スポンサードリンク

初めて中継機を使用する方でも使いやすいタイプの製品です。WPS対応なのでルーターのボタンとこの機種のボタンを押すだけで接続が完了し、手間がかかりません。詳細な設定も専用アプリで簡単に済ませることができ、非常に便利です。安定かつ簡単な機種を求めている方におすすめです。

木造1軒屋で使っています。
ヤ◯ダ電気に中継機を買いにいったら店員さんに「Wi-Fiルーター交換で大丈夫」と言われ買ったのだけど、思うように入らなかった。
我慢していたけれど試しにこれを使ってみたらモヤモヤが吹っ飛んだ。さっそくもう1台追加注文して家中快適になりました。
もっと早く買えば良かった。

1位:BUFFALO WiFi 無線LAN 中継機 WEX-733DHP 11ac 433+300Mbps コンセント直挿しモデル 【iPhoneX/iPhoneXSシリーズ メーカー動作確認済み】

3,669円

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
セキュリティ規格:WPA2、WPA
暗号化形式:WEP、AES、TKIP
有線LANポート:-
無線セットアップ:WPA
サイズ;64×86×40mm
重量:135g

お手軽な価格で手堅い機能性を保持している頼もしいWi-Fi中継機です。デュアルバンド対応で安定した電波を広げてくれます。親機と中継機を手動切替することができるので、親機の電波受信、中継機からの電波受信を状況に応じて使い分けることができます。

使用ルーターはPR-200NEで設置は1階の居間に設置。
自分の部屋は2階でスマホや3DSなどは問題なくWi-Fiで通信拾えているのだが、Nintendo Switchですとなぜか拾ってくれない。ドックは有線で接続していたので問題なかったのですが、携帯モードで遊んでいる時にWi-Fiを拾ってくれない。
1階まで降りれば通信出来るのでNintendo Switch側が拾えてないのかなと思い調べてみたら任天堂の公式サポートでも「2~3mの距離が理想」と掲載されていました。
有効範囲狭すぎじゃありませんかね?
そこでこの中継器を2階にセットして問題は解決しました。
Nintendo SwitchのWi-Fi有効範囲が狭いだけの問題なのに無駄な出費と言えば無駄な出費でしたね。
この商品自体には問題ないです。快適に使用出来ています。

据え置きタイプWi-Fi中継機おすすめランキングTOP12~7

12位:NETGEAR メッシュWiFi 中継機 無線LAN AC2200 最大接続 12台 トライバンド 866+866+400Mbps NighthawkX6 EX7700-100JPS

15,958円

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
セキュリティ規格:WPA2、WPA
暗号化形式:WEP
有線LANポート:2
無線セットアップ:WPS
サイズ:154×200×54mm
重量:530g

Nighthawk X6トライバンド メッシュWiFiエクステンダー EX7700はアクセスポイントとしても中継機としても使用できるマルチな1台です。トライバンドの高速Wi-FiでWi-Fi範囲を拡張してくれます。アクセスポイント時はトライバンド全帯域をWi-Fiデバイス用に活用できます。

コミュファのホームゲートウェイ(WH862A/O )を2F屋根裏に設置したため1Fでは5GHzでも60Mbpsでした。EX7300にて無線中継を試みましたが80Mbps程度までしか改善しなかったため、ゲートウェイからLANケーブルを引っ張ってアクセスポイントとしたところ最大で300〜380Mbpsが出るようになりましたので満足しています。EX6120と悩みましたがあちらは有線LANが100Mbpsだったため、こちらのEX7300を選択しました。(コミュファの物理4ポートは1000Mbps対応)
3日使ってますが途切れたりすることはなく快適に接続できています。セットアップもマニュアル通りでしたので特に難しいとは思いませんでした。
壁コンセントに差し込んだ状態で使うと固定が不安定との書き込みがありましたが、我が家のコンセントでは特に問題なく刺さっていて、グラグラすることはありませんでした。

11位:PLANEX DANBOARD Wi-Fi 無線LAN中継機 DB-WEX01

2,697円

無線LANタイプ:IEEE802.11b/g/n
セキュリティ規格:WPA2、WPA
暗号化形式:WEP、AES
有線LANポート:-
無線セットアップ:WPS
サイズ:71×47×49mm
重量:60g

DB-WEX01は大人気キャラクター「ダンボー」をモチーフにしたとっても可愛い無線LAN中継機です。デザイン性に長けているので見せたくなる趣があります。本体底面にはジョイント用の穴があり、別売りの胴体と合体することができます。2.4GHz帯のIEEE802.11n/g/b、300Mbps対応で、機能面も満足な中継機です。

