
ランニング用インソールの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】
ランニングやウォーキング、ジョギングをする際、実はインソールも、足裏をサポートして疲労を軽減する効果があるため、重要なアイテムといえます。今回はランニング用インソールの選び方を解説し、人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介していきます。
アップシューズの中敷きに穴があいたので、購入しました。
外側は傷みがなかったので、この値段で一足分得した気分になりました。
息子の感想は「いい感じ」だそうです。
ずれることもなく、走りやすいそうです。
出典:陸上部の息子用
2位:【Heal foot】人体工学に基づいたインソール
1,280円
人体工学に基づいたソフトクッションインソールで、ソフトなラテックス素材を使用しており、足の形、靴底の形に合わせてしなやかに馴染んでいきます。ほどよく1cm底上げできるおすすめのインソールです。
やや大きめのスニーカーの中敷きに
平らで固そうではないものを
探して
クッションの良さそうなイメージで
購入しました
程よくフィット感あり
長時間歩いても疲れにくいです
期待どおりで満足です
出典:good
1位:【アシックス】SpEVA TIZ601
1,420円
アシックスからリリースされているSpEVAを使用したアシックスの取り替えインソールです。衝撃緩衝性を維持したまま反発性を向上させる高機能素材のSpEVAを採用し、着地衝撃をやわらげるとともに、高い反発力でキック力を効率よく歩行エネルギーに変換する推進力に優れたインソールです。
最大月間600km走っています。 こちらは1200円くらい。 シューズを交換すると8000円は掛かる。 プラス0.5mmのシューズを複数買っています。
その上で、こちらの中敷きを追加、中敷きがクタビレて来たら中敷きを交換してシューズの寿命を延ばしています。 中敷きの上にこの中敷きを敷いても、足になじんで違和感無いのがありがたい。
まとめ
ここまでランニング用インソールの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方を紹介してきましたが、気になるインソールは見つかりましたでしょうか。インソールは、自分のランニングレベルに合わせて選ぶことでケガなくパフォーマンスの向上に役立ちます。
ミズノからリリースしているAPミッドソールと同じ軽量・高反発素材を使用した人気のインソールです。地面からの衝撃を高反発素材が吸収し、次の一歩へ転換することで抜群の推進力に変えることができます。