スポンサードリンク

第18位・メルエム

最強の王

最強の王

女王から生まれたキメラアントの王。身長はゴンと同程度の小柄な体格。一人称は「余」。

自らが種の全てを託された王であるという自覚、それに伴う自負を生まれながらにして持っており、非常に誇り高く聡明で思慮深い。

自身の発言、命令は常に絶対であり、偽りや誤魔化しは断じて許さない。「二度言わすな」が口癖。

弱者を捕食することで絶対的な力を付けていったメルエムだが、一人の少女・コムギと出会ったことで変化が訪れ、最期の時はコムギの膝の上…という感動的なシーンを見せてくれた。

強さと優しさを兼ね備えた王ということで人気が高いのも頷ける。

第17位・槙島聖護(まきしま・しょうご/PSYCHO-PASS サイコパス)

まさにサイコパス…!

まさにサイコパス…!

数々の事件の裏で暗躍する青年で、年齢や過去、経歴等のデータは全てにおいて謎に包まれている。
狡噛慎也曰く、「シビュラシステムの誕生以降、最悪の犯罪者」 とのこと。

外面は穏やかで、笑みを浮かべていることが多い。
一見人当たりが良さそうだが、その実、顔色一つ変えずに殺人に手を染めるという冷酷な性格。
他人が殺人を犯す現場に居合わせた際も、まるで当然のことのように受け入れている。

キャラクターのサイコパス的な言動に加えてこの見た目なので、思わず好きになってしまう気持ち…分かります。

第16位・奈落(犬夜叉)

黒髪+長髪+イケメン=最強

黒髪+長髪+イケメン=最強

犬夜叉たちと敵対している奈落一派の首魁。
その正体は悪名高い盗賊の鬼蜘蛛を核とする無数の妖怪の集合体。
人と妖怪の中間種族、つまり犬夜叉と同じ半妖である。

かつて全身に大火傷を負い動けなくなった所を桔梗に助けられたことで、次第に桔梗に想いを寄せる。
しかし深い傷のため動く事が出来ず、鬱屈した思いを募らせるようになった鬼蜘蛛の負の情念に引き付けられた無数の妖怪が彼の下に集まり、彼もまた自由に動ける体を欲してその妖怪達を受け入れ、そうして鬼蜘蛛を核に数多の妖怪が融合して誕生したのがこの奈落だった。

犬夜叉と桔梗の仲を裂いただけでなく、弥勒の先祖に風穴の呪いをかけ、珊瑚の一族も騙し討ちにして全滅同然に追いやった事から犬夜叉一行にとっては共通の敵となっている。

第15位・ラオウ(北斗の拳)

我が生涯に…!

我が生涯に…!

北斗四兄弟の長兄で、トキ・ジャギ・ケンシロウたちの兄弟子。
次兄のトキとは実の兄弟だが、ジャギ・ケンシロウとは義兄弟である。

野心の強さから北斗神拳伝承者に選ばれなかったが、ラオウはすでに伝承者や北斗の掟など眼中になく、北斗神拳を武器に世界に君臨しようとする。

ケンシロウとの死闘から、「強い悪役」と言ったらラオウが思い浮かぶほど知名度が高い。さらにその人気を確固たるものにしたのは、辞世の句である「我が人生に一片の悔いなし」ではないだろうか。

第14位・シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)

坊やだからさ…

坊やだからさ…

アムロ・レイと並び、『機動戦士ガンダム』シリーズでもっとも良く知られた登場人物の一人。
パイロットや指揮官として高い能力を持ち、Zガンダム以降の年代では政治的手腕や血筋だけではないカリスマ性も発揮し組織を牽引していく。

まだ若いのに何かを達観したようなところや、いつでも冷静沈着、上からの物の言い方など、カリスマとして憧れるには十分な悪役。
悪役と言っても実際はザビ家を倒すためのスパイのようなもので、実は…といった設定がまたカッコイイ。

第13位・藍染惣右助(あいぜん・そうすけ/BLEACH)

眼鏡の奥に秘めた狂気

眼鏡の奥に秘めた狂気

護廷十三隊五番隊隊長の男性。
柔和な風貌をしており、常に笑みを絶やさない穏やかな性格から隊外問わず皆に慕われていた。 好物は豆腐で苦手な食べ物はゆで卵。趣味は読書で特技は書道。

藍染はルキアの処刑をめぐる一連の騒動の中恋次に疑問を呈して何者かに殺され高に思われたが、それは自作自演で、実はルキアを殺そうとしていた張本人。

一見いい人そうに見えて実は恐ろしい黒幕だった…しかもめちゃくちゃ強い…
これも悪役の王道設定とも言えます。

第12位・ロケット団(ポケットモンスターシリーズ)

やな感じ~!

