スポンサードリンク

6位:Apple Magic Mouse 2 - スペースグレイ

10,194円

接続方式:Bluetooth方式
タイプ:-
解像度:-
使用電池:リチウムイオンバッテリー
ボタン数:-
サイズ(幅×高さ×奥行):57.1×21.6×113.5mm
重さ:99g

MacBookなどのapple製品を使用している方におすすめの、apple純正ワイヤレスマウスです。洗練された無駄のないデザインは使い勝手の良さを両立させ、快適な使い心地を実現しています。外部アプリでカスタマイズも可能になっており、自分の好みの使用感を突き詰めることも可能です。

初代からの買い替えです。初代も使いやすかったのですが、充電池の交換が面倒で、蓋もたまに外れてしまうので不便でした。Mac miniの買い替えを機にキーボードも、マウスも新調しました。ブラックはカッコいいが、テカっているので指紋がちょっと目立つのと、充電時の格好がちょっと可愛そうなところかな(笑)。でも、充電式はやはり便利です!!

5位:Logicool ロジクール ワイヤレスゲーミングマウス G502WL ブラック POWERPLAY無線充電 11個プログラムボタン ウェイト調整 HERO16Kセンサー 国内正規品2年間メーカー保証

18,045円

接続方式:USB方式
タイプ:光学式
解像度:16000dpi
使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池
ボタン数:11ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):75×40×132mm
重さ:114g

プログラム可能な11個のボタンと高速スクロールが可能なホイールを実装したゲーミングワイヤレスマウスです。同梱の調節可能なウェイト(4g×2、2g×4)を内部に様々な構成で配置することでマウス自体のウェイトを変更することができ、精度と感触のカスタマイズが可能になっています。

PCで主にゲームで使用!
持ちやすく、ボタン配置も良く、とてもいいです。
ウェイトが付属していましたが、本体の重さがあるので、私は使わなくてちょうどいい重さです。

4位:[Win8/Mac 対応] R.A.T. 9 マウス プレミアム多機能レーザー レッド 2.4GHzワイヤレス 長さ、幅、高さ、重さを変えられるトランスフォームメカ搭載 (MC-R9-RD)

11,656円

接続方式:USB方式
タイプ:レーザー式
解像度:6400dpi
使用電池:専用バッテリーパック
ボタン数:8ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):88.9×37.5×118.3mm
重さ:166g

手の大きさやマウスの持ち方に合わせて、マウス本体の長さや幅、高さを調節することができるタランスフォーム型のメカニックなワイヤレスマウスです。親指で操作するサムホイールを搭載しているほか、6個のボタンと3つのモードで合計18個を即座位に実行することができます。

3位:Logicool ロジクール MX Master 2S MX2100sGR ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン MX2100s グラファイト 国内正規品 2年間無償保証

11,908円

接続方式:Bluetooth方式
タイプ:レーザー式
解像度:4000dpi
使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池
ボタン数:7ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):85.7×48.4×126mm
重さ:145g

パワーユーザーに適した超高性能ワイヤレスマウスです。最大3台のパソコンの間でテキストや画像などの閲覧、コピー、貼り付けを行うことができ、マルチデバイスを新しい次元に引き上げてくれます。高精度トラッキングでガラスなどの上でも安定して使用ができるのも大きな特徴になっています。

普段はMacを使っていますが、ソフトによってWindowsでなければダメなものは、2画面をMacとWindowsに別けて、ロジクールのフロー機能を利用しています。Appleのマジックマウスを長年使っていたので、最初の1ヶ月ぐらいはこのマウスの手の甲の高さが気になって、親指と薬指でマウスを自由に動かせるマジックマウスにすぐに戻していました。マジックマウスとロジクールのマウスでは、最後の到達点の動きが微妙に違うので、ロジクールのマウスはポイントするのに力が入ってしまうのもマジックマウスに戻りたい理由でした。フローのことを考えると、試しにMXを使ったりして迷いが止まりませんでした。やっぱりMac使いはマジックマウスだと思い直したころでした、急にこのマウスが、手の甲をきれいに乗せてくれる感覚に気付き、この方が楽だと感じるようになりました。手の甲をマウスに任せると終着点も力を入れずに到達してくれます。今は、フローを使わない時もこのMXです。

2位:Logicool ロジクール ANYWHERE 2S MX1600sGR ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 7ボタン MX1600s グラファイト 国内正規品 2年間無償保証

9,228円

接続方式:Bluetooth方式
タイプ:レーザー式
解像度:4000dpi
使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池
ボタン数:7ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):61.6×34.4×100.3mm
重さ:106g

3位でご紹介した製品の使い勝手を活かしながら小型化しているのがこの製品です。高速スクロール機能を搭載しているので長い文書もウェブページも高速かつ簡単にスクロールが可能になっており、日常的な使い方でもしっかりとサポートしてくれる製品になっています。

高品質マウスのデスクトップ用というのは大抵大柄なつくりで、B5サイズノートパソコンがちょうどいい、
といった手の小さい人間には、持て余す存在になりがちです。
また、ハイエンド製品にありがちな多いボタンも、手の大きさに余裕がないために、余計なボタン押下が
増えて便利ではないものです。

一方で、モバイル、とつくコンパクトな製品の多くは、華奢で、軽すぎて頼りないつくり(特にスクロール)
のものがおおく、積極的に選びにくいところです。

同じくモバイルとつく本製品ですから、普段のデスクトップでの使用にはどうかと思ってしまうところですが、
・小さすぎない(底面積は往年のレギュラーサイズマウス並み)でコンパクト(高さがないので手で覆える)。
・相応の重さがあり操作が確実になる。
・余計なボタンが握るあたりについていない。
・光学センサーの動きが確実(透明なデスクマット上できちんと動く ※同社M555bは不確実だった)。
という本機は、
マウスがでかいと感じがちな人間がデスクトップで使用するマウスとして最適と考える次第です。

1位:Logicool ロジクール MXV1s MX Vertical アドバンスエルゴノミックマウス ワイヤレスマウス 無線 Unifying Bluetooth 高速充電式 FLOW対応 6ボタン グラファイト 国内正規品 2年間無償保証

11,081円

接続方式:Bluetooth方式
タイプ:工学式
解像度:4000dpi
使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池
ボタン数:6ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):78.5×120×79mm
重さ:135g

人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクス形状のワイヤレスマウスです。手首をひねらずマウス操作が行えるので、筋肉が緊張することがありません。高精度センサーにより手の動き自体を4分の1に軽減しており、とにかく楽に使用できる1台です。

コスパ最強ワイヤレスマウスおすすめランキングTOP9~1

9位:iBUFFALO 無線IRLEDマウス 3ボタン レッド BSMRW21RD

556円

接続方式:USB方式
タイプ:IR LED
解像度:1200dpi
使用電池:単3乾電池×1
ボタン数:3ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):57×35×96mm
重さ:55g

お求めやすさを追求した、シンプルでスタンダードな過不足のない無線マウスです。動作電力の小さい赤外線LEDを採用することにより省電力を実現しているため、非常にコストパフォーマンスが高い製品になっています。

マウス(特に静音)はボタンがダメになったり、消耗品と割り切って安いのを選んでいる。
個人的経験則ではあるが、Buffaloは壊れにくいと思っていて優先している。
軽すぎて動いてしまわないちょうど良さ、程よいサイズ、普通に使う分には十分なもの。
8ヶ月ほど使っているが、まだ何も問題ないので合格。

8位:Qtuo ワイヤレス マウス ゲーミングマウス 2.4G ゲーマーマウス 超静音 5段階DPI調整可能 省電力 LEDライト 無線 ゲームマウス(ブラック)

1,399円

接続方式:USB方式
タイプ:-
解像度:00-1200-1600-2000-2400 dpi
使用電池:単3乾電池×1
ボタン数:7ボタン
サイズ(幅×高さ×奥行):-
重さ:80g

