スポンサードリンク

PC用VRヘッドマウントディスプレイおすすめランキングTOP4~1

4位:Pimax 5K Plus VR ヘッドマウントディスプレイ、バーチャルリアリティヘッドセット、ワイド 200°FOV, デュアル 2560x1440p RGB LCD パネル & 6 DOF 追跡, 一年間の保証

88,738円

対応機種:Windows 8または Windows 10推奨
ディスプレイタイプ:CLPL
ディスプレイ解像度:2560×1440
視野角:200度
リフレッシュレート: 90Hz
搭載センサー:Steam VR、トラッキング、重力センサー、ジャイロ
接続端子:-
サイズ:-
重量:-

200度という広視野角を有したVRヘッドセットです。従来のVRでは頭を動かさなければ見ることが叶わなかった映像も瞳を動かすだけで見ることができ、体感として非常にナチュラルなVR体験を可能にしています。従来のVRで解消しきれなかったサイバー酔いを解消した唯一のモデルという点もおすすめのポイントです。現在市販されている主流VRコンテンツはほぼカバーできるよう設計されており、非常に優れた製品になっています。

2ヶ月使用していますが、現時点では何の問題もなく動いています。
解像度・視野角が圧倒的で、もはや他のヘッドセットには見向きしなくなりました。
色味はやはり有機ELに劣ります。夜景や星空などは灰色に潰れてしまって全然美しく見えない場合があったりなかったりします。
自分はVIVEのデラックスオーディオストラップを使っていますが、これが非常に快適です。

3位:Dell ヘッドマウントディスプレイ Dell Visor with Controllers VRP100/Windows MR/VR/AR

53,362円

対応機種:PCs/Laptops with Windows 10 Fall Creators Update
ディスプレイタイプ:-
ディスプレイ解像度:1440×1440(片目)
視野角:110度
リフレッシュレート:90Hz
搭載センサー:ジャイロスコープ、加速度計、磁力計
接続端子:HDMI/USB/オーディオジャック
サイズ:-
重量:-

片目あたり1440×1440の解像度と最大90Hzのリフレッシュレートによる、スムーズで美しい映像を楽しむことができるモデルです。高性能センサーを多数搭載し、動作再現性を高めていながら外部センサーの設置を必要としないので、手軽に極上の体験をすることができます。

Dell Visorは他のWindows MRの中でも視野角が110度と
広いのでお勧めです。
steam VRにも対応していて、公式でサポートしていないタイトルも動きます(fallout4VRなど)
不満点はヘッドマウントディスプレイ前面の二つのカメラでモーションコントローラをトラッキングする
のですがカメラの視界外になるとモーションコントローラの手の位置が不安定になります。
頭の位置や向き、立ったりしゃがんだり、寝転んだり等は特に問題ありません。
インサイドアウト方式で外部にセンサーやカメラを設置する必要もなく、値段も他のハイエンドVRよりも
安いのでVR入門用におすすめです。

2位:富士通 Windows Mixed Reality Headset+Windows Mixed Reality Motion Controllers/MRヘッドセット+コントローラ / FMVHDS1

30,184円

対応機種:PCs/Laptops with Windows 10 Fall Creators Update
ディスプレイタイプ:-
ディスプレイ解像度:2880×1440(1440×1440×2)
視野角:90度または100以上
リフレッシュレート:60Hzまたは90Hz
搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、トラッキングカメラ
接続端子:HDMI/USB/3.5mmオーディオジャック
サイズ:182×138×290mm
重量:415g

複合現実世界「Windows Mixed Reality」を楽しむことができる専用ヘッドセットとコントローラーのセットです。パソコン用のハイスペックVRが非常に高価な中でこの価格帯で購入できる製品としては非常に優れた機能性を誇っています。パソコンのVR体験を試してみたい、という方の入門機として最適な製品と言えるでしょう。

半年前に購入し、久々に商品ページ見てみたらかなり安くなっていたのでレビューしてみます。

スマホを使った簡易なものではなく本格的なVRを楽しむのに必要なデバイスは現状4つ。
Oculus、HTC VIVE、PSVR、そして複数のメーカーがそれぞれ製造しているこのWindows MRです。
これらの中でPSVRとWinMRは前の二つと比較して安価ですが、その中でもなぜかこの富士通製のWinMRはここ最近ぶっちぎりで安くなってます。このレビューを書いた時点で3万円前後。
正直、性能面では全く問題ありませんが、製品自体は掛け心地は普通でもパッド部分の出来が中途半端とか眼鏡掛けてる人はそのサイズ・形状次第では窮屈になるとか色々不親切な部分もあります。
結構楽しんでいる私の満足度を考慮せず公平に評価すれば、星3~4ってところだと思います。
しかし今の値段が値段なので星5にしました。

