スポンサードリンク

【パワータップ】パワーキャル

20,678円

Bluetooth SMART/ANT+両対応
心拍ストラップ型

パワータップから発売しているこちらのパワーキャルは、世界で唯一の心拍数ストラップ型のパワーメーターです。国内累計販売数3000本の大ヒット商品で、パワーメーターの老舗パワータップが2年かけて開発し、驚異の計測精度を実現しました。Bluetooth SMART(Bluetooth 4.0)とANT+の両通信規格に対応するデュアル仕様となっている人気商品です。
人の個体差かPowercalの個体差か分かりませんが、私の場合は非常に重宝してます。特にヒルクライムTTには欠かせない武器です。Garminで10秒平均の値にすればかなり精度の高い値が出ていると思います。計測不能も経験したことがなく、バッテリーが無くなる前にGarminに警告がちゃんと出ます。体重が少なくて心拍数が高いほど高いW数になってしまうようで、私は両方当てはまるので約2倍の値が出ます。

6位:【シマノ】TL-FC40 IFCR9100

【シマノ】TL-FC40 IFCR9100

98,000円

バッテリー: リチウムイオン二次電池
ライディング時間:300時間
対応チェーン:HG-EV 11速/HG-X11

シマノから発売している一体型デザインんで、より信頼性の高いシステムを採用し、あらゆる状況に対応する防水システムです。左右クランクアームとチェーンリングセットで、極めて正確なひずみゲージで測定し、どのペダリングポジションでも安定したパワーを測定することが可能です。BluetoothRLE と ANT+ に対応するので、サイクルコンピューターと同期することもできます。
スマートトレーナーのパワーとの比較で10%強のズレがあったことがありましたが、キャリブレーションで同等の値を示すようになったので、「乗るときはキャリブレーションするもの」として使えば問題ないです。
ベクトルが出ないのが残念と言う意見もありますが、ペースコントロールとかコンディションの把握目的であれば要らないかな。

パワーメーターの人気おすすめランキングTOP5-1

5位:【SHIMANO】DURA-ACE FC-R9100-P

【SHIMANO】DURA-ACE FC-R9100-P

118,570円

計測情報:・パワー ・パワー左右バランス ・ペダルスムーズネス ・ケイデンス ・トルクエフェクティブネス ・バッテリー残量情報
PCD:110mm  チェーンライン:43.5mm
アクスルタイプ:HOLLOWTECH II / 24mm
Q-ファクター:146

SHIMANOから発売しているこちらのパワーメーターは、ROADコンポの最高峰「DURA-ACE」グレードのパワーメーター内蔵クランクです。美しい外観の一体感あるデザインが人気で、あらゆる状況に対応する防水性能、信頼性の高いセンサーシステムです。きわめて正確なひずみゲージで測定し、どのペダリングポジションでも安定したパワーを計測します。
BluetoothでZwiftをiosで使用したかったのだが、購入時点ではE-tubeの接続のみという点で減点。今後のファームアップに期待。
その他は問題無し!チェーンリング装着、バイクへの換装も簡単。

4位:【ELITE】DRIVO

【ELITE】DRIVO

135,900円

100V電源
使用時サイズ:約60×68×52cm
収納サイズ:約71×35×31cm
対応エンド幅:130-135mm QR、142mm TA

ELITEのDRIVOは次世代機能すべて搭載したフルスペックモデルで、正確でリアルタイムなパワーを計測することができる高精度パワーメーターを内蔵したダイレクトトランスミッション方式トレーナーです。高精度のパワー計測と大型フライホイールで、より高負荷なトレーニングが可能になります。
使い心地良い静かです。携帯アプリも対応してます。ただ英語なので使って慣れるか翻訳アプリ等で自身で調べながらやりましょう。あとトレーナーレンタルサイトがあるので利用後購入をオススメします

3位:【パイオニア】左クランク用SGY-PW51

【パイオニア】左クランク用SGY-PW51

75,360円

質量:約 22 g
外形寸法:92.5 mm(W) × 34.7 mm(H) × 8.6 mm(D)
防水対応 : IPX6/IPX7 相当
センサー通信方式 : ANT+ 無線
電池 : CR2032
動作保証温度範囲 : -10 ℃~ 50 ℃

パイオニアから発売しているSGY-PW51は、ペダリングモニターで磨きあげた技術から生まれたパワーセンサーで、パワーメーターのシンプルさを追求した左クランクモデルです。リアルタイムに計測するパワーを知ることで、自分の状態を正確に把握し、上り坂や向かい風でも無理なく走ることができます。また、パワーの計測から運動量が算出され、自分の疲労度合を把握することが可能になります。
通勤用のアルミロード用に購入、トレーニング、レースにはパワータップC1を使っています。
通勤とはいえ、信号インターバルや負荷かけての漕ぎなどにある程度パワーが見れるのでテンション上がります。アップデートできませんが質実剛健で長持ちしそうでありがたいです。
本格的にトレーニングするならペダリング効率など計測できるオリジンモデルをオススメします。

2位:【GARMIN】Vector3

【GARMIN】Vector3

138,234円

バッテリー:LR44 / SR44 (x4) 稼働時間:最大120 時間
重量:316g
耐荷重量:105kg
測定精度:±1.0%
対応クリート:LOOK Keo
Qファクター:53mm、 55mm
スタックハイト:12.2mm
コーナリングクリアランス:31.7°

ガーミンから発売しているVector3は、左右独立計測が可能なペダル型パワーメーターです。左右それぞれのパワーを計測し、正確なワット数を算出します。ペダルポッドを内蔵し、より手軽に取り付けが可能で、バイク間での付け替えは容易です。洗練されたペダルデザインで、優れたコーナリングクリアランスやスタックハイトを提供し、EdgeデバイスやGarminConnectと連携してパワーデータの分析が可能な優れたパワーメーターです。
EDGE1030と組み合わせて使用しています。Wだけでなく、パワーフェーズなども走りながら確認できるのが嬉しいです。
また、ペダルレンチさえあれば複数の自転車で共有できるのも魅力的です。

購入当初は右ペダルの接続切れが頻発しましたが、ファームウェアのアップデートと電池蓋の交換を行って、最近では全く発生していません。

1位:【シマノ】FC-R8000 50×34T 11S IFCR8000

【シマノ】FC-R8000 50×34T 11S IFCR8000

21,667円

フロントダブル用
対応チェーン:HG-EV11 / HG-X11
歯数構成:50/34T ・PCD:110mm ・チェーンライン:43.5mm ・アクスルタイプ:HOLLOWTECH II / 24mm
Q-ファクター:146mm
推奨BB:SM-BBR60, SM-BBR60-PB
クランク長:165, 170, 172.5, 175mm
平均重量:674g

シマノから発売されているクランクタイプのパワーメーターです。最適化されたクランクアームデザインにより、効率的なパワートランスファーを実現しており、最適化されたクランクアームデザインにより効率的なパワートランスファーを実現、軽量でありながら高剛性のあるパワーメーターです。
キャノンデールSIクランク+BB30からBB交換とともに導入しました。SIクランクがチェーンがよく落ちてしまうので、購入を決めました。
 結果、チェーン落ちなし、変速スパスパで気持ちよく使えています。165mmクランクにしたので、脚の負荷も減り、疲れが軽減したような気がします。当方50代のライダーなので、がつがつ踏んでいくような走りよりは負荷なく長い距離が走れるようなチューニングをめざしています。シマノ純正の組み合わせはよいですね。

まとめ

パワーメーターの人気おすすめランキング20選と選び方を紹介しえきましたが、気になるパワーメーターは見つかりましたでしょうか。パワーメーターを選ぶポイントは計測速度、軽量性、種類の3点です。自分にあったパワーメーターを選んで効率の良いトレーニングに役立てましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

野球の金属バット|硬式・軟式別おすすめランキング30選【2025最新版】

アマチュア野球で主に使われる金属バットですが、様々なメーカーから様々な種類の金属バットが展開しており、どれを…

maru.wanwan / 247 view

フットサルの人気ブランド10選&おすすめ商品ランキング【2025最新版】

友達からフットサルに誘われたんだけど、フットサルのおしゃれなブランドってどこだろう?なんて考えている方はいま…

maru.wanwan / 274 view

【水泳】競泳メンズ水着の人気おすすめランキング20選【2025最新版】

水泳の中でも大会の出場を志す男子にとっては必需品となっている競泳用メンズ水着。初心者は水着選びに迷う事がある…

ドリームハンター / 205 view

メンズ卓球ウェアのおすすめ人気20選!4つのメーカー別のTOP5【2025最新版】

卓球の水谷選手や張本選手などの活躍もあり、男性の間で卓球が流行し始めています。今回はメンズ卓球ウェアの選び方…

maru.wanwan / 168 view

サイクリングバッグの人気おすすめ20選と口コミ【男性女性別・2025最新版】

近年ロードバイクが流行していますが、サイクリングで必要不可欠なものがサイクリングバッグです。そこで今回はサイ…

maru.wanwan / 110 view

ゴルフ用グリップの人気おすすめランキング22選と口コミ【2025最新版】

ゴルフクラブのグリップ部は劣化が進んでいき、いずれはグリップを交換する必要があります。そこで今回はグリップ交…

maru.wanwan / 138 view

メンズ用バドミントンシューズのおすすめ人気20選!4つのメーカー別【2025最新版】

狭いコート内を所狭しとシャトルを追いかけるバドミントン。そこで今回はメンズ用バドミントンシューズの選び方と人…

maru.wanwan / 150 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

レディース用ジムシューズの人気ランキング15選【おすすめ2025最新版と口コミ】

ライザップのCMが象徴するように、日本ではダイエットやボディメイクを目的にスポーツジムやフィットネスクラブに…

maru.wanwan / 216 view

ロードバイク用サングラスの人気おすすめ16選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年、健康志向で広がるロードバイク人気ですが、そのロードバイクに必要不可欠なアイテムがサングラスです。今回は…

maru.wanwan / 104 view

メンズ用バドミントンウェアのおしゃれ人気20選!4つのメーカー別で紹介【2025最新…

日本でもバドミントンが流行の兆しを見せています。ここでは、メンズ用バドミントンウェアの選び方と人気おしゃれラ…

maru.wanwan / 150 view

少年野球・バットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

少年野球バットといえば、金属バットが主流となっていますが、近年は飛ぶバットとして高反発バットも開発され、飛距…

maru.wanwan / 165 view

硬式テニスのラケットおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

錦織圭や大坂なおみなど日本人選手が活躍を続けるテニス。ここでは、これから硬式テニスを始めようと思っている方、…

maru.wanwan / 166 view

野球の木製バット|硬式・軟式別おすすめランキング30選【2025最新版】

プロ野球で使用が義務付けられている木製バットですが、今、アマチュア野球界でも密かなブームとなっています。ここ…

maru.wanwan / 203 view

膝用サポーターのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

季節の変わり目や、寒い季節になると膝が傷むといいう方も多いかと思います。さらにスポーツ障害による膝のケガに悩…

maru.wanwan / 282 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S