スポンサードリンク
軽量で、携帯に便利でした。旅行には、最適ですね!
ブラシの質感と量感は、今ひとつ。

9位:コイズミ カーリングドライヤー マイナスイオン KHC-5302/P

4,365円

消費電力:700W、350W
温風温度:-
マイナスイオン:○
冷風:-
アタッチメント:-
コードの長さ:1.7m
サイズ(幅×高さ×奥行):221×51×47mm
重量:約280g

700Wと300Wの消費電力でホットとクール機能を備えた使いやすいモデルです。ボリュームアップセットが行いやすいワイドスタイリングブラシで狙い通りのスタイリングが行えます。細身のボディで取り回しが良く、扱いやすいカールドライヤーになっています。

8位:テスコム TIC295-W(ホワイト) マイナスイオンカールドライヤー naturam

1,450円

消費電力:650W
温風温度:115℃
マイナスイオン:○
冷風:-
アタッチメント:-
コードの長さ:1.7m
サイズ(幅×高さ×奥行):幅210x高さφ52mm(本体のみ)
重量:約245g

ワイドクッションブラシの根元と中央からマイナスイオンを発生させるモデルです。静電気を抑制し、髪を熱から守りながら綺麗な仕上がりを実現します。お手軽な価格で購入できるので、コストパフォーマンスが高い製品と言えるでしょう。

前髪だけスタイリングしてみた感想。
この値段クラスだと、音がうるさく感じますが、音も風も柔らかく感じました。
ショートの人は乾かすのにもいいですね。ロングだとスタイリングだけかな。乾かすには時間がかかる風力なので。

7位:IZUMI Allure マイナスイオンカーリングドライヤー ブラウン CD-TM55-T

1,800円

消費電力:650W
温風温度:110℃、70℃
マイナスイオン:○
冷風:-
アタッチメント:-
コードの長さ:-
サイズ(幅×高さ×奥行):52×328×56mm
重量:約335g

握りやすいグリップでスタイリングしやすいのが特徴のカールドライヤーです。高角180°のコームで髪をワイドにキャッチし思いのままのスタイリングが行えます。髪を挟んだままブラシを通せばストレートヘアも作ることができます。

今までブラシのないタイプの少しお高めなヘアードライヤーを使っていたのですが、やっぱりブラシ付きのクルクルドライヤーが使いたい!と思いこちらに買い換える事にしました。
手が小さめな私でも持ちやすいスリムなドライヤーでとても扱いやすいです。音も静かな方では無いでしょうか?少なくとも煩くはないです。
付属のカールブラシは挟むところが固く使い辛いですが、このお値段でもう一つブラシが付いてくるのはお得な感じがして嬉しいです。
なによりクルクルドライヤーは扱いやすくスタイリングもしやすくて良いですね、見た目も高級感があって満足です!

6位:パナソニック くるくるドライヤー ナノケア 白 EH-KN79-W

7,338円

消費電力:650W
温風温度:120℃
マイナスイオン:○
冷風:○
アタッチメント:ワイドブローブラシ
コードの長さ:1.7m
サイズ(幅×高さ×奥行):最大径6.9x長さ34cm(ワイドブローブラシ装着時)
重量:約375g

ナノイーで髪と地肌を労わりながら美しくまとまる髪を作りあげるパナソニックのくるくるドライヤーです。クールショット機能でスタイリングをキープするプロのテクニックを簡単に行えるのも大きな特徴です。

一見直毛ですが、癖毛混じりで雨の日は広がりやすいです。40代になり白髪染めを繰り返して髪が細くなり傷みやすくなりました。かなり傷んで収拾がつかなくなり、美容院でパーマはやめておきましょうって言われた位でした。昔 温泉旅行先でナノイーを使用して感動したのを思い出し、探しました。私には合ってるのかやっぱりしっとり指通りよくなりました。全体を温風で乾かし、冷風で仕上げています。夜しっかり乾かせば、朝はブラッシングだけで大丈夫になりました。握りやすくコードの根元も回るので取り回しやすいです。ブラシの先は最高品質とは言えないし髪をすくいやすくするゴムのような部分は無いのに、絶妙な角度なのか頭皮は痛くならないし髪もしっかり真っ直ぐになります。シンプルに収まりをよく乾かしたかったので買って正解でした。

5位:パナソニック くるくるドライヤー イオニティ ピンク調 EH-KE18-P

3,850円

消費電力:700W
温風温度:-
マイナスイオン:○
冷風:○
アタッチメント:ブローブラシ
コードの長さ:1.7m
サイズ(幅×高さ×奥行):最大径5.35x長さ33.4cm(ブローブラシ装着時)
重量:約335g

マイナスイオンでつややかなスタイイングが可能なカールドライヤーです。スライド式の3段階調整スイッチを搭載しており、スタイリングしながら簡単に切り替えることができます。

同じパナソニック製のナノイーのくるくるドライヤーを使っていたけど、壊れてしまったのでこちらを購入。
ナノイーの物より軽くてブローしている間疲れないのが良かった。
またナノイーからの切り替えで髪のパサつきなどが気になるかと心配だったけどその辺りも問題なかったです。
毎日使うのでブラシがよく傷むのですが、ナノイーのブラシとも互換性があってナノイーの買い替えたばかりのブラシパーツが無駄にならなくて良かった!

