてもう一つ実家用にプレゼントしました
62,521円
吸込仕事率:‐
騒音値:‐
集塵容積:‐
サイズ:980×250×570mm
重量:3.14㎏
ダイソンデジタルモーターV4を搭載しパワフルな吸引力を実現しているモデルです。床を選ばず安定した性能を発揮してくれるので家中をこれ1台でしっかり綺麗にすることが可能です。ごみ捨てはレバーを押すだけなので非常に簡単で手を汚す必要がないのも嬉しいポイントです。
片手で持ち運びができる収納スタンドが素晴らしい。置いても絵になる。
吸込仕事率:‐
騒音値:‐
集塵容積:1L
サイズ:194×182×395mm
重量:本体質量:1.8kg
標準質量:2.9kg(本体、ホース、延長管、吸込口の合計質量)