設定項目は少ないので、セグメント分けに使おうと思って買ったのは失敗でしたが
設定項目が少ないのは、知識、経験が少ない人をターゲットにしているのかなと。
それはそれで良いと思います。こういう製品好きです。
(セグメント分けには、別にバッファロールータ購入しました)

10位:Wi-Fi 無線LAN中継器 USB WiFi + 無線lan 600Mbps 2.4G/5.8G WiFiアダプター ネットワーク デュアルバンド 802.11ac/a/b/g/n ワイヤレス 11AC PC WiFiレシーバー 信号ブースタ(日本語説明書付き)

2,279円

無線LANタイプ:IEEE 802.11ac、IEEE 802.11a、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b
セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA-PSK、WPA2-PSK
暗号化形式:-
有線LANポート:-
無線セットアップ:-
サイズ:214×48×13 mm
重量:41g

この製品は設置タイプではなく、USBに差して使用するタイプの中継機です。36個の目に見えない通気口で安定した信号を保証し、同時に冷却を行うのでデバイスの寿命を長持ちさせてくれます。壁の摩耗透過性が高く、小型の本体とは思えないほどしっかりとした中継機の役割を果たします。

DJI tello用として購入しました。飛ばす場所的に障害が無く環境が良いのかもしれませんが、私の場合200m以上は飛びます。先日300m近くまで飛行させてしまい電波もとぎれとぎれで一時見失ったのですが、バッテリーが切れる前にどうにか画像がもどりあぜ道に着陸させることが出来てほっとしました。値段は安いですがとても良いと思います。

9位:NETGEAR メッシュWiFi 中継機 無線LAN AC3000 接続台数 15台 トライバンド NighthawkX6S EX8000-100JPS

23,836円

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
セキュリティ規格:WPA2、WPA
暗号化形式:WEP
有線ポート:4
無線セットアップ:WPS
サイズ:170×227×93mm
重量:860g

1つの2.4GHz帯と2つの5GHz帯という合計3つの無線周波数を同時に使用することが可能なWi-Fi中継機です。中継用に1つの周波数帯を占有する仕組みを採用しているので複数の電子機器や有線デバイスを接続しても遅延なくエクステンドすることが可能です。4K動画ストリーミングもインターネットサーフォンも移動しながら接続しても途切れることなく楽しめます。

コミュファのホームゲートウェイ(WH862A/O )を2F屋根裏に設置したため1Fでは5GHzでも60Mbpsでした。EX7300にて無線中継を試みましたが80Mbps程度までしか改善しなかったため、ゲートウェイからLANケーブルを引っ張ってアクセスポイントとしたところ最大で300〜380Mbpsが出るようになりましたので満足しています。EX6120と悩みましたがあちらは有線LANが100Mbpsだったため、こちらのEX7300を選択しました。(コミュファの物理4ポートは1000Mbps対応)
3日使ってますが途切れたりすることはなく快適に接続できています。セットアップもマニュアル通りでしたので特に難しいとは思いませんでした。
壁コンセントに差し込んだ状態で使うと固定が不安定との書き込みがありましたが、我が家のコンセントでは特に問題なく刺さっていて、グラグラすることはありませんでした。

8位:ASUSTek 11a/b/g/n/ac対応 733Mbps無線LAN中継機 RP-AC52

5,184円

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
セキュリティ規格:WPA2、WPA
暗号化形式:WEP
有線ポート:1
無線セットアップ:WPS
サイズ:54×85×31mm
重量:90g

5GHzと2.4GHz対応のデュアルバンド式Wi-Fi中継機です。2.4GHzで受信して2.4GHzと5GHzに中継するという使い方も可能なのでより多くの機器に対応することができます。また、使用環境に応じて5GHzと2.4GHzを使い分けることも可能になっており、様々な状況に柔軟に対応できる1台になっています。

中継機として利用。
設定も簡単で良かったです。 しかも小さいので良い

7位:BUFFALO WiFi 無線LAN connectシリーズ 専用中継機 WEM-1266 11ac 866+400Mbps 独自メッシュ機能搭載 【iPhone8/iPhoneX/Echo メーカー動作確認済み】

8,019円

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
セキュリティ規格:WPA2、WPA
暗号化形式:WEP、AES、TKIP
有線LANポート:1
無線セットアップ:AOSS、WPS
サイズ:130×126×73mm
重量:200g

WTR-M2133HPシリーズ、WRM-D2133HPと併用することで家の中に理想的なWi-Fi環境を構築することができる1台です。親機と中継機同士が互いに通信し合うことで網目状にネットワークを構築するWi-Fiの仕組みをメッシュネットワークと呼びます。この機種はそのメッシュネットワークを構築することが可能な機種で、家中隅々までくまなく快適なWi-Fiを提供してくれます。