やな感じ~!

主にカントー地方・ジョウト地方を拠点に暗躍する犯罪組織で、別名ポケモンマフィア。
世界征服を目論み、各地でポケモンを利用した悪事を働いている。

アニメ内に『ロケット団』として登場するのは主にピンク髪のムサシ、紫髪のコジロウ、そして喋るポケモンのニャース。

主人公・サトシの行く先々でポケモンを奪い取ろうとしたりピカチュウを捕獲しようとしているが、そのたびに返り討ちにされるのがお約束。

「やーな感じ~!」と言いながら遠くに飛ばされるのがいつもの定番で、いわゆるドロンボー一味と似たような存在である。

第11位・ムスカ大佐(天空の城ラピュタ)

めっちゃ悪役顔

めっちゃ悪役顔

飛行石を探索する任務を帯びた特務機関の所属で、階級は大佐。劇中では「ムスカ」「ムスカ大佐」と呼ばれている。
表向きはおとなしく紳士的だが、その本性は目的のためには仲間すら裏切る冷酷な性格。
教養に優れ、複雑な暗号を解読したり、旧約聖書やラーマヤーナに通じている。また、暗闇の中シータの髪留めだけを狙って撃つなど、射撃の腕にも長けており、決して頭だけで出世した訳ではないことが伺える。

その正体はシータと同じ古代ラピュタ王族の末裔で、シータと同じく古い秘密の名前を持っている。 真の名前は「ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ」。

人がゴミのようだ!とか、目がぁ~!とか、何かとネタキャラにされがちな悪役。

第10位・須郷伸之/オベイロン(ソードアートオンライン)

笑い方が気持ち悪い…

笑い方が気持ち悪い…

ソードアート・オンラインフェアリィ・ダンス編に登場する人物。
『レクト』フルダイブ技術研究部門の研究員で、ALO運営会社『レクト・プログレス』のスタッフ。アスナの父結城彰三の腹心の息子で結城家とも関係が深い。また、茅場晶彦の大学時代の後輩でもある。

一方、ALO内ではゲームマスター権限を持つ『妖精王オベイロン』として暗躍し、プレイヤーたちの目標として君臨するが、その陰ではクリアすることが100%不可能なトラップを幾つも仕掛けてゲームを永遠にクリア不可能なものとしていた。

アスナに対する異常な執着心、というか腕を拘束したうえでペロリンとかいう外道ぶりを披露していた為、一部ではリアルに嫌われまた一部ではネタキャラとして愛されている悪役。

第9位・うちはマダラ

クールでカッコイイ

クールでカッコイイ

木ノ葉隠れ創設時のうちは一族の長であり、暁の真の創設者にして、第四次忍界大戦の黒幕の一人。

戦乱のなかで万華鏡写輪眼、さらには「永遠の万華鏡写輪眼」を手に入れ、死の直前には瞳術の究極系である輪廻眼にも開眼している。

六道仙人の二人の息子の内、兄・大筒木インドラの転生体。
そして彼の次の転生体がうちはサスケであり、言うなれば彼はサスケの前世に当たる人物。

サスケの前世というプラス価値もあるのかは分からないが、カッコイイ悪役として人気も高い。
悪役かはちょっと微妙なラインでもあるが、一応悪い方、ということで。

第8位・ハオ(シャーマンキング)

最強!

最強!

麻倉葉と瓜二つの顔をした少年。
落ち着いた物腰に見えるが、その本質は冷酷無慈悲かつ残忍。
その圧倒的な力から相手を見下す傾向があり「ちっちぇえな」が口癖となっている。

かつて人類を滅ぼし、優れたシャーマンだけの世界「シャーマンキングダム」を作ろうとした麻倉家始祖の大陰陽師・麻倉葉王。
陰陽道を究め、閻魔大王と契約することにより自らの輪廻転生を自在に操れるようになった葉王は、死後も転生を続け、葉の双子の兄・ハオとして現代に現れた。

作中における最強のラスボスという立ち位置であり、主人公とも圧倒的な差がありすぎる為、戦って勝つという描写がありません…(原作が打ち切られたせいでもありますが)

