スポンサードリンク

電子レンジの選び方のポイント5点

二人暮らしのための電子レンジを選ぶ際はどのような点を注意して選べば良いのでしょうか。おすすめランキングをご紹介する前にまずは選び方のポイントを確認していきましょう。

ポイント1.タイプをチェック

電子レンジには大きく分けて温め専用の単機能レンジと他の調理も可能なオーブンレンジの2種類があります。まずはどちらのタイプを選ぶかを決めておきましょう。予算や他の家電購入にも大きく関係してくるポイントです。以下にそれぞれの特徴をまとめました。

・単機能レンジ

・単機能レンジ

単機能レンジとはいわゆる温め専用の電子レンジのことで、表記で「電子レンジ」と書かれている場合はこのタイプのことを指しています。単機能レンジはマイクロ波を搭載していますが、ヒーターは搭載されていないので、調理に活用することはできません。機能がシンプルなので本体価格も安く、1万円をきる機種も少なくありません。

単に温めにしか使用しないのであれば単機能レンジで問題はありませんが、二人暮らしを始めるために購入するのであればやや不足を感じることがあるかもしれません。オーブンを別途用意するのであれば、単機能レンジでも良いでしょう。

・オーブンレンジ

・オーブンレンジ

マイクロ波とヒーターを搭載しているものをオーブンレンジと呼びます。オーブンレンジは食品を温める以外にグリルやオーブンの機能を備えているので様々な調理に活用することができるのが特徴です。

最新のモデルにあると過熱水蒸気を用いて、余分な油や塩分を落としながらヘルシーに調理が出来る機種もあり、高い人気を得ています。日常的に調理を行う方や料理をすることが好きなのであればオーブンレンジを購入するのがおすすめです。

しかし、別途オーブンを用意するのであれば単機能レンジタイプを選ぶ方が無駄になりません。価格帯が非常に幅広いので自分が必要だと思う機能が搭載されているタイプを見極めて購入しましょう。

ポイント2.容量をチェック

電子レンジには機種によって容量というものが定められています。あまりピンとこないかもしれませんが庫内に入れることができる物の量や大きさに関わってくる部分なので意外と重要なポイントです。

一般的に二人暮らしであれば庫内容量は20L~25L程度の容量が最適と言われています。この容量を目安に好みの機種を選ぶと良いでしょう。ただ、料理が好きでオーブン機能もよく活用するという方の場合はやや大きめのタイプを選んでおくと実際に使用する際に不足を感じることがありません。

ポイント3.庫内構造をチェック

電子レンジにはターンテーブルが回りながら温めを行うターンテーブルタイプと、庫内がすっきりとしたフラットな状態になっているフラットタイプの2種類の庫内構造があります。

ターンテーブルタイプは単機能電子レンジに採用されていることが多く、安価で購入できる機種に多く採用されています。

フラットタイプはおていれのしやすさが大きな魅力で、2段式のモデルなどをあるので、調理する量が多い方はこのタイプから選ぶのがおすすめです。

ポイント4.機能性をチェック

電子レンジには機種によって様々な機能が搭載されています。例えば多くの機種に採用されている機能として重量センサーというものがあります。これは食品の重さを自動で測定し、温める時間を決定してくれるものです。このセンサーに加えて温度センサーも搭載されていれば庫内の温度を測定し、食品の温まり具合を感知してくれます。

また、ハイエンドモデルになると赤外線センサーを搭載し、食品の温度を正確に測定してくれる機種もあります。高性能な赤外線センサーを搭載している機種であれば解凍と温めを同時に行うことを可能にしているものもあり、より便利に活用できます。センサーによる機能性はぜひチェックしてみましょう。

ポイント5.サイズをチェック

電子レンジを選ぶ際は設置するスペースに合わせたサイズ感も大切なポイントです。単機能電子レンジであればサイズもコンパクトなものが多く、設置スペースに頭を悩ませる必要はありませんが、近年の主流になりつつある過熱水蒸気を用いたオーブンレンジなどは比較的サイズも大きいため、このタイプを選ぶのであればあらかじめ設置スペースを確認し、どの程度のサイズであれば余裕を持って設置ができるのか測定しておきましょう。

