スポンサードリンク

ヘアアイロンの選び方のポイント3点

おすすめのヘアアイロンランキングをご紹介する前にまずはヘアアイロンを選ぶ際のポイントを確認していきましょう。

ポイント1.タイプをチェック

ヘアアイロンにはストレート用、カール用、2WAYというような種類があります。これらは求める仕上がりに合わせて使い分けるのが一般的です。

例えば髪をサラサラのストレートヘアにしたい方や毛先だけ軽く内巻きにしたいという方はストレートアイロンが適しています。髪全体をカールさせたい、華やかなヘアアレンジをしたいという方はカール用のアイロンを選びましょう。また、2WAYタイプのアイロンはストレートもカールも取り入れたいという方におすすめですが、ストレート専用やカール専用に比べてそれぞれの機能がやや弱いという難点があることを留意しておきましょう。

ポイント2.最高温度と立ち上がりをチェック

ヘアアイロンを選ぶ際は最高温度と立ち上がりを確認しておくと、使用する際に便利に使用することができます。特に朝の忙しい時間にヘアアイロンを使用する方にとっては立ち上がりにかかる時間は非常に大切なポイントになります。大体のモデルはスペックに立ち上がりの時間が表記されているので、購入前に確認しておきましょう。

また、ストレートアイロンは最高温度の確認もしっかりとしておきましょう。温度が高いほど癖付ける力が強くなりますが、あまり高い温度を長い時間髪に当てていると髪を傷める原因になってしまいます。ヘアアイロン自体が熱で髪に癖をつける目的で現在販売されているヘアアイロンの中には200℃を超える温度に設定できるモデルもあります。これらのモデルはストレートにする力としては非常に強いですが、長時間当てると前述の通り髪を傷めてしまいます。高温に設定できるモデルは、高熱で素早く髪をセットする目的で販売されています。逆に言うと、高温に設定できないアイロンを何回もかけるよりは髪を傷めない、とも言えます。今の髪のコンディションに合わせて設定温度を選ぶようにしましょう。

ポイント3.本体サイズをチェック

ヘアアイロンのサイズ感は使用環境に応じて選びましょう。自宅でのみ使用するという方は特にサイズ感を気にする必要はありませんが、旅行や出張などの泊まりに持っていく場合は荷物にならないような大きさが理想です。しかし、小さすぎるヘアアイロンでは癖付け力が足りないこともあるので、大きさと性能のバランスを考えて購入するようにしましょう。

また、日常的に携帯したいという方は携帯に便利な小型のモデルがおすすめです。現在は小型のヘアアイロンも増え、様々なモデルが販売されています。手のひらサイズの小さなものやスマートフォンのバッテリー切れに対処できるモバイルバッテリー機能が搭載されているものもあり、これらはカバンに常に入れておくと非常に便利なアイテムになっています。

しかし、小型の携帯性が高いモデルはその小ささから1回にケアできる範囲も小さいという難点があるので出先でヘアスタイルを直したいという用途には適していますが、宿泊して朝に使用するとなるとやや不便に感じることがあります。髪の癖にもよりますが、携帯用はあくまでちょっと直したい、という用途に向けたものだということを覚えておきましょう。

コスパ最強ヘアアイロンおすすめランキングTOP6~1【ストレート用】

6位:MAX230°ストレートアイロン・ヘアーアイロン・カール・コテ・カールアイロン・ プロフェッショナル

2,250円

温度調節:約80~230℃
立ち上がり:-
サイズ:横幅260×厚み31×縦幅75mm
コード長:2m
重量:340g
材質:ナイロン、アルミニウム(トルマリンセラミックコーティング)

コンパクトサイズで出張や旅行にもおすすめのストレートアイロンです。トルマリンセラミック製のプレートで素早く均一なストレートを作ることができます。髪へのダメージを軽減するクッションプレートも特徴です。

5位:MAX200℃ ミニヘアアイロン カールアイロン&ストレートアイロン&ヘアーアイロン

1,200円

温度調節:200℃
立ち上がり:60秒で200℃到達
サイズ:横幅28×縦幅17mm
コード長:-
重量:131g
材質:-

カバンに入れて携帯しやすいコンパクトサイズのストレートアイロンです。全体的にコンパクトに作られており、アイロン幅も狭いため、使い方次第では軽いカールも作ることができます。小型でも機能性はしっかり持っている使える1台です。

