スポンサードリンク
特に夏場はこのめんつゆはなくてはならない、めんつゆです。色々なめんつゆを試してみましたが、ストレートめんつゆは一番だと思います。そばのうまみがよく引き出させるめんつゆです。

6位:ヒゲタ 秘伝の蕎麦露

1,231円

内容量:300ml×3個
原材料:しょうゆ(本醸造)(脱脂加工大豆、大豆、小麦を含む)、砂糖、粉砕枯節(かつお、そうだがつお、さば)、みりん、食塩

江戸老舗秘伝の味を再現した「ヒゲタ 秘伝の蕎麦露」。江戸時代からそばつゆに使われてきたかつお本枯節・宗田枯節・さば枯節を贅沢に使用しています。「これさえあれば家そばがお店の味に…」と評判のそばつゆです。

【そば】めんつゆのおすすめ人気ランキング TOP5-1と口コミ

5位:ヤマモリ 元祖 鴨せいろつゆ 2個セット(1人前×6袋)

1,000円

原材料:しょうゆ(国内製造)、砂糖、なたね油、かえししょうゆ、食塩、米発酵調味料、鴨オイル、チキンエキス、かつおぶしエキス、鴨エキス、かつおぶしだし、さばぶしだし、酵母エキス、たん白加水分解物、かつおエキス、卵黄粉末/酒精、増粘剤(キサンタン)、香料

珍しい鴨せいろ専用つゆです。鴨せいろの名店「銀座 長寿庵」が監修をした本格派!鴨エキスや鴨オイル入り。自宅にいながら鴨せいろや鴨南蛮を楽しめます。鴨は用意しなくても雰囲気は出ますよ。

4位:ヤマモリ 吟御膳そばつゆ

447円

内容量:400ml
原材料:しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつおぶし、そうだぶし)、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、発酵調味料、かつおぶしエキス、みりん、食塩、酵母エキス、食酢、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

モンドセレクション金賞受賞のそばつゆ「ヤマモリ 吟御膳そばつゆ」。焼津産のかつお節や三河産本みりんなど、素材にこだわって作った本格派です!化学調味料無添加。

関東風のしょっぱさが利いたそばつゆもいいんですが、これはそういうのとは違ったまろやかなそばつゆです。私はこのそばつゆだと、そばを食べる量が増えました。

3位:ヤマキ 極撰蕎麦つゆ ストレート(300ml)[おだし リッチ 麺 つゆ]

515円

内容量:300ml
原材料:しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、みりん、ふし(かつお、そうだかつお、さば)、砂糖、こんぶだし、醸造酢、食塩

3種類のかつお節(かつお本枯節・宗田かつお枯節・さば枯節)を使用した本格派そばつゆ。「ストレートタイプのめんつゆはだし感が足りない」と感じることがありますが、こちらの商品は圧倒的なだし感を楽しむことができます。

2位:創味食品 創味 そばつゆ

1,110円

内容量:1.8リットル×1本
原材料:しょうゆ(本醸造)、砂糖、食塩、削りぶし(かつお、さば)、醗酵調味料、にぼし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原料の一部に小麦を含む)

まろやかで濃厚な味わいが人気の「創味 そばつゆ」。厳選したかつお節をたっぷりと使用しています。1.8リットル入りの大容量ですが、そば以外の料理ともよく合うので大活躍しそうです。

創味のそばつゆは、我が家の料理には欠かせません。時間の無いときでも、手軽にプロの味が楽しめます。最近かみさんが、魚の煮付けを作るのですが、お前、料理屋開けるよ、なんて冗談が出るほどうまく煮付けます。これもこのつゆのおかげです。とくに、これからの季節、そば、うどん、そーめん、などにますます活躍、楽しみにしています。

1位:マルキン 上野藪そばつゆ

1,045円

内容量:340ml×2本
原材料:しょうゆ(本醸造)、みりん、砂糖、そうだがつお削りぶし、食塩、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)

東京・上野にある老舗蕎麦屋「上野藪」の味を再現したそばつゆ。本醸造醤油と厳選したかつお節をたっぷりと使っています。手軽に使えるストレートタイプ。余計なものは一切入っておらず、安心して購入することができます。

江戸っ子の通の蕎麦の食べ方にぴったりなそぼつゆです。蕎麦をつゆに下半分だけつけて、上か蕎麦だけの味を味わってから全部啜ると蕎麦とつゆが合体した味が楽しめます。つゆは蕎麦の香りや味を邪魔しない絶妙の味。さすが、江戸っ子だね。