二人暮らし用おすすめ電子レンジランキングTOP15~11

15位:シャープ オーブンレンジ 1段調理 ターンテーブル 20L ホワイト RE-S70A-W

16,469円

タイプ:オーブンレンジ
庫内容量:20L
庫内構造:ターンテーブル
最大レンジ出力:950W
ヘルツフリー(全国対応)
機能:トースト、発酵、オーブン最高温度250℃、ノンフライ機能
サイズ:幅470×高さ300×奥行395mm
重量:11kg

健康が気になる方におすすめのヘルシーメニュー自動調理機能が搭載されたオーブンレンジです。油を使わずにノンフライの揚げ物が調理できるので、油の処理が面倒な揚げ物を自分で行う必要がありません。

10年以上使っていたシャープ製のオーブンレンジが壊れたため買い換え。
さんざん探しましたが、前と同じターンテーブルかつ角皿オーブンの機種が今はほぼありません(シャープから1機種在庫があるのみ)。
この機種も本来はオーブンは丸皿使用ですが、前の角皿が入るため購入しました。

ターンテーブルだと温めムラが少ないし、何よりトーストがこんがり焼けるのが魅力!
オーブンは丸皿だと湯煎焼きが難しく、やっぱり角皿が便利です。
機能も最小限で使い勝手良し!!

需要は少ないかも知れませんが、ターンテーブルかつ角皿オーブンが使える機種は無くならないでほしいです。

14位:アイリスオーヤマ 電子レンジ 18L フラットテーブル ヘルツフリー ミラーガラス ブラック MO-FM1804-B

15,055円

タイプ:電子レンジ
庫内容量:18L
庫内構造:フラットタイプ
最大レンジ出力:-
ヘルツフリー(全国対応)
機能:-
サイズ:幅458×高さ286×奥行354mm
重量:12.3kg

ミラーデザインを採用することで使用していないときは中が見えない構造になっているのでおしゃれに設置することができる電子レンジです。自動あたためメニューを搭載しているので簡単操作であたためることができ、必要十分な機能を備えた1台です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

コスパ最強!安いテレビおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

各家庭に必ずあると言っても過言ではないテレビ。近年は海外メーカーの参入などの要因で薄型のテレビも随分と安くな…

もどる / 642 view

LED懐中電灯の最強ランキングおすすめ15選と口コミ【2025最新版】

アウトドアなどに重宝する懐中電灯は近年、従来の懐中電灯とは異なり電球の切れる心配がないLEDが人気になってい…

もどる / 706 view

デジタルフォトフレームの人気おすすめTOP30と選び方【2025最新版】

いつまでも美しいまま思い出を残せるデジタルフォトフレーム。スライドショー機能や音楽を聴いたりなど、その機能に…

remochan8818 / 459 view

高圧洗浄機のおすすめランキング22選&選び方【2025最新版】

洗車やお家の外壁、ベランダなどの掃除に便利なのが高圧洗浄機です。現在は使い勝手に優れたタイプが多く販売されて…

もどる / 621 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…

もどる / 478 view

乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

衣類を綺麗に洗濯するだけでなく、乾燥まで行ってくれる便利な機械として忙しい方達から人気を集めているのが乾燥機…

もどる / 466 view

イヤースコープのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

「自分の耳の中を見てみたい」と感じたことはありませんか?そんな願いを叶えてくれるイヤースコープ。スマートフォ…

すぎみつ / 448 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

Wi-Fi中継機のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

高性能の無線LANルーターを使用していても思うように速度が出ない、ということはよくあるものです。そんな時に役…

もどる / 611 view

衣類乾燥機のおすすめランキングTOP22と選び方【2025最新版】

悪天候や寒さなどで外に洗濯物を干すことができない日が続くと困りますよね。そんな時におすすめなのが衣類乾燥機で…

もどる / 514 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2025…

食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…

もどる / 438 view

ズボンプレッサーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スラックスの折り目を綺麗に付けるために便利なのがズボンプレッサーです。今回はズボンプレッサーのおすすめランキ…

もどる / 433 view

足温器のおすすめランキング人気18選と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節に暖をとったり、冷え性対策として非常に重宝するのが足温器というアイテムです。今回はそんな足温器の人気…

もどる / 445 view

生ゴミ処理機のおすすめランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎回生ゴミをゴミとして捨てていると毎日のゴミの量が多くなってしまいます。そこでおすすめなのが生ゴミ処理機です…

もどる / 529 view

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新決定版】

風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…

もどる / 409 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S