4位:パナソニック くるくるドライヤー ナノケア ルージュピンク EH-KN99-RP

9,697円

消費電力:650W
温風温度:120℃
マイナスイオン:○
冷風:○
アタッチメント:ワイドブローブラシ/太ロールブラシ/サロンブローブラシ/ボリュームアップブラシ/ノズル
コードの長さ:1.7m
サイズ(幅×高さ×奥行):最大径6.9×長さ34cm
重量:約375g

ナノイーイオンチャージパネルを握るだけでナノイーが髪に浸透し、パサつきやすい毛先にも潤いを与えてくれる優れたモデルです。滑らかな指通りを実現し、美容室のブローのような仕上がりを自宅で簡単に作ることができます。

髪の毛の仕上がりがぱさつかずにサラサラとするんです。
ナノイーの効果なのでしょうか、とっても気に入っています。
毛先のまとまり具合も気に入った仕上がりで満足してます。

3位:パナソニック くるくるドライヤー ナノケア ピンクゴールド EH-KN89-PN

9,469円

消費電力:650W
温風温度:120℃
マイナスイオン:○
冷風:○
アタッチメント:ワイドブローブラシ/太ロールブラシ/サロンブローブラシ
コードの長さ:1.7m
サイズ(幅×高さ×奥行):最大径6.9×長さ34cm
重量:約375g

髪がまとまらないことで悩んでいる方におすすめの、サロンブローブラシが付属したカールドライヤーです。クセやハネを直し、毛先までしなやかにまとまる髪にスタイリングすることができます。

ナノケア どうせ水素水のように効き目もなく気分の問題のものだろうと馬鹿にしていた自分だったのですが すごい効き目です。このタイプのナノケアドライヤーを買って 髪がつやつやになり非常に良かったので いっそのこと10年以上前のくるくるドライヤーも同じものに変えてしまおうと購入しました。髪を洗った時はナノケアドライヤーで乾かし その後くるくるドライヤーでセットをしています。お出かけ前の乾いた髪にも セットするため使用しています。気持ち悪いくらいに 髪が柔らかく つやつやになります。ひどいくせ毛も簡単に真っ直ぐになります。温風後に冷風でセットすると セットのもちが良くなる気がします。髪をはさむ方のヘッドは ちょっと使いづらく 殆どくしタイプのヘッドしか使っていません。とてもいい商品を購入できました。ヘッドは くしタイプのものしかいらないので その分ねだんが安くなればもっとよかったのにと思いました。

2位:パナソニック くるくるドライヤー 騒音抑制タイプ 黒 EH-KA1A-K

2,156円

消費電力:700W
温風温度:120℃
マイナスイオン:-
冷風:○
アタッチメント:毛先キャッチブローブラシ
サイズ(幅×高さ×奥行):最大径5×長さ31.1cm
重量:約300g

アタッチメントや機能性を少なくすることで価格を最大限に抑えた、コストパフォーマンス最強のモデルです。この製品の一番の特徴は動作音の静かさです。使用時の音は62dbとドライヤーとしては相当静かなので時間帯を気にすることなく使用できます。

サブドライヤーとして、ブラック購入しました。
他社の600円台のものと、こちらで悩みましたが、決め手は600円台のものより100g軽いことと、パナソニックという安心感と、静音設計でこちらにしました。
ブラックは、真っ黒ではなく、濃いグレーという感じで、カラーもより気に入りました!
軽くて今までのより静か目でコスパも良いです!おすすめ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ホームプロジェクターのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】

映画館のように大きなスクリーンで映画などを自宅で楽しみたい、という願いを叶えてくれるのがホームプロジェクター…

もどる / 437 view

人気コーヒーメーカーおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

美味しいコーヒーを自宅で楽しむために必要な機械と言えばコーヒーメーカーです。ここではコーヒーメーカーを選ぶ際…

もどる / 428 view

乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

衣類を綺麗に洗濯するだけでなく、乾燥まで行ってくれる便利な機械として忙しい方達から人気を集めているのが乾燥機…

もどる / 438 view

フォトプリンターのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【高画質】【2025最新版】

スマートフォンで撮った写真を印刷して残して置きたい時におすすめなのがフォトプリンターです。ここではフォトプリ…

もどる / 518 view

冷温庫のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

夏は保冷するためのアイテムとして、冬は保温するためのアイテムとして年間を通して活躍してくれるのが冷温庫です。…

もどる / 614 view

人気の洗濯機~1人暮らしにおすすめ20選と口コミ&選び方5つのポイント【2025最新…

一人暮らし用に家具や家電を揃えるにあたって購入するか悩むのが洗濯機です。ここでは一人暮らし向けの洗濯機の選び…

もどる / 457 view

アロマ加湿器のおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

アロマオイル対応の加湿器を使用したことがありますか?素早くアロマの香りを漂わせてくれる加湿器により、リラック…

yoshitani / 478 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

人気の電気ケトルおすすめランキング22選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【202…

お湯をさっと沸かすことができる電気ケトル。ここでは購入時に迷わないための電気ケトルの選び方4つのポイント、そ…

もどる / 514 view

電気フライヤーおすすめ人気20選と口コミ&選び方【家庭用・2025最新版】

手軽に揚げ物を作るための機械として人気を高めているのが電気フライヤーです。近年は非常に沢山の種類の電気フライ…

もどる / 462 view

セルフカット用バリカンの人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自分で坊主やツーブロックなどの髪型にする際に欠かせないアイテムがバリカンです。そこで今回はセルフカットを行う…

もどる / 427 view

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…

remochan8818 / 435 view

お風呂の防水テレビおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

いつものお風呂タイムを楽しくしてくれるのに役立つのがお風呂用の防水テレビです。今回はそんな贅沢を叶えてくれる…

もどる / 580 view

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…

もどる / 549 view

石油ファンヒーターのおすすめ人気TOP30と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節にお部屋を暖める暖房器具は色々ありますが、その中でも人気が高いのがファンヒーターです。今回は石油ファ…

もどる / 438 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S