スポンサードリンク
相手と上手くいかない時。それは相手に原因があるのではなく、自分自身が箱に入っていることが原因かもしれない。
この本を読んでまさに私は箱に入りがちだったな〜と反省しました。
人間関係に悩んでいる時、自分の言動を振り返ると流れが変わるかもしれません。

3位:1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 単行本 – 2018/3/14 伊藤 羊一  (著)

1,512円

話がつい長くなってしまう、という人は少なくないと思いますが、それは話すべき内容がまとまっていないためです。この本は短い言葉でより効果的に伝える方法を教えてくれます
相手との理解を引き出し、ビジネスなどの場面で有効な話し方を知りたい人におすすめの1冊です。
管理職や、その上の役員は常に忙しい状況だと思う。そんな中でだらだらと長時間説明されると、ほとんど聴いてくれない事態になる。この本の内容は、上役の人に自分の提案、企画を通すための手法としてはとても良い内容ではないかと思う。短いことばで話すと言うことは、まず自分の頭の中を整理することができ、次に相手の時間を節約できるとができると言うことで有用だと考える。

2位:人を動かす 文庫版 単行本 – 2016/1/26D・カーネギー (著), 山口 博 (翻訳)

702円

人間関係の心理を記し、原則として解き明かした内容の書籍で、今尚ビジネスパーソンに読まれている名著です。世界的に愛されている本で、人種や老若男女問わず応用が可能な本になっています。まず最初に読む本