動作環境に適合しているパソコンを持っていて尚且つVRに興味があるならば、間違いなく「買い」です。

1位:【国内正規品】VIVE HMD VRヘッドマウントディスプレイ HTC VIVE

83,700円

対応機種:Windows7 SP1、Windows8.1 以降、Windows10のパソコン
ディスプレイタイプ:AMOLED
ディスプレイ解像度:片目あたり1080×1200、合計2160×1200
視野角:110度
リフレッシュレート:90Hz
搭載センサー:SteamVRトラッキング/Gセンサー/ジャイロスコープ/近接センサー
接続端子:HDMI/3.5mmオーディオジャック
サイズ:-
重量:-

全身での没入感にこだわって生み出されたVRヘッドマウントディスプレイです。世界最大のPCゲームプラットフォームであるSteam®を運営しているValve社と、奥のモバイルデバイスを展開しているHTC社による製品なのでSteamのゲームをプレイしたいのであればうってつけの製品です。触感と直感的なジェスチャーコントロールを可能にするコントローラーにより、空間の位置関係を正確に追従することが可能になっています。これにより、動き回りながらプレイできるので、今までにない新しい形の体験ができます。

PCのVRなんて興味もなく、PSVRが出回ったら買えばいいかくらいに思ってたのですが、急にVIVEかオキュラスリフトが欲しくなってしまいVIVEを購入w

結果からいうとドハマリしましたw

ルームスケールをあまり生かせない状況なのですが、トラッキング性能とコントローラーが良いせいか楽しい楽しいw

正直これが10万なら安い買い物だと思いますw
VRの世界が楽しすぎて全然有りですw

ただしPCに金がかかりすぎますね…
0からPCのVRを始めるとなると…

なのでゲーミングPCを持ってる方には是非オススメしたいですw

まとめ

今回はVRヘッドマウントディスプレイのランキングをスマートフォン、パソコン用でご紹介しました。性能や価格帯も広く、どれを購入するか悩んでしまいがちなジャンルですが、楽しみたいコンテンツや予算を考えて最適なものを選んで、VRの世界を楽しみましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

食器洗い機のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

面倒な家事の代表とも言える食器洗い…そんな手間のかかる食器洗いを行ってくれるのが食器洗い機です。今回はそんな…

もどる / 42 view

一人暮らしの冷蔵庫おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

冷蔵庫は家電の中でも大きな買い物です。長く使用する前提で購入するものなのでどう選んだら良いのか分からず頭を悩…

もどる / 47 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 42 view

ダイソン掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

吸引力が高く、スタイリッシュなデザインが特徴のダイソンの掃除機。今回はダイソンの掃除機の人気おすすめランキン…

もどる / 36 view

セルフカット用バリカンの人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自分で坊主やツーブロックなどの髪型にする際に欠かせないアイテムがバリカンです。そこで今回はセルフカットを行う…

もどる / 45 view

スマートロックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

スマートロックがあれば、両手が荷物でふさがっている時でも鍵を解錠することができたり指紋で解錠できたりと、スマ…

remochan8818 / 65 view

ミシンのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

裾上げや幼稚園の入園グッズ作りなどの際にあると便利なのがミシンです。今回はミシンのおすすめ人気ランキングTO…

もどる / 34 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コードレスヘアアイロンのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

外出先や出張、旅行などへの期待に便利で、髪を直したいときにさっと使用することができるのが最大の魅力のコードレ…

もどる / 48 view

コストコ家電のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ビッグサイズの食品が有名なコストコですが、実は家電も安く購入することができます。今回はコストコ家電のおすすめ…

もどる / 55 view

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新決定版】

風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…

もどる / 38 view

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…

もどる / 41 view

一人暮らし電子レンジおすすめ人気商品15選と口コミ【2025最新版】

一人暮らしの家電として欠かせない存在の一つが電子レンジです。ここでは一人暮らしの強い味方である電子レンジにつ…

もどる / 43 view

ハンドブレンダーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

様々な食材を潰したり混ぜたりする際に役立つ便利なハンドブレンダー。離乳食や料理の下ごしらえから仕上げまで使い…

maru.wanwan / 42 view

フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング21選と口コミ【2025最新版】

面倒なみじん切りやハンバーグの捏ね作業など、料理の下ごしらえを簡単に行ってくれるアイテムとして人気なのがフー…

もどる / 37 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング