スポンサードリンク
使い初めて1ヶ月ちょっと立ちます
主にPS4proでのゲーム、映画鑑賞
これまではREGZA Z8 42インチを使ってましたが、全てにおいて良いテレビです
特にデスストランディングのトレイラーを視聴した時は感動しました。

9位:パナソニック 55V型 液晶テレビ ビエラ TH-55DX750 4K USB HDD録画対応 2016年モデル

145,843円

画面サイズ:55V型
LEDバックライト:LEDバックライト
サイズ(幅×高さ×奥行):1244×782×260mm
重量:21kg

液晶の色の表現力と明るさを向上させるために蛍光体の一部を見直した結果、従来よりも鮮やかな赤色を再現することが可能になったテレビです。高輝度映像も非常に美しく、より現実に近い明るさと忠実な色合いを再現することができます。

ブルーレイレコーダーとセットでパナソニック製にしました。配線作業も問題無くできましたが、そこにヤマハのバータイプのスピーカーをつけ
たら、リモコン操作がちょっと複雑になりました。TVとレコーダーはひとつのリモコンで良いのですが、外部入力を変えるたびにスピーカー用のリモコンを操作しないといけないので面倒です。何か配線が間違っているのかわかりませんが、とりあえず機能はしています。
今回55インチを購入しましたが、建具のテレビ台の上にセットしたらすごく小さく感じました。これだったら70インチでも良かったなあと思いますが、値段が全く違うので今回はこれで満足してます。次は70インチクラスが欲しいな。

8位:東芝 55V型 有機ELパネル 地上・BS・110度CSデジタル4Kチューナー内蔵テレビ(別売USB HDD録画対応) REGZA 55X920

220,100円

画面サイズ:55V型
LEDバックライト:×(有機EL)
サイズ(幅×高さ×奥行):1226×722×251mm
重量:37.5kg

深みのある完璧な黒を再現することができる「新世代4K有機ELパネル」を採用した55V型の薄型テレビです。先進の映像処理技術を有し、高精細で緻密な描写もしっかりと再現することができ、誰しもが満足できる映像美を堪能できます。

液晶43型4khdrからの買い替えです。
単純に画面が凄く大きくなりました。色合いが濃くなりくっきりはっきりになりました。暗転画面は電源オフかのような黒色です。
しかし、部屋の照明器具が写り混みます。窓を背にしてるので陽光の写り混みはわかりません。
hdmiは全て埋まっています。やはり音がショボいのでサウンドバーを接続し、ultraBlu-ray、ps4pro、firestick4k、PC、switchを接続。UHDbdは物凄く綺麗に映ります。液晶4khdrとは比べられないくらい綺麗です。
hdr対応のゲームは一層綺麗です。Amazonプライムの4k映像は草木の1本1本までくっきり映ります。
リモコンのレスポンスも良くTV本体の反応も速いです。
各設定も細かく自分好みに納得するまで時間が掛かりそうです。
当方は良くゲームをするので評価の高いREGZA1択でしたが明確な拘りが無ければ各メーカー特色が違うのであとは好みの問題でしょうか。
当方はREGZAにして大正解大満足です。TVを観る時間が大幅に増えました。x910から待って良かったです。ですがBS4kもタイムシフトマシンも使っていません。いずれは導入予定です。

7位:パナソニック 43V型 4K 液晶テレビ ビエラ HDR対応 TH-43FX500

56,990円

画面サイズ:43V型
LEDバックライト:LEDバックライト
サイズ(幅×高さ×奥行):974×624×232mm
重量:11kg

HLG方式のHDR規格対応のモデルです。このモデル自体は4Kチューナー内蔵ではありませんが、別売りのチューナーと接続することで4K放送でのHDR映像を楽しむことが可能です。広視野角のIPSパネルを搭載し、動画配信サービスにも対応しているので非常にコストパフォーマンスが高い1台になっています。

BRAVIAと迷いましたが、こちらで正解でした。
価格が安過ぎて逆に不安でしたが、さすがPanasonic。電気屋さん2店でお薦めのメーカーは?と聞くと品質でPanasonicと即答(メーカー販売員ではありません)。
32型からだったので迫力があります。ベゼルが狭く筐体全体がほぼ画面です。
VOD対応で主要サービスの動画はほぼ視聴できる為に、アップルTVを使わずBOSEのサウンドバーで構築。
設定なしで、いきなりBOSEから音が出たので楽です。NetflixユーザーなのでDolby、HDRで楽しんでます。
HDRは本当にキレイ。映画を観る楽しみが増えました。
Alexaが付いていないくらいで、十分お薦めできます。
後は、4kチューナーやアップコンバートに拘りがあるかどうかでしょうか。
テレビとは、離れますが、PHILIPS社のhueというスマートLED(リボンタイプ)をテレビ裏面へ貼ってみました。
テレビの明るさとライトの明るさを合わせと周りの空間と同化して目が疲れません。

いい買い物でした。

6位:パナソニック 49V型 液晶テレビ ビエラ TH-49EX600 4K USB HDD録画対応 2017年モデル

75,000円

画面サイズ:49V型
LEDバックライト:LEDバックライト
サイズ(幅×高さ×奥行):1102×699×351mm
重量:15kg

明るい部屋でも綺麗に見ることができる高輝度パネルを実装した4Kテレビです。明暗差も陰影もリアルに表現することができ、ダイナミックな映像美を楽しめます。サウンドもしっかりとこだわっており、歪みの少ない豊かな低音を響かせてくれます。

コスパ良いと思います
正直同じサイズの中国製の4Kと画質を比べたら、レベルが少し違ったので、こっち買ってよかったです

5位:東芝 49V型 液晶 テレビ 49C310X 4K レグザエンジンBeauty レグザパワーオーディオシステム 地デジビューティ 2017年モデル

84,045円

画面サイズ:49V型
LEDバックライト:直下型
サイズ(幅×高さ×奥行):1110×695×248mm
重量12kg

映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty」を搭載し、地上デジタル放送なども高精細に再現する「地デジビューティ」に対応しているモデルです。ゲームを楽しむ方におすすめな「4K瞬速ゲームダイレクト」対応で遅延の短縮を行い、快適なプレイが楽しめるようになっているのも魅力的です。

このお値段で こんなに綺麗な映像が観られるとは思いませんでした‼️画面の大きさもちょうど良くとても快適です。
ただ、ブルーレイとのレグザリンクがまだイマイチ上手くいかないので、もう一度取説を読んでみます。

4位:ソニー SONY 49V型 液晶 テレビ ブラビア 4K Android TV機能搭載 Works with Alexa対応 2018年モデル KJ-49X9000F

106,500円

画面サイズ;49V型
LEDバックライト:直下型
サイズ(幅×高さ×奥行):1093×694×268mm
重量:14.5kg

艶やかで上質な輝きと素早い動きも滑らかかつくっきりと表現する4Kテレビです。Amazon Echoシリーズと連携が可能になっており、ブラビアの操作をハンズフリーで行うことができます。ゲームモードを搭載しているので、ゲームをよくプレイする方にも非常におすすめです。

画質などのスペックはやはりSONYクォリティ!
満足度は非常に高いです!

値段に関しては、
急ぎでなければメジャーな家電量販店の方が2〜3万円は低い印象です。
SONYにこだわりたい方はおススメ!

特にこだわりなく、
画質等にも高いレベルを求めないのであれば、
やはり家電量販店で実物を見て、
値段等も交渉する方が安く手に入れられるかと思います!