4位:アゲツヤ プロフェッショナル チタニウムヘアアイロン ヘアーアイロン

2,480円

温度調節:80℃~220℃
立ち上がり:30秒で220℃到達
サイズ:プレートサイズ25×90mm
コード長:2.6m
重量:-
材質:セラミックにチタニウム加工処理

熱伝導率の高いチタニウムプレートで髪を傷めずにストレートにすることができる1本です。この価格ながらマイナスイオンを放出する機能を搭載しており、コストパフォーマンスとして非常に優秀なモデルと言えます。長めのコードで自由な可動を可能にしているのも大きな特徴になっています。

立ち上がりも早く、軽くて良いし、雨の日でも真っすぐ維持してくれます。
ただ閉じたときに先の方はぴったりくっ付いているけど
根元の方は隙間があるので、髪が少なく細い私の場合は
プレート全体を使えてない感じです。

3位:MAX160℃ ミニヘアアイロン 海外対応 カールアイロン ストレート

980円

温度調節:MAX160℃
立ち上がり:60秒で160℃到達
サイズ:170×28×125mm(電源コードを含む)
コード長:-
重量:130g

コンパクトかつ低価格でコストパフォーマンスに優れた可愛いヘアアイロンです。本体が小さいだけでなく軽量なのでお出かけの際にバッグに入れても邪魔になりません。比較的立ち上がりも早く、手早くヘアスタイルを直すのに便利です。

写真を見て想像していたよりもコンパクトでした。
小さな手でもしっかりつかんで楽に使えるので便利です。
これなら朝の寝癖直しにもカンタンです。
持ち運びにも便利なので、ちょっとした旅行の時とかに気軽に持って行けそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

家庭用カラオケマイクのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用カラオケマイクがあれば、自宅でみんなでカラオケを楽しむことができ、一人でカラオケの練習もできますよ。今…

remochan8818 / 544 view

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…

もどる / 585 view

炊飯器メーカーの人気おすすめランキングTOP10と選び方【2025最新版】

炊飯器は毎日の食事に直接的に関係する家電ですが、様々なメーカーから発売されています。今回は炊飯器の選び方、そ…

もどる / 578 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2025最新版】

場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…

もどる / 459 view

スロージューサーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

健康志向が高まる近年、導入する方が増え続けているのがスロージューサーです。今回はそんなスロージューサーの人気…

もどる / 469 view

3人家族用の冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

小さすぎる冷蔵庫では足りないけれど大容量冷蔵庫では大きすぎる、そんな微妙なラインが3人家族です。今回はそんな…

もどる / 1072 view

超音波洗浄機おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2025最新版】

超音波洗浄機は扱いがデリケートで洗浄しにくいデリケートなアイテムの洗浄を行ってくれる非常に便利な機械です。こ…

もどる / 638 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

一人暮らし家電のおすすめランキング30選と選び方【種類別・2025最新版】

初めて一人暮らしを始めるにあたってまず乗り越えなければならない難関が家電選びです。今回は一人暮らし向け家電の…

もどる / 499 view

小型冷蔵庫のおすすめ人気18選!1ドア・2ドアのTOP9【2025最新版】

単身者の炊事に使ったり、寝室に置いたりすると大変便利な小型冷蔵庫。家電量販店やネットショップで色々な小型冷蔵…

ドリームハンター / 1059 view

洗濯乾燥機のおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ&選び方【2025最新版】

洗濯から乾燥までを1台で済ませてくれる便利な家電と言えば洗濯乾燥機です。今回は洗濯乾燥機のおすすめランキング…

もどる / 570 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…

もどる / 489 view

アイロンのおすすめ人気商品12選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

アイロンは洋服のシワを取り、綺麗な状態に手入れするのに欠かせない家電ですが、様々な種類がありどれを選んで良い…

もどる / 635 view

新婚向けの冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

結婚後、二人で新しい生活をスタートさせるのはワクワクしますよね。そんな楽しい家電選びで少し考えて欲しいのが冷…

もどる / 525 view

タオルウォーマーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

タオルウォーマーは濡らしたタオルを蒸しタオルや冷やしたおしぼりに、また普段使用するタオルをふかふかに乾燥させ…

もどる / 490 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S