スポンサードリンク
ほんのり甘みもあり、作り方通りに焼けば、そんなに焦げたりしません。一通り糖質オフレシピの本で製菓を作りましたが、私は大豆系の素材で作ったスイーツはほぼ受け付けない味だったのですが、これはそんなに不味くはないです。淡水化物-食物繊維=糖質 とあったので1枚あたりの糖質も低いと思います。大豆製品は痛み易いので、焼き上げたら冷まして冷凍保存してます。

9位:無印良品 自分でつくる 米粉のパンケーキ 150g(3枚分)

250円

内容量:150g
原材料:米粉(米(国産))、コーンスターチ、砂糖、ブドウ糖、粉末油脂、食塩/膨張剤、加工デンプン、増粘剤(グァーガム)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)

国産米粉を使用した、もちもち食感のパンケーキミックスです。甘さ控えめの優しい味わいです。

小麦粉を控えたくて購入しました。もちもちフワフワでふっくらしたパンケーキが焼けました。優しい味で朝食にもぴったり。またリピートします。

8位:成城石井 国内産小麦100%使用 ホットケーキミックス

410円

内容量:400g
原材料:小麦粉(国内産)、糖類(砂糖、ぶどう糖)、でん粉、粉末油脂(乳を含む)、食塩、植物油脂、全卵粉末、トレハロース、ベーキングパウダー、加工でん粉

甘さ控えめで幅広い世代に愛されている「成城石井」のホットケーキミックス。きめ細かく、ふっくらと仕上がるのが特徴です。国内産小麦100%使用でアルミニウムフリー。味はもちろんのこと、安心して購入できるのが◎

7位:永谷園 ホテルニューオータニ ホットケーキミックス バニラタイプ

1,980円

内容量:500g×5個
原材料:■ホットケーキミックス:小麦粉、砂糖、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、ベーキングパウダー、香料(卵を含む)、着色料(ビタミンB2) ■メープルタイプシロップ:水あめ、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩、着色料(カラメル)、香料

「ホテルニューオータニ」ブランドのホットケーキミックス。ホテルクオリティのホットケーキを自宅で再現することができます。こちらの商品の特徴は、メープルタイプシロップが付いているところ。贅沢気分を味わえます。

テレビ番組で紹介されていたので購入しました。シロップも1回分ずつ小袋に分けて入れてあるので便利でした。
とてもボリュームがあるので、2枚でお腹いっぱいになります。台所に常備しておきたい一品です。

6位:昭和 ケーキのようなホットケーキミックス

1,972円

内容量:400g×6個
原材料:小麦粉、砂糖、粉末バター(バター、乳糖、乳たん白、その他)、麦芽糖、ショートニング、乳糖を主要原料とする食品、粉末チーズ、粉末水あめ、食塩、ベーキングパウダー、香料、乳化剤、増粘剤(キサンタンガム)

まるでケーキのような軽い口どけに仕上がるホットケーキミックス。「ル・パティシェTAKAGI」の高木シェフが監修した商品です。自宅でカフェのようなホットケーキが作れるのは魅力的!ワンランク上のホットケーキで家族を驚かせてみては?

2回目の購入です。マツコさんがテレビで美味しいと話していたので知りました。
ふわふわで、出来立ては特に美味しい。
6袋ありますので、毎朝食べるのに、嬉しいサイズ。

ホットケーキミックスのおすすめ人気ランキングTOP5-1と口コミ

5位:からだシフト 糖質コントロール ホットケーキミックス 160g×5袋

1,570円

内容量:160g×5袋
原材料:小麦粉(国内製造)、大豆粉、果糖、小麦たん白、粉末油脂、食塩、麦麹粉末、乾燥全卵/加工デンプン、膨張剤、増粘剤(グァーガム)、甘味料(アセスルファムK、ネオテーム)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

糖質50%オフが嬉しい、やさしい甘さのホットケーキミックスです。もちもちとした食感とバニラの芳醇な香りで、食べ応えも抜群です。

糖質オフだから味に不安もあったが、何の違和感もないというか、ホントに美味しい。だからこそ買い置きしています。

4位:砂糖不使用 グルテンフリーパンケーキミックス 200g

295円

内容量:200g
原材料:うるち米(国産)、大豆(北海道産)(遺伝子組換えでない)、食塩/ベーキングパウダー

大豆とお米を使用した、グルテンフリーのパンケーキミックスです。ベーキングパウダーはアルミニウムフリーで、砂糖も添加されていないので、健康志向の方にもおすすめです。

何度もリピートしてます!大豆のこくがあってとっても美味しい!まだ離乳食の1歳半の息子も大好きで、色々とアレンジして作ってます♬息子にはちょっと塩分がきついので、米粉と豆乳を増やしてそのままパンケーキにしたり、ミックスベジタブルやレーズン、さつまいもなどを入れて蒸しパンにしたりしています!砂糖ゼロ&グルテンフリーで安心して食べられるし美味しい!