私個人はSONY縛りの人間なので、
文句無しです(笑)

3位:LG 55V型 液晶 テレビ 55UJ630A 4K HDR対応 外付けHDD録画対応(裏番組録画)

69,800円

画面サイズ:55V型
LEDバックライト:直下型
サイズ(幅×高さ×奥行):124.9×78.6×25.9mm
重量:15.6kg

LG独自の高画質エンジンを搭載し、最高レベルの画質を実現した1台です。色彩情報の処理能力を飛躍的に向上させる技術を投入し映像が本来持っている本来の色、輝きを遜色なく表現することができます。

大画面の4Kが安価で購入できました。他社との比較はできませんが,前のテレビに比べれば,大きさ,画質,機能いずれにも満足しております。
大画面のせいか,本体を手で揺するとぐらぐらします。地震時の揺れが心配なので何かの対策をしなければならないと思います。

2位:シャープ 40V型 液晶 テレビ AQUOS 4T-C40AJ1 4K Android TV 回転式スタンド 2018年モデル

61,800円

画面サイズ:40V型
LEDバックライト:エッジ型
サイズ:901×585×271mm
重量:17.5kg

寝室や子供部屋に最適な40V型の4K対応テレビです。人工知能が最適なサービスを提供してくれる「COCORO VISION」を搭載し、好きなジャンルのテレビやタレントの出演作を知らせてくれ、非常に便利に活用できます。また、サウンドシステムは音声を前方に導く役割を果たし、聞き取りやすさを高めています。

リビングには60インチの別機がありますが、これを寝室に持ち込むにしては大きすぎる!寝る前にちょっと見るだけだけど、大きな今時なサイズに慣れると、32インチとかは何だか小さい…。結局、購入したのはこのサイズでしたが、別買いしたテレビ台も安くて色々選べるサイズだったので、終始「ちょうど良い」ものを買ってよかった!と思っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

イヤースコープのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

「自分の耳の中を見てみたい」と感じたことはありませんか?そんな願いを叶えてくれるイヤースコープ。スマートフォ…

すぎみつ / 206 view

4人家族の冷蔵庫おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

家族の人数が増えると当然その分冷蔵庫に保存しておく食品は増えていき、家族用の冷蔵庫はある程度の大きさが必要に…

もどる / 362 view

エアコン人気おすすめランキング12選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

エアコンは数年で格段に性能が変化する家電のため、買い替えを考えていてもどれが良いのか悩んでしまいますよね。こ…

もどる / 189 view

スロージューサーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

健康志向が高まる近年、導入する方が増え続けているのがスロージューサーです。今回はそんなスロージューサーの人気…

もどる / 186 view

乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

衣類を綺麗に洗濯するだけでなく、乾燥まで行ってくれる便利な機械として忙しい方達から人気を集めているのが乾燥機…

もどる / 214 view

冷温庫のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

夏は保冷するためのアイテムとして、冬は保温するためのアイテムとして年間を通して活躍してくれるのが冷温庫です。…

もどる / 339 view

ホットプレート人気おすすめランキング15と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅で焼肉などを楽しみたい時に便利な調理器具がホットプレートです。ホットプレートを囲む食卓は特別感があってワ…

もどる / 193 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

液晶モニターのおすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンからの情報を映し出すために必要なのが液晶モニターです。今回はそんなパソコンなどに使用する液晶モニター…

もどる / 252 view

カールドライヤーおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

ドライヤーをしながら前髪や毛先をカールさせることができるのがカールドライヤーです。今回はそんなカールドライヤ…

もどる / 233 view

ハンディクリーナーのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ホコリが気になった時にさっと取り出して使用できるのが魅力のハンディクリーナー。近年は液体も吸えるモデルが登場…

もどる / 202 view

ホットサンドメーカー人気おすすめ20選と口コミ!電気・直火タイプ別で紹介【2025最…

朝食やおやつなどにホットさアンドを自宅で気軽に楽しむことができるホットサンドメーカー今回は、ホットサンドメー…

maru.wanwan / 293 view

家庭用カラオケマイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用カラオケマイクがあれば、自宅でみんなでカラオケを楽しむことができ、一人でカラオケの練習もできますよ。今…

remochan8818 / 290 view

ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使い…

もどる / 218 view

一人暮らし小型炊飯器のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は一人暮らしの見方になってくれる小型炊飯器の人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、さらに小型炊飯…

もどる / 281 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S