スポンサードリンク
おいしい
グレープフルーツそのままの味が楽しめます 

23位 梅乃宿酒造 ゆず酒 1800ml

3,024円

こちらの果実酒は、日本酒をベースにしたやわらかい味わいが特徴のお酒です。国産のゆず果汁をふんだんに使用し、ゆず本来の風味や苦み、酸味を大切にしてつくられていますよ。ほのかな甘みも感じられ口あたりが良くおすすめです。
やっぱり
メッチャ美味い。やめられずリピートです。マジ、やば美味。 

22位 サントリープロサワー〈巨峰〉1.8L

2,899円

巨峰のみずみずしい味わいと、フルーティーな香りを楽しむことができるこちらの果実酒。とにかく香りが良く、ロックやソーダ割りにして飲むのがおすすめですよ。ジューシーな味わいで美味しいので、ついつい飲み過ぎてしまわないように注意が必要です。

21位 ぱいなっぷるわいん 500ml

972円

石垣島産パイナップルを使用してつくられた、白ワインタイプの果実酒です。甘さ控えめのすっきりとした味わいで、お魚料理との相性も抜群です。

果実酒の人気おすすめランキングTOP20-16と口コミ

20位 和歌のめぐみ 桃山の桃酒 720ml

1,296円

トロッとした独特の舌触りが特徴のこちらの果実酒は、質の高さ・味の良さで全国的に高い評価を受けている「あら川の桃」の産地、桃山町でとれた桃を使用してつくられています。桃の濃厚な味わいとフルーティーな香り
もう存分堪能できますよ。
ハワイでも人気
ハワイ在住ですが、ハワイの居酒屋でいただいてから日本に行った際には必ず買って帰ろうと思っていました。リキュールですので甘いのですが、桃の甘さなので大変美味しくいただけます。度数は落ちますが、炭酸割りもお勧めです。 

19位 紀州のはっさく梅酒 1800ml

2,468円

甘みと苦みの絶妙なバランスが美味しいこちらの果実酒。梅酒の味わいもしっかりと感じられますので、梅酒好きな方にも一度飲んで欲しいおすすめの一本です。ロックやソーダ割りがおすすめですよ。
もう一度飲みたくて。
お土産に頂いた720mlの「はっさく梅酒」甘くて口当たりがよく、とっても美味しくて、ロック。ソーダ割り。とあっと言うまになくなってしまい、タップリ飲める一升瓶の物を探していたら見つけました。送料も1万円で無料だったので、思い切ってまとめ買い。皆でわいわい飲もうと思います。 ただ、焼酎好きの主人には甘すぎて・・・・ダメみたいです。

18位 梅乃宿酒造 あらごし梅酒 1800ml

3,024円

青梅と完熟梅の両方を使用し、甘酸っぱい梅の香りと旨味をたっぷり堪能できます。トロッとした独特の舌触りが特徴で、濃厚な味わいを楽しめますよ。やさしくやわらかな口当たりで、リフレッシュできるその味わいは毎日の晩酌にもおすすめです。
満足です
今まで梅酒は、720mlを買っていましたが、すぐになくなってしまうので購入しました。
すごく飲みやすく、ロック・ソーダ割りなどで楽しんでいます。

17位 「幻の梅酒」 熊野伝説【黒瓶】紀州梅酒720ml

8,300円

こちらの梅酒は、樹の上で完熟させた紀州産南高梅をひとつひとつ手もぎし、その果汁を三年以上の歳月をかけてじっくり熟成させつくられたこだわりの梅酒です。保存料や添加物は不使用で、自然な美味しさを味わうことができますよ。フルーティな香りと、まろやかな味わいが特徴です。
この梅酒は素晴らしい。
少しお高いですが価値は十分あります。美味しく戴きました。

16位 紀州 和宝五柑(きしゅう わほうごかん)

2,505円

梅酒に温州みかん、八朔、橙、甘夏、三宝柑柑橘の5つを加えることで絶妙な美味しさを実現しているこちらの果実酒。酸味のある爽やかな味わいが特徴で、柑橘系のお酒がお好きな方にはとくにおすすめしたい一本です。
とてもバランスが取れている味だと思います。 なくなったら、絶対にリピートしたいです。 美味しいですよ! 