第7位・ジン(名探偵コナン)

黒の組織の一員

黒の組織の一員

黒の組織の大幹部で、主人公・江戸川コナン最大の宿敵。

多方面に秀で非常に頭の切れる優秀な人物で、取引現場を目撃した工藤新一を殴打し行動不能にさせた上でAPTX4869を飲ませた張本人でもある。

黒尽くめの衣装、銀の長髪、深緑の眼、左利き、細身長躯、ヘビースモーカーが特徴。また、頬には赤井秀一によって負わされたかすり傷が残っている。
黒のポルシェ356Aを愛車としている。

物語の重要なポイントで度々登場しているが、主人公との対峙は少ない。
作中における極悪人だが、長髪+タバコのマジックでカッコイイフィルターがかかって見てしまう人物。

第6位・夜神月(やがみ・らいと/DEATH NOTE)

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

シンビオートの種類と強さランキング12選!ヴェノムやスパイダーマンにも登場【2025…

寄生した宿主と相互作用が働いて性質が変化するというシンビオートは、マーベルコミックに登場する地球外の寄生生物…

maru.wanwan / 4637 view

東京喰種の最強キャラクター強さランキングTOP52【2025最新版】

「東京喰種 トーキョーグール」のキャラクターの強さをランキング形式で紹介します。「東京喰種 トーキョーグール…

maru.wanwan / 6191 view

神谷浩史が声優のアニメキャラ人気ランキングTOP35【2025最新版】

人気声優の神谷浩史さんは、今までにたくさんのアニメキャラを演じてこられましたね。今回はそんな神谷浩史さんがこ…

ririto / 674 view

バッドエンドのアニメおすすめランキング人気TOP25【ネタバレ注意・2025最新版】

アニメの最後はハッピーエンド…なんていうのは昔からお決まりのパターンですが、そうではないパターンのアニメだっ…

ririto / 2970 view

鬼滅の刃の名言&名シーン75選!ランキングで紹介【2025最新版】

週刊少年ジャンプに連載されていた漫画「鬼滅の刃」は大ヒットを記録していますが、作中には数々の名言や名シーンも…

maru.wanwan / 1660 view

盾の勇者の成り上がりの人気キャラ&強さランキング45選【2025最新版】

シリーズ累計部数は1000万部を突破するなど話題を呼んでいる「盾の勇者の成り上がりのキャラクター」。今回はそ…

maru.wanwan / 3126 view

ナルトのかわいい女性キャラランキング21選【2025最新版】

週刊少年ジャンプに連載されていた漫画である「NARUTO -ナルト-」。男性キャラの活躍が見どころですが、か…

maru.wanwan / 2640 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

声優の裏名45選!女性・男性別の衝撃ランキング【2025最新版】

「裏名義」とは声優さんが大人向けの作品に出演する際に別に使っている名前のことです。今回はみなさんが普段よく耳…

rogi / 5292 view

テコンダー朴のキャラクター人気ランキング20選【2025最新版】

格闘漫画の体裁を取った一種のギャグ漫画的な作品で人気の「テコンダー朴」。今回はそんなテコンダー朴のキャラクタ…

maru.wanwan / 1180 view

約束のネバーランドのキャラ強さランキング25選【2025最新版】

『約束のネバーランド』は、孤児院で育てられた子ども達が過酷な運命に抗っていく物語で、鬼vs子ども、命をかけた…

maru.wanwan / 7335 view

鬼滅の刃の名言&名シーン75選!ランキングで紹介【2025最新版】

週刊少年ジャンプに連載されていた漫画「鬼滅の刃」は大ヒットを記録していますが、作中には数々の名言や名シーンも…

maru.wanwan / 1660 view

ドラゴンボールの名言&名シーン65選!ランキングで紹介【2025最新版】

ドラゴンボールは、連載終了20年が経過した現在もなお世界的な知名度を誇る人気漫画・アニメです。作中では数々の…

maru.wanwan / 3723 view

ドラゴンボールのキャラクター強さランキング最新55選~戦闘力最強【2025年版】

今回は、ドラゴンボールで戦闘力の高いキャラクター・登場人物を強さ順にしてランキング形式にしてまとめてみました…

ririto / 2289 view

ワールドトリガーのキャラクター強さランキング45選【2025最新版】

『ワールドトリガー』 は、葦原大介による日本の少年漫画で、異世界からの侵略者・ネイバーと防衛組織・ボーダーの…

maru.wanwan / 4884 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S