3位:森永 ホットケーキミックス

505円

内容量:150g×5個
商品サイズ(高さ×奥行×幅):210mm×75mm×135mm
原材料:小麦粉、砂糖、ぶどう糖、植物油脂、小麦でん粉、食塩、水あめ、ベーキングパウダー、乳化剤(大豆由来)、香料、カゼインNa(乳由来)、着色料(ビタミンB2)

ホットケーキミックスの定番と言ったら、やはり「森永 ホットケーキミックス」は外せません!卵不使用にも関わらず、しっかりとコクのあるホットケーキが仕上がります。パッケージ裏に詳しい作り方やアレンジレシピが掲載されているのが嬉しいです。

ホットケーキミックスって何袋も入ってるのが(使わないといけないという)プレッシャーで、一人暮らしとしては嫌だったんですが、これは一個しか入っていないので丁度いいです。まぁお得感はその分薄れちゃうのですが

2位:よつ葉のバターミルクパンケーキミックス

900円

内容量:450g
原材料:小麦粉、砂糖、バターミルクパウダー、食塩、ベーキングパウダー

やさしいバターミルク風味がたまらない「よつ葉のバターミルクパンケーキミックス」。食塩とベーキングパウダー以外はすべて北海道産のものを使用しています。余計なものは一切入れていないシンプルなパンケーキミックス。もちろん香料・保存料・安定剤は使用していません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

てんやのメニューおすすめ人気ランキング21選&口コミ【2025最新版】

平成元年に東京駅八重洲地下街に第1号店を開店して以来、現在まで全国に230店舗をかまえる天丼チェーン店のてん…

maru.wanwan / 193 view

ジンジャーシロップの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ジンジャーシロップはカラダの血流を促進したり、ポカポカにしてくれたりと健康に良い飲み物として注目を集めており…

remochan8818 / 103 view

冷凍餃子ランキング人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

餃子を手作りするには、材料も手間も時間もかかります。しかし、冷凍餃子ならフライパンで焼くだけで簡単に出来上が…

ゆさママ / 152 view

インスタントココアのおすすめランキング20種類と口コミ【2025最新版】

ココアはカラダがポカポカになり、寒い季節にピッタリです。暑い夏にはアイスココアとして、子供から大人まで人気が…

remochan8818 / 153 view

ピーナッツバターの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ピーナッツバターは、その香ばしい香りと美味しさでトーストやお菓子作り、お料理にと幅広く使用することができます…

remochan8818 / 109 view

カモミールティーのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

ハーブティーの中でも特に知名度が高く、女性に人気のある「カモミールティー」。カモミールティーにはリラックス効…

すぎみつ / 147 view

トリュフ塩のおすすめ人気ランキング22選と口コミ【2025最新版】

仕上げにさっと振り掛けるだけで、いつもの料理がワンランクアップする「トリュフ塩」。一言にトリュフ塩といっても…

すぎみつ / 546 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

太る食べ物ランキングTOP35!デブになる食品一覧【2025最新版】

今回は、太りやすい食べ物ランキングTOP35をまとめました。たくさん食べているわけではないのに、なぜかどんど…

すぎみつ / 1195 view

アセロラドリンクのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

アセロラドリンクは酸味が特徴で飲みやすいものとして知られています。今回は、アセロラドリンクの選び方とおすすめ…

yoshitani / 459 view

体に悪い食べ物・飲み物ランキングTOP15【2025最新版】

コンビニやファストフードが当たり前となった現在。人口甘味料やトランス脂肪酸を多く含む食品を食べ続けていると、…

すぎみつ / 352 view

キムチ鍋の素の人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2025最新版】

冬にはカラダがポカポカ、夏には一汗かいてスッキリできるキムチ鍋。今回は、ご家庭で美味しいキムチ鍋をつくれるキ…

remochan8818 / 120 view

ナッツのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

ナッツは高カロリーな食べ物という認識を持っている人が多いですが、健康効果も期待できる食品ですので、とてもおす…

yoshitani / 154 view

エナジードリンクの危険&副作用10選!おすすめランキング16選も紹介【2025最新版…

精神的・肉体的に凹んだとき、サクッと飲めて即効性が見込めるのがエナジードリンクですよね。しかし、中には危険や…

taurus7 / 194 view

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 147 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S