スポンサードリンク
まずくない
えごまオイルは健康にいいが、まずいと思っていました。このえごまオイルはくせがなく、むしろ美味しく感じます。 

14位 飛騨生搾り えごま油 88g 国産

2,546円

こちらのえごま油は、岐阜県飛騨地方産のえごまを100%使用し、無添加で安全・安心して食べることのできるえごま油です。α-リノレン酸を60%含み、毎日スプーン一杯ほどの少量で、効率よくオメガ3を摂取できますよ。
全然味に癖が無く、とても飲みやすいです。毎日小さじ一杯そのまま飲んでいます。

13位 鹿北製油 えごま油(しそ油) 100g

1,080円

さらりとした味わいでクセがなく、香りも良いので食べやすいえごま油です。「石臼式玉締め搾り」という昔ながらの方法で搾油しており、精製は手漉き和紙でろ過するだけで、添加物や化学薬品等(カセイソーダー等)は一切使用していないので、安心して食べることができますよ。
健康維持にもってこいです。
老いた母の健康用に購入して、毎日飲用してもらっています。体調の良さをキープ出来る様でとても気に入っています。
初めてえごま油を食べてみましたが、くせも無く美味しくいただきました。

12位 オーサワのえごま油 140g

2,700円

原材料は岡山・岩手・宮城の国内産で、添加物も使用しておらず安心して食べることができるえごま油です。α-リノレン酸の含有率が68%以上と高いのが特徴です。少しの油で、たっぷり栄養を摂ることができおすすめですよ。
いただきやすいです
匂いもあまり気にならず、安心して毎日使っています。もっと買っておけばよかったです。 
以前から知っていましたが、初めて購入し、早速生野菜にかけてみました。癖もなく食べやすかったです。しばらく使ってみて体質に合えばまた購入したいと思います。 

11位 毎日えごま オイル 90g(3g×30袋)

1,600円

こちらのえごま油は一袋に3gのえごま油が入っている使い切りタイプなので、持ち歩きにおすすめです。お出かけ先やお仕事先でも気軽にえごま油を摂取できるのが嬉しいですね。30袋入りで、たっぷり使うことができますよ。
えごま油は体にいいと聞き、早速注文しました。小分けになっているので持ち歩くにもいいし、衛生的ですごくいいです。
また注文したいです。
使いやすい
スーパーではえごまオイルを見かけなくなりました。
自宅でも外出先でも手軽に使えたらと思っていたら、コチラを見付けたので購入。
今ではサラダの上にドレッシング代わりにコチラをかけて食べています。
クセも無く、サイズも自分には合っていると思います。

えごま油の人気おすすめランキングTOP10-6と口コミ

10位 【美味しいエゴマ】『熟焙煎 純エゴマ油 250ml』

1,580円

ごま油に似た風味の良さが特徴のこちらのえごま油は、α-リノレン酸を60%含有していますので、1日の必要量もスプーン1杯分と少なく、毎日続けやすいえごま油です。成分分析試験を実施し、安心を届けてくれるえごま油ですよ。
続けられそうです。
まず、ドレッシングとして利用しました。ごま油をもっとサラサラにした感じです。この味ならと思い、グラノーラ入りのヨーグルトにかけました。美味しかったです。これからもいろいろ試して身体に取り入れたいです。
美味しい
美味しいエゴマ、毎回2本ずつ複数回購入しました。

9位 国内加工 えごま油

1,480円

こちらのえごま油は、α-リノレン酸を62.2%含有していますので、毎日ッスプーン1杯程度の量で健康的な毎日を送ることができますよ。無添加、無着色なので添加物が気になる方にもおすすめです。続けやすいリーズナブルな価格も嬉しいですね。
さらっとしていて飲みやすかったです。続けていって効果を試したいと思います。 

8位 無添加 低温圧縮一番搾り 国内製造で無添加100%のエゴマ油 140g×3本

3,890円

低温圧搾法で一滴一滴しぼりとった、一番搾りのえごま油であるこちらは、えごま100%使用で安心して食べることができますよ。60%以上のα-リノレン酸を含み、毎日スプーン1杯程度から手軽に栄養を摂取できます。
身体に良いエゴマ油
αリノレイ酸が身体に良いみたいなので、
いろいろな食品にかけて試しています。
油自体には味と香りが強くないので、
サラダドレッシングに使ったりすると必要量が十分とれます。
リピです。
上質の「えごま油」を探していて辿り着きました。何より美味しいのでドレッシングにしたり、パンにつけて食べています。リピート買いしました。

7位 マルタ「国産えごまオイル100g」フレッシュボトル×3本セット

5,400円

日本で初めてえごまオイルを食用化した、創業明治35年の愛知県岡崎市の老舗オイルメーカーのえごま油です。無添加の国産えごま油で、クセのない食べやすさが特徴です。空気が入りにくいフレッシュボトルですので、風味を損なうことなく、いつでも新鮮で美味しいまま食べることができますよ。
高価ですが、、原料も製造も日本なので購入しました。味もクセがなくいいです。 

6位 えごま油 無添加 国産 福島県産えごま油100g

2,160円

こちらのえごま油は福岡県産で無添加、安心して食べることができるえごま油です。えごま油本来の味や色、香りを楽しむことができますよ。じっくり抽出し、純度の高いこだわりのえごま油です。
国産でコスパもよいですし、健康にもよいは
国産で探してまして、いちど購入してクセもなく続けられましたのでリピです。結構にもきっと良いはずと信じて続けてます。 
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

みりんのおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

和食によく使う定番調味料の1つ、みりん。みりんを入れると入れないでは料理の仕上がりが違いますよね。今回は、そ…

すぎみつ / 48 view

市販アイスクリームのおすすめ人気ランキング55選【2025最新版】

スーパーやコンビニで手軽に購入できる市販のアイスクリーム。夏はもちろん、冬に暖かい部屋の中で食べるアイスクリ…

すぎみつ / 135 view

泡盛の人気おすすめランキング25選と選び方&口コミ【2025最新版】

沖縄の蒸留酒として人気のある泡盛。銘柄や熟成度によってその味わいや香りが異なるので、様々な味を楽しむことがで…

remochan8818 / 60 view

デミグラスソースの人気おすすめランキング11選と選び方&口コミ【2025最新版】

デミグラスソースをご家庭に一つストックしておけば、いつもの料理も一瞬でワンランク上の本格的な味わいに変わりま…

remochan8818 / 48 view

はちみつのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

はちみつは健康や美容にも良く、また甘味料としても人々に愛され続けています。産地や花の種類によって味わいが変わ…

remochan8818 / 47 view

かりんとうの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

噛めば噛むほど甘味が広がり、ザクッとした食感が美味しいかりんとう。大人の方ならどこか懐かしい気分になれますね…

remochan8818 / 65 view

レトルトカレー人気ランキングおすすめTOP32【2025最新版】

手軽にいつでもカレーを食べられるレトルトカレー。本格派のカレーや、ご当地レトルトカレーなど、その種類は豊富で…

remochan8818 / 61 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

マヨネーズのおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

「マヨラー」という言葉があるほどファンの多い調味料、マヨネーズ。食材につけるだけでなく、ソースや炒め油代わり…

すぎみつ / 36 view

醤油のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの目的別で紹介【2025最新版】

日本人の食生活に欠かすことのできない醤油。醤油は目的別に選ぶのがおすすめです!今回は、醤油の種類や選び方、そ…

すぎみつ / 40 view

グラノーラの人気おすすめランキングTOP45【2025最新決定版】

主にオートミールなどの穀物にナッツやハチミツなどを加え、オーブンで焼き上げたシリアルの一種であるグラノーラ。…

maru.wanwan / 55 view

ホットケーキミックスのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

「ホットケーキミックスなんてどれも同じ」と思っていませんか?実は、ホットケーキミックスの選び方次第で、味や食…

すぎみつ / 54 view

シャンパン人気おすすめランキング36選!高級・安い別TOP18【2025最新版】

誕生日や記念日などのパーティー、様々な祝い事などのイベントで振舞われるシャンパン。ここでは、シャンパンの選び…

maru.wanwan / 55 view

消化の良い食べ物ランキング15選!胃に優しい食品【2025最新版】

「何となく胃が疲れているな」と感じた時、どんな食事メニューを選んでいますか?胃が不調の時は、胃に負担を掛けに…

すぎみつ / 127 view

カシスリキュールのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

幅広い世代に支持されている「カシスリキュール」。甘さと程よい酸味が特徴的で、女性にも人気の高いお酒のひとつで…

すぎみつ / 40 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング