スポンサードリンク
7年ぶりくらいに買い替えましたが最近の炊飯器は凄い。
水気持ち少なめで「芳醇炊き」というモードを試してみましたが
ご飯一粒一粒にムニムニプリプリとした張りが有る!
前の炊飯器では経験したこと無い食感でした。
炊くのに70分以上かかりますがご飯の味や香りもUP!
お急ぎ炊飯は22分(2合)
買うまでに色々迷いましたが買ってよかった炊飯器でした。

12位:ハイアール マイコンジャー炊飯器(3合炊き) ホワイトHaier JJ-M30C-W

7,800円

炊飯量:3合
タイプ:マイコン炊飯器
内釜:フッ素塗装黒釜
最大消費電力:380W
サイズ(幅×高さ×奥行):227×183×255mm
重量:2.5kg

やや角のあるデザインが特徴的な小型炊飯器です。マイコン式で本体が安いため、なるべくコストを抑えたい方におすすめのモデルです。安いとは言っても基本的な機能はしっかりと搭載されており、不足を感じさせません。お米の炊き上がりにそこまでこだわらないのであれば非常におすすめのモデルです。

一人暮らし用に購入しました。コンパクトで、3号ばっちり炊けます。スタンダード且つ分かりやすいです。機能とは関係ありませんが、小さい御釜と、炊き上がった時のこじんまりとしつつモコッとしたお米が可愛く見えます(笑)

11位:パナソニック 3.5合 炊飯器 IH式 ホワイト SR-KT068-W

16,276円

炊飯量:3.5合
タイプ:IH炊飯器
内釜:備長炭釜
最大消費電力:700W
サイズ(幅×高さ×奥行):251×202×308mm
重量:4.2kg

フラットなフォルムでお手入れも簡単にできるのが特徴の1代です。タッチキーとガラスパネルでデザインも操作性も非常にスタイリッシュに仕上げています。2段IHと備長炭釜でふっくらと美味しいご飯を炊き上げることができます。

シンプルでお洒落。
使い勝手も良いです。
対応も早く、保証もしっかりとついてますし、お手入れもしやすいです。説明書を見なくても、すぐに使用できました。

一人暮らし用小型炊飯器おすすめランキングTOP10~6

10位:タイガー 炊飯器 3合 一人暮らし用 マイコン ホワイト 炊きたて ミニ JAI-R551-W

5,360円

炊飯量:3合
タイプ:マイコン炊飯器
内釜:黒遠赤釜
最大消費電力:350W
サイズ(幅×高さ×奥行):224×189×283mm
重量:2.2kg

機能性をシンプルにすることで本体の価格を抑えたお手軽なモデルです。スリムな本体と炊飯量3合で一人暮らしには最適なモデルになっています。また、このモデルはエコ炊きメニューを搭載しているので、電気の消費や蒸気噴出を抑えて炊飯を行うことができます。

今まで圧力式のを使ってましたが洗うパーツがとても多く 手入れをさぼると臭いメシが炊けてしまう
玄米やもち麦などを炊くと詰まって不具合が出るなどで このさい買い換えることにしました

炊飯器いくら多機能でも飯を炊く以外には使わない ならばこれで充分満足
タイマーも付いているし価格も安い 買って良かった

9位:タイガー IH 炊飯器 3合 ホワイト レシピ付 tacook 炊きたて 炊飯 ジャー JKU-A551-W Tiger

29,800円

炊飯量:3合
タイプ:IH炊飯器
内釜:土鍋コーティング3層遠赤特厚釜
最大消費電力:705W
サイズ(幅×高さ×奥行):234×203×287mm
重量:3.5kg

遠赤加工を内釜に施すことで、土鍋で炊いたご飯のような美味しさを実現している小型炊飯器です。ご飯にこだわりのある方に適しており、白米の炊飯メニューだけで3種類もあり、甘味や弾力、香り、粘りなどを計算した極うまメニューでの炊飯は極上のご飯が炊けると高い評価を得ています。

普段ご飯はガスで炊いていますが、
発酵玄米を作りたくて購入。
同じ買うなら、おかずも作れるというのにひかれこちらを選びました。
おかずと同時炊飯は、1合以下にしないといけなかったのに、間違って白米2合で炊いてしまいましたが問題なく出来ました。
プレートも『ちっちゃ!』と思いましたが、出来上がれば、小鉢二人分ちゃんとありました。
これから色々同時調理も楽しみたいと思います。

8位:シャープ パン調理機能付 ジャー炊飯器 3合炊き ホワイト KS-CF05A-W

7,839円

炊飯量:3合
タイプ:マイコン炊飯器
内釜:黒厚釜
最大消費電力:350W
サイズ(幅×高さ×奥行):232×190×275mm
重量:2.7kg

黒厚釜でお米の芯までしっかりと熱を伝え、球面炊きでより美味しく炊ける機能を搭載したモデルです。この炊飯器の最大の特徴はパン調理が行えるという点。米粉入りのパンも小麦パンも発行、焼き上げの温度設定の手間をかけずに簡単に美味しく作ることができます。

私はインテリア性を一番に重視して購入を決めました。全体がシンプルで、LEDライトもきれいです。
写真では殆どがホワイト色に見えますが、上部のサイドと開閉ボタンはミラーシルバーです。
説明書きにもあるように樹脂系の持ち手があることで熱さも伝わらいので、持ち運びも楽です。
また、ご飯をかき混ぜるときに窯がずれないので手で押さえなくていい点も良いと思います。
炊き具合に関しても他社製品と比較していないので評価はしにくいですが、問題はないと感じられました。

7位:アイリスオーヤマ 炊飯器 圧力IH式 3合 銘柄炊き分け機能付き 大火力 ブラック RC-PA30-B

12,800円

炊飯量:3合
タイプ:圧力IH炊飯器
内釜:極厚火釜
最大消費電力:713W
サイズ(幅×高さ×奥行):236×217×299mm
重量:5.3kg

お米屋さんでもあるアイリスオーヤマが自信を持って販売している炊飯器です。日本の主要銘柄31種類に合った炊き方をすることで、それぞれのお米の良さを最大限に引き出したご飯に仕上げてくれます。また、おにぎりや冷凍ご飯、カレー、すし飯など、調理メニューに合わせた最適な炊き加減ができるのも大きな特徴です。

今まで、5.5合炊きで1合炊くと釜の底のほうに少しあるだけで、おいしい炊きあがりという訳ではありませんでしたが
この炊飯器に変えてから0.5合でも結構あるように見え、炊きあがりもふっくらしています。
さすが圧力釜だと思います。お米の銘柄を選べるのもいいと思います。ただ、大きさの割に重いです。

6位:シャープ 炊飯器 3合 黒厚釜 球面炊き ホワイト KS-C5K-W

17,530円

炊飯量:3合
タイプ:マイコン炊飯器
内釜:黒厚釜
最大消費電力:350W
サイズ(幅×高さ×奥行):231×190×271mm
重量:2.6kg

玄米など健康に配慮したご飯を日常的に愛用している方におすすめの、多彩な炊飯メニューを搭載している小型炊飯器です。自動で最適な火加減で炊き上げてくれるのでメニューに含まれているものであればどんなものも美味しく炊き上げてくれます。また、忙しいときに便利なおいそぎ炊飯機能を搭載しているので、すぐに炊き上げたい時にも嬉しい1台です。

小さいのに、安いのに、玄米や雑穀米でもお急ぎ炊飯してもバッチリ炊けています!
釜も値段の割にはしっかり・ずっしりとしていて、取っても横に付いているし
値段の割には、とても上等です お勧めします!

一人暮らし用小型炊飯器おすすめランキングTOP5~1

5位:パナソニック 5.5合 炊飯器 圧力IH式 Wおどり炊き ブラック SR-VSX108-K

61,800円

炊飯量:5.5合
タイプ:圧力IH炊飯器
内釜:ダイヤモンド竈釜
最大消費電力:1210W
サイズ(幅×高さ×奥行):275×234×361mm
重量:7.8kg
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

コードレスヘアアイロンのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

外出先や出張、旅行などへの期待に便利で、髪を直したいときにさっと使用することができるのが最大の魅力のコードレ…

もどる / 481 view

除湿機おすすめランキング15選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2025最新版】

梅雨時期の湿気対策に役に立つのが除湿機です。除湿機は梅雨時期の湿気対策だけでなく、冬場の結露防止など通年使用…

もどる / 636 view

スマートスピーカーおすすめランキング15選と口コミ~選び方のポイントも解説【2025…

近年話題になっている人工知能を搭載したスマートスピーカー。ここではスマートスピーカーのおすすめ人気ランキング…

もどる / 396 view

5人家族向け冷蔵庫おすすめランキングTOP16と口コミ&選び方【2025最新版】

お子さんのいるご家庭ではお子さんの年齢に合わせて食べる量が変化するため、その時々で冷蔵庫の中に常備する量が変…

もどる / 665 view

外付けHDDのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を録画したりパソコンのバックアップをとったりと様々なことに活用できるのが外付けHDDです。今回は外…

もどる / 431 view

サーキュレーターおすすめランキング22選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

室内の空気を循環させるのに使用するのがサーキュレーターです。ここではサーキュレーターを選ぶ際に抑えておきたい…

もどる / 399 view

ウォークマンのおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

ポータブル音楽プレーヤーと言えば「ウォークマン」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はウォークマ…

もどる / 449 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

真空管アンプのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

真空管アンプは、かつての電気製品に広く使われていた真空管をオーディオに適用したアンプのことで、サウンドは柔ら…

maru.wanwan / 418 view

美容家電の人気おすすめランキング20選&選び方【2025最新版】

今回は日々様々な新商品が登場している美容家電の選び方、そしておすすめの美容家電ランキングをご紹介していきます…

もどる / 457 view

VRヘッドマウントディスプレイのおすすめ人気15選と口コミ&選び方【タイプ別・202…

今回はVRヘッドマウントディスプレイのおすすめランキングをタイプ別にご紹介し、選び方のポイントの解説をしてい…

もどる / 761 view

豆乳メーカーおすすめランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

豆乳を自宅で簡単に作りたいのなら豆乳メーカーがおすすめです。今回は豆乳メーカーの人気おすすめランキングと口コ…

もどる / 575 view

スチームアイロンのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ハンガーにかけたまま手軽にアイロンがけができるスチームアイロンは、シワを伸ばすだけでなく消臭機能もついていた…

remochan8818 / 469 view

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…

もどる / 543 view

ワインセラーのおすすめ人気TOP18と口コミ&選び方【家庭用・2025最新版】

近年、家庭でワインを楽しむ方が増えてきています。それに伴って現在家庭に普及しつつあるのが家庭用のワインセラー…

もどる / 485 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S