昔ながらの部屋数の多い木造住宅(1階7部屋、2階5部屋)に住んでいますが、PC3台、スマホ4台、TV3台、プライベートビエラ1台、ゲーム機2台、インターホンなどなどWi-Fi機器が多くこれまでは中継器4台入れてWi-Fi環境を構築していました。しかし、通信が接続されたり弱かったり接続できなかったりと安定しなかったため、今回初めてメッシュWi-Fiなるものを導入してみました。親機1台、中継器2台で使用して1ヶ月経ちましたが結果は大正解でした。通信は途切れることもなく安定しています。我が家の環境では、高速通信までは要求してないので、家族で普通に使う分には十分です。トライバンド(3本の電波)なので4K動画もストレスなく視聴できます。IPv6にも対応しています。公衆Wi-Fiにも導入されているメッシュWi-Fi、おすすめです。ちなみにバッファローのこの商品は、親機1台+中継器2台のセット販売もありますが、ネットでは3台別々に購入した方が安いようです。セット販売では3台がすぐに使えるよう設定済みのようなので、設定が面倒くさい方は手間賃分高いだけと思えば安いかも知れません。私はバラで購入しましたが、設定だけなら1時間程度でできました。設置場所を決めて使用できるようになるまでには結局トータル2時間程度かかりました。

据え置きタイプWi-Fi中継機おすすめランキングTOP6~1

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

タオルウォーマーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

タオルウォーマーは濡らしたタオルを蒸しタオルや冷やしたおしぼりに、また普段使用するタオルをふかふかに乾燥させ…

もどる / 258 view

安い炊飯器15選~コスパ最強おすすめランキングと口コミ&選び方【2025最新版】

近年はお米の銘柄ごとに炊き方を変える炊飯器や圧力IH方式のハイエンド炊飯器が人気を集めています。今回は安くて…

もどる / 309 view

ミシンのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

裾上げや幼稚園の入園グッズ作りなどの際にあると便利なのがミシンです。今回はミシンのおすすめ人気ランキングTO…

もどる / 275 view

アロマ加湿器のおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

アロマオイル対応の加湿器を使用したことがありますか?素早くアロマの香りを漂わせてくれる加湿器により、リラック…

yoshitani / 262 view

電子レンジのメーカー人気おすすめランキング7選&選び方【2025最新版】

電子レンジを展開しているメーカーは何社もあり、そのメーカーごとに特色が異なっています。今回は電子レンジを扱っ…

もどる / 344 view

ハンドミキサーおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ハンドミキサーがあると調理の時短になることはもちろんですが、料理の幅もグンと広がります。今回は、そんなハンド…

remochan8818 / 218 view

衣類スチーマーのおすすめランキング24選と口コミ&選び方【2025最新版】

ハンガーにかけたままアイロンがけを行うことができる便利なアイテムとして近年注目を浴びているのが衣類スチーマー…

もどる / 228 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コスパ最強!安いテレビおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

各家庭に必ずあると言っても過言ではないテレビ。近年は海外メーカーの参入などの要因で薄型のテレビも随分と安くな…

もどる / 347 view

掃除機おすすめ人気ランキングTOP15と口コミ&選び方【2025最新版】

コードレスやサイクロン、ハンディ型など、たくさんの種類が販売されている掃除機。ここでは掃除機の種類ごとの特徴…

もどる / 190 view

人気の洗濯機~1人暮らしにおすすめ20選と口コミ&選び方5つのポイント【2025最新…

一人暮らし用に家具や家電を揃えるにあたって購入するか悩むのが洗濯機です。ここでは一人暮らし向けの洗濯機の選び…

もどる / 221 view

安い炊飯器15選~コスパ最強おすすめランキングと口コミ&選び方【2025最新版】

近年はお米の銘柄ごとに炊き方を変える炊飯器や圧力IH方式のハイエンド炊飯器が人気を集めています。今回は安くて…

もどる / 309 view

ヘアアイロンのメーカー人気ランキング10選&おすすめ商品【2025最新版】

現在、国内外問わず様々なメーカーがたくさんのへアイロンを開発、販売しています。今回はヘアアイロンのメーカーの…

もどる / 215 view

かき氷機のおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2025…

近年ふわふわのかき氷機が人気を集めるのと同時に家庭での需要が高まったかき氷機。ここではかき氷機を購入する際に…

もどる / 249 view

ワインセラーのおすすめ人気TOP18と口コミ&選び方【家庭用・2025最新版】

近年、家庭でワインを楽しむ方が増えてきています。それに伴って現在家庭に普及しつつあるのが家庭用のワインセラー…

もどる / 266 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S