人間工学に基づいたデザインを採用したゲーミングワイヤレスマウスです。非常にお得な価格で購入できる製品ながらもdpiを好みに応じて転換することができ、自分にとっての使いやすさを追求することができます。また、静音性にもこだわっており、静かな場所でも使いやすいモデルです。

注文してから二日で届きました。

値段に対して備わっている機能が豊富です。
・サイドボタンがある
・クリック音が静か(サイドボタンとホイールボタンは静音ではありません)
・DPIが変更できる
・マウス本体を握りやすい構造
といった点が気に入っています。

ただ、このマウス自体はゲーミングマウスのような体裁を謳っていますが、FPSゲームなどのシビアな調整が必要ゲームに使うにはマウスカーソルの動きが渋いと感じるかもしれないです。
ただ、普段使いで使用する分には全く問題ない機能を備えているうえ、マウスの光もスイッチで消すことができるので、普段使いという点においては非常にお勧めできるマウスだと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

SNSの種類人気ランキングTOP20【2025最新版】

現代社会を生きていくうえで誰もが必ずといってよいほど利用しているのがSNSです。LINEやFacebook、…

maru.wanwan / 1921 view

投げ銭サービス&アプリのおすすめ人気ランキング15選【2025最新版】

最近はネットを通じて気軽にお金を送金できる「投げ銭」が注目されています。中には月100万円以上を稼いでいる人…

maru.wanwan / 617 view

iPhoneケース/カバーの人気おすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

画面が傷付いた割れてしまったりするのをを守ってくれるのがスマホケースやカバーです。ここではおすすめのスマート…

もどる / 524 view

ICレコーダーおすすめ人気ランキング30選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【20…

会議の録音や打ち合わせの録音といったビジネスシーンからメモ帳がわり、気になった音楽の録音といった趣味の場まで…

もどる / 624 view

ウイルス対策ソフトおすすめランキング25選!選び方や効果・メリットやデメリットも紹介…

ウイルス対策ソフトをお探しですか?いろんな商品が販売されていて選ぶのに大変ですよね。お値段もピンキリです。今…

taurus7 / 484 view

ドローンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

数年前に話題になり、現在はすっかり定着したドローン。話題になった当時と比べて随分と機種も増え、選ぶ範囲が広が…

もどる / 608 view

【コスパ重視】安いヘッドホンおすすめランキング22選【2025最新版】

ヘッドホンは非常に価格帯の広い製品です。日常的に音楽を聞く程度であればやはりコストパフォーマンスは大切なポイ…

もどる / 517 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

iPhone防水ケースのおすすめランキング18選【スマホ・2025最新版】

海や川、湖などに出かける際に注意したいのが、スマホの水没。大切なスマホが水没で壊れてしまっては大変です。そこ…

ドリームハンター / 477 view

重低音ヘッドホンおすすめ人気ランキングTOP20&選び方【2025最新版】

ヘッドホンを選ぶ決め手は人によって異なっているとは思いますが重低音が気持ち良く響くか、という点を重視する方は…

もどる / 651 view

無線LANルーター人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でパソコンやスマートフォン、ゲーム機などを無線でネットに接続するためにはWi-Fi環境を作る無線LANル…

もどる / 436 view

嫌いな電子タバコ30種類・不人気ランキング【2025最新版】

日本でも人気が広がっている電子タバコですが、その種類は多岐にわたり、苦手な電子タバコについての書き込みも見ら…

maru.wanwan / 373 view

女性向けカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年インスタグラムなどのSNSにアップする写真にこだわる女性が増え、本格的な一眼レフカメラやミラーレスカメラ…

もどる / 479 view

嫌いな加熱式タバコの種類20選・不人気ランキング【2025最新版】

「ニオイが少ない」「周囲の人への害が少ない」などの理由から人気を集めている加熱式タバコですが、種類が豊富なた…

maru.wanwan / 342 view

ビデオカメラおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

家族旅行やお子さんのイベント、成長記録などを残しておくのに便利なのがビデオカメラです。今回はそんな家族の記録…

もどる / 351 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S