果実酒の人気おすすめランキングTOP15-11と口コミ

15位 広島 大長檸檬 レモン 酒 500ml

1,112円

大長レモン100%を使用した果実酒は、搾りたて果汁を熟成発酵させてつくられています。爽やかな酸味が美味しく、さっぱりとした美味しさが特徴です。後味も良く、ストレートやソーダ割りがおすすめですよ。
あと引く~♪
レモンのお酒で、甘くないものと願っていました。
酸っぱさは驚く程ではなく想定内です。
薫りもいいですね。甘さもなくスッキリ。
とてもバランスが良いです!
飲んでるときの独特の薫りは何でしょうかね。あとを引くんですよね。アルコール度数は8%。アルコールは苦手ですが、家飲みに一息入れたいとき購入しました。
ロックを試しましたが、クイクイ飲んじゃって、喉が渇いてしまいました。水割りにして飲みました。
スッキリ感が好きなので、この飲み方が好みです!
暫くはまりそうです!

14位 一根六菜 いっこんろくさい 野菜の和梅酒 

2,569円

梅酒と野菜が見事にマッチした、こちらの果実酒。和歌山産の南高梅に野菜を加えた梅酒で、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富な緑黄色野菜を中心に、7種の国産野菜(人参・セロリ・キャベツ・ほうれん草・レタス・クレソン・パセリ)をふんだんに使用しているのが特徴です。梅の風味と野菜の旨味を味わうことができ、カラダにも嬉しいお酒ですよ。
美味しいお酒でした。
とても美味しいお酒でした。とても飲みやすくロックが一番かな。 
梅酒の中でこの一恨六菜が一番好きです!野菜ジュース的な飲みやすさなので女性に絶対オススメだと思います。妻も美味しいと大満足してます! 

13位 梅乃宿 あらごしみかん 720ml

2,000円

みかんのつぶつぶな食感を楽しめるこちらの果実酒。温州ミカンを外皮と内皮、種や筋を丁寧に取り除きみかんの果肉一粒一粒をつぶさないように丁寧にブレンドしており、果肉感を堪能できます。甘味の酸味のバランスも絶妙で、みかんのジューシーな美味しさをたっぷり味わうことができおすすめです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 150 view

レトルト食品のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

「忙しくて食事を作る時間がない」「もう一品増やしたい」という時に便利なレトルト食品。近年レトルト食品はますま…

すぎみつ / 193 view

チップスター歴代人気ランキング15種類【2025最新版】

子供から大人まで年代に関係なく幅広く人気を集めているチップスター。そのチップスターは様々な種類が展開しており…

maru.wanwan / 771 view

お茶(ペットボトル)の人気ランキング26選と口コミ&選び方【2025最新版】

暑い夏や寒い冬でも一年中お茶を飲む人は多いでしょう。最近は、さまざまなお茶があるので、味や香りの違いを楽しみ…

YUKIKO / 164 view

もち米のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

餅や団子、赤飯をつくる際に欠かすことのできないもち米は、産地や品質によって違った味わいを楽しむことができます…

remochan8818 / 140 view

紅茶ティーバッグおすすめランキング30選と口コミ【2025最新版】

日常にはもちろん、リラックスタイムにも楽しみたい紅茶ですが、数多くの種類があって、どれがおすすめなのかわから…

minmin / 161 view

日高屋のメニューおすすめ24選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

日高屋は気軽に立ち寄れる中華料理店として人気があり、美味しい中華料理やお酒のおつまみをリーズナブルな価格で楽…

remochan8818 / 194 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

レトルトカレー人気ランキングおすすめTOP32【2025最新版】

手軽にいつでもカレーを食べられるレトルトカレー。本格派のカレーや、ご当地レトルトカレーなど、その種類は豊富で…

remochan8818 / 213 view

頭痛に効く食べ物・飲み物20選!おすすめランキング【2025最新版】

頭痛が始まると、仕事や勉強に集中できずに困ってしまいますよね。市販の頭痛薬に頼っている人も多いと思いますが、…

すぎみつ / 206 view

マカロンの人気おすすめランキング16選と選び方&口コミ【2025最新版】

カラフル&キュートな見た目で、楽しく美味しく食べることができるマカロンは、贈り物としても喜ばれるスイーツの一…

remochan8818 / 115 view

かき氷シロップの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

夏に欠かせないかき氷を、ご家庭でも楽しむ方が増えてきていますね。今回は定番のかき氷シロップから、無添加のかき…

remochan8818 / 135 view

漬物の人気おすすめランキングTOP32と選び方【2025最新版】

ごはんのお供に欠かせない漬物ですが、市販だけでなく、今ではお取り寄せができる美味しい漬物まで幅広い種類から選…

remochan8818 / 210 view

太る食べ物ランキングTOP35!デブになる食品一覧【2025最新版】

今回は、太りやすい食べ物ランキングTOP35をまとめました。たくさん食べているわけではないのに、なぜかどんど…

すぎみつ / 1212 view

パンの種類人気ランキングTOP35【2025最新版】

パンは日本人にとって、主食の米と同じくらい食卓ではお馴染みです。パンと一言でいってもさまざまな種類があり、好…

maru.wanwan / 424 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S