【そうめん】めんつゆのおすすめ人気ランキング TOP10-6と口コミ

10位:にんべん ゴールドつゆ 素麺

1,021円

内容量:300ml×3本
原材料:有機しょうゆ、砂糖、食塩、かつおぶし、さばぶし、みりん、醸造酢、こんぶ、酵母エキス、(一部に小麦・さば・大豆を含む)

国内産の鰹節やさば節、さらには有機醤油を贅沢に使った「にんべん ゴールドつゆ 素麺」。ストレートタイプのめんつゆです。保存料や化学調味料は使用しておらず、安心して購入できます。

9位:イチビキ からだシフト 糖質コントロール つゆ

280円

内容量:300ml
原材料:しょうゆ、食塩、かつおぶし、醸造酢、そうだぶし、かつおぶしエキス、昆布エキス、酵母エキス/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ソーマチン)、(一部に小麦・大豆を含む)

糖質が気になる人におすすめの「糖質コントロール」シリーズ。糖質80%オフのめんつゆです。枕崎産かつお節を使用して上品な味わいに仕上げました。4倍濃縮タイプ。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ブランデーのおすすめ人気20選!高級・安い別【2025最新版】

フルーツの風味や味わいを楽しめるブランデーですが、お手軽価格のものから高級な銘柄なものまでし種類は様々です。…

remochan8818 / 162 view

黒酢のおすすめランキング人気30選と選び方【2025最新版】

黒酢はふつうのお酢よりアミノ酸やミネラル分が豊富で、健康維持やダイエット、生活習慣病予防に効果的です。今回は…

remochan8818 / 172 view

オレンジジュースおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

オレンジジュース飲んでいますか?オレンジジュースはビタミンCだけではない健康パワーを持った万能ジュ―スです。…

YUKIKO / 163 view

辛いラーメン人気ランキング30選!インスタントカップ麺のおすすめ商品と口コミ【202…

寒い季節にも暑い季節にも欠かせないのが、辛いラーメンですね。その辛いラーメンを手軽に食べられるインスタントカ…

remochan8818 / 222 view

好きな食べ物・嫌いな食べ物ランキング20選【2025最新版】

あなたが一番好きな食べ物は何ですか?食の好みは人それぞれですが、人気のある食べ物は集中しがちですよね。そこで…

すぎみつ / 458 view

レモンティーおすすめ人気ランキング21選と口コミ【粉末・ペットボトル】【2025最新…

寝起きの時や気分をすっきりさせたい時にレモンティー飲みたくなりませんか?好みの甘酸っぱさでそれぞれ選ぶ商品も…

YUKIKO / 200 view

トリュフ塩のおすすめ人気ランキング22選と口コミ【2025最新版】

仕上げにさっと振り掛けるだけで、いつもの料理がワンランクアップする「トリュフ塩」。一言にトリュフ塩といっても…

すぎみつ / 551 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 152 view

コンビニの惣菜おすすめ24選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

小腹が空いたときや、おかずがあと一品欲しいという時に手軽に購入できるコンビニのお惣菜。今回は、コンビニの惣菜…

remochan8818 / 265 view

市販アイスクリームのおすすめ人気ランキング55選【2025最新版】

スーパーやコンビニで手軽に購入できる市販のアイスクリーム。夏はもちろん、冬に暖かい部屋の中で食べるアイスクリ…

すぎみつ / 343 view

コンビニおでんの人気ランキング20選【具・商品・2025最新版】

寒くなるとおでんが食べたくなりますよね!今回は、コンビニにあるおでんの具人気ランキングTOP10と、全コンビ…

remochan8818 / 148 view

ステーキソースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

ステーキの味をワンランクアップさせる「ステーキソース」。美味しいステーキソースを選べば、自宅でもレストランの…

すぎみつ / 273 view

甘い食べ物のおすすめ人気ランキング16選【2025最新版】

あなたはスイーツやお菓子が好きですか?ホッと一息つきたい時に、仕事帰りに自分へのご褒美として…。様々なシーン…

すぎみつ / 269 view

たんぽぽ茶(コーヒー)のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)は、冷え性の改善や母乳育児をしているママなどに嬉しい効果が期待できます。今回は…

remochan8818 / 184 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S