
パワーラックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
男性だけに関わらず、女性にも細マッチョがブームになっている現在、ジムに通ってみようと言う方は多いでしょう。今回は自宅でも筋トレができるパワーラックの選び方と人気おすすめランキング20選を紹介します。
パワーラックが欲しかったのですがスペースや床の荷体重が心配だったのでこのラックを購入しました。
使用に関してはシャフトを置いた時などぐらつきもなくしっかりしていて安心してトレーニングてきています。
プレートラックかついているので大変便利です。
ただ、組み立てる時の説明書が雑すぎるので組み立てに1時間ほどかかりました。
あと部品が足りなかったりナットのねじ山が潰れてたりしていましたが問い合わせるとすぐ送ってくれて対応が早かったです。
また利用したいと思います。
6位:【BODYCRAFT】パワーラック F430
151,200円
重量:約86kg
耐荷重:360kg(動的)454kg(静的)、チンニングバー160kg(動的)、ディップバー150kg(動的)
高さ調整:バーキャッチ 23段階63~173cm(5cm間隔)、セフティバー 23段階45~155cm(5cm間隔)
BODYCRAFTからリリースされているパワーラックは耐久性と操作性を考慮した安全設計が特徴で、強度とねばりのある鋼材使用で、焼入れ処理されたボルトとポッピンに外装の塗装もキズや衝撃に強い静電紛体コート仕上げで高重量のトレーニングも安心して行うことができます。
めちゃくちゃ使い勝手がいいです!
頑丈でブレもほとんど感じさせません。
他にも安いのはたくさんありますが、思いきって勝手良かったです!
出典:最高です!
パワーラックの人気おすすめランキングTOP5-1
5位:【IROTEC】マルチ パワーラック
59,980円
重量:82kg
IROTECからリリースされている人気のパワーラックで、様々なトレーニングを安全におこなうことができる高機能ラックの決定版です。フリーウェイトトレーニングをがっちりサポートし、ジムと同様のトレーニングが可能になります。スクワットトレーニングをタフにサポートし、懸垂バーで自宅で簡単に懸垂トレーニングを行うことができます。
これさえあれば何でも出来ます、別売りでインクライベンチとバーベルセットを買わなければいけませんが
それを考えてもかなりお得だと思います、ほとんど全ての筋トレが出来るのではないでしょうか
ホームトレだと背中を鍛えるバリエイションが豊富に出来るので
色々変えてやれば刺激が入りまくりです、もしホームジムを充実したいのであれば
買うのをお勧めします★5です
出典:値段的にも最高のもの
4位:【IROTEC】パワーラックHPM
87,480円
本体重量:106kg
IROTECのパワーラックHPMは、デザイン・頑丈さともに極めた最上位モデルで、本格的にフリーウェイトでのトレーニングを行う方におすすめのパワーラックです。75mm角、厚さ3mmの極太鋼材のフレームを採用し、強靭なフレームが高重量バーベルもしっかり受け止め、トレーニングのサポートをしてくれます。ラック支柱は補強プレートでしっかり固定されているので安全です。
組み立ては他のレビューどおりネジの長さに注意すれば問題ありません。最初に全開封して、パーツ類を整理してから組み立てましょう。
予算に余裕があったので、BULL、rogueやPowertecの個人輸入も検討しましたが、実際使用してみて、本商品を購入して本当に良かったな、と思います。
予算に余裕がない方も、無理してこのラック1択だと思い、強くオススメいたします!
3位:【POWERTEC】パワーラック WB-PR18
140,400円
重量: 97kg
耐久重量: ラック: 454kg,チンニング・ディップスバー180kg
パワーテックからリリースされているパワーラックWB-PR18は、頑丈さと使いやすさで人気のパワーラックです。チンニングハンドルやデップバーもついた本格的なパワーラックです。高重量トレーニングでも安定感抜群で、ディップアタッチメントも標準装備されています。オプションでさらにバリエーション豊かになるおすすめのパワーラックです。
ラック自体は質感もよく、高級感があり所有欲を満たしてくれます。(筋トレのモチベーションもアップ)
約1か月使用してきましたが、ガタツキも全くなく、非常に安定していて高重量でも安心して使用できる。
セーフティーバー/バーベルフックの調整も非常に簡単でストレスなく筋トレに集中できます。
ディップスバーもちょうどよい太さ/幅で多少乱暴にディップスの動作をしてもガタツキありません。
出典:非常に満足
2位:【WILD FIT】パワーラックフルモデル
150,000円
総重量:170kg
耐荷重量
本体:約150kg
ラットプル・ロープーリー:約90kg
自宅で1人でも安全に高重量のエクササイズを可能にした日本で唯一の最高傑作のスミスタックです。自宅が完璧なジムに変身するパワーラックフルモデルとスミスマシンの合体作です。スミススクワット、フリーウェイトスクワット、各種ケーブル運動と多種多様なエクササイズが好きな時間に好きなだけいつでも可能なおすすめのパワーラックです。
注文してから商品が届くまでとてもスムーズでした。
いまのところなんの不満もなくトレーニングが出来ています。
1位:【IROTEC】マスキュラーセットR140
131,544円
重量:82kg
バーベルセット内容⇒バーベルシャフト180cmワイドグリプタイプ10KG×1本、ダンベルシャフト2.5KG×2本、プレート1.25KG×4枚
IROTECからリリースされている初心者におすすめのフリーウェイトトレーニングシステムです。ジムレベルのフリーウェイトトレーニングを実現し、魅せる体を作ることができます。これさえあれば、わざわざジムへ足を運ぶ必要がなく、いちでも空いた隙間時間でトレーニングに励むことができます。
最高です。気い使いの方なので、好きな時に好きなだけ独占できるのはジムでは考えられませんでしたから。Wバーとスプリングの留め具2セットを買い足しました。
出典:断捨離して納めました。
まとめ
ここまでパワーラックの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介してきましたが、気になるパワーラックは見つかりましたでしょうか。使う部屋に適したサイズで、自分にあったパワーラックを選び、自宅をフィットネスジムに変身させてみてはいかがでしょうか。
本体重量:45kg
IROTECからリリースされているこちらのパワーラックは、より手軽でシンプルなタイプのハーフタイプです。フラットベンチと組み合わせてベンチプレスが可能です。天井が低い場所にも最適な筋トレマシンです。固定式のバーベルフックは高さ調整の手間がなく、万一の場合でもセーフティーラックが安全を確保します。フラットベンチやマルチパーパスベンチと組み合わせることでベンチプレスなど各種のトレーニングが可能です。