
少年野球・バットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
少年野球バットといえば、金属バットが主流となっていますが、近年は飛ぶバットとして高反発バットも開発され、飛距離は年々伸び続けていると言われています。今回は少年野球バットの選び方と人気おすすめバットをランキング形式で紹介します。
少年野球バットの選び方と人気おすすめランキングTOP15-11
15位:SSK スタルキーPRO
ピンク好きの娘用に購入しました。
大変気に入ってくれて大満足です。
14位:DeMARINI VOODOO JRRVJ 7557
23,440円
素材:打球部/JX14(超々ジュラルミン) ハンドル部/HMコンポジット
バランス:トップバランス
ディマリニのVOODOO JRRVJ7557は、日米共同開発新軟式ボールに対応するTTタクノロジーを搭載した新モデル金属バットで、肉厚より薄くすることでたわみ量が増し、スウィートスポットがさらに拡大して反発性も向上しています。また、従来品より約13%軽量化されたキャップを採用し、キャップの凹みと相まって更なる振り抜きやすさをもたらしています。
デザイン、振り抜き、飛距離、打感全てに満足です。
メーカーの売り文句の通り、子供の将来を考えると、ビヨンドなんかよりも硬式素材の方が良いですね。
今年は親子お揃いでヴードゥーを使用します。
出典:フェニックスより上!
13位:美津和タイガー Revol Tigerβ RBJR10
6,979円
少年用 長さ:81cm 重量:550g以上 径:66mm トップバランス
美津和タイガーから発売しているRevol Tigerβは、素材に高反発のジュラルミン7050を採用した人気の金属バットです。ヘッド側にバランスを置いたトップバランスタイプで、中軸を打つパワーヒッターにおすすめのモデルです。ヘッドはケープヘッドキャップを採用し、空気抵抗を抑えたスムーズな振り抜きと、J-GRIP構造によるパワーロスのない理想のスイングを実現することができます。
息子(小学5年)身長は143
少し軽めではありますが振り抜きが以前より良くなったように感じています。
出典:グリップの効果と思う
12位:サクライ貿易 Promark ATP-750SV
4,529円
長さ:75cm
重量:約440g
打球部径:63mmφ
ミドルヒッター用
サクライ貿易のプロマークから展開している少年野球用金属バットATP-750SVは、新スピニング製法で超軽量・極薄アルミスーパー6363を使用した人気モデルで、アベレージヒッターにおすすめの超軽量ミドルバランスタイプです。振り抜きやすさはトップクラスといえます。
小学2、3年生用に購入。
とても軽いのですが、バランスがトップぎみにあるので、
小さな子どもでも、振りぬいた感覚がつかめると思われます。
高価なブランド品も良いですが、この商品は安くても良い商品です。
出典:とても良いです
11位:ZETT グランドメイト
4,599円
商品重量:430g平均
サイズ:長さ64cm、径56mm
ゼットから発売している金属バットのグランドメイトはこれから野球をはじめる子供をターゲットに開発されたバットです。430グラムととても軽量のため振り抜きやすく、バッティングの楽しさを体感することができます。
小学校二年生の子どもの為に買いました。
丁度良い長さ、重さです。
JSBB公認で公式戦でも使用できます。
出典:低学年の子どもの為に
少年野球バットの選び方と人気おすすめランキングTOP10-6
10位:ルイスビルスラッガー ニュートロン セミトップバランス WTLJJR19N
26,900円
ルイスビルスラッガーから発売しているニュートロンセミトップバランスで、しっかりとヘッドが残り、ボールに力がしっかりと伝わる点が特徴です。カタリストとの違いは、カタリストが上から下まで1つの管になっているのに対し、ニュートロンは2つの管をジョイントしている点です。この接合部が打球時のしなりを抑え、驚異の高反発を生み出し、さらに手のしびれも軽減させます。価格は高価ですが、その分破壊力は抜群の金属バットです。
子供達のスイングを見ると全体的にビヨンド系のウレタンバットだとヘッドが下がるのが気になっていてカーボン系とウレタン系の中間?みたいなバット(ニュートロンやブラックキャノン)が気になっていました。
カーボン系独特の硬い当たり(私はカタリストヲ使用)が好きで子供にもカーボン系を進めていましたがニュートロンの当たりは少し柔らかめだけどグングン伸びる打球に感じました。非力な子には少しきついかもしれないけどバランスも凄く良いのでおススメです!
出典:かなり飛ぶ!
9位:MIZUNO ビヨンドマックス ギガキング
38,880円
サイズ:1CJBY13378(78cm/平均590g)
ミズノのビヨンドマックス ギガキングは飛距離革命のトップモデルとして人気で、優れた反発性を発揮し、飛距離の違いを実感することができます。また、反発力による劣化の心配はフラルゴPUフォームを採用したことで解消され、抜群の耐久性を誇ります。とにかく飛距離を伸ばしたいという方におすすめの人気の高反発バットです。
ミートはするけど当たり負けして内野ゴロが多い小学4年生の息子に購入。
今まで使っていた金属バットより重いのですが、振ると軽く感じるらしくスイングも鋭くなったようです。
試合でも振り抜くバッティングが出来るようになり外野へのライナー性のヒットが増えました。
本人も打っていて気持ちいいらしいです。
バッティングの飛距離を後5メートル増やしたい。とにかく内野の頭を超える打球を量産したい。と言う子供には最高のバットかと思います。
出典:期待以上の効果有り!
8位:ルイスビルスラッガー カタリスト ツー WTLJJR19M
29,293円
直径 : 67mm
素材 : 100%パフォーマンスコンポジット
バランス : ミドルバランス
エンドキャップ : ルイスビルエンドキャップ
ルイスビルスラッガーから発売しているカタリストツーは、少年野球界でも「飛ぶバット」として注目を集める高反発バットです。これまでのモデルに薄型カーボンコンポジット素材が新軟式ボールで更なるパフォーマンスアップを実現します。アベレージヒッターにおすすめのミドルバランスタイプの少年野球バットです。
グリップ:フレアーグリップ
グリップテープ:PU
最大径:63.5mm
バランス:ミドルバランス
SSKのスタルキーPROは、素材にアルミ合金を採用し、アベレージヒッターにおすすめのミドルバランスの少年野球用金属バットです。初めて野球をする子供向けのモデルとして人気があり、広島カープの菊池モデルとしても知られています。子供の手に合わせtえGURIP径を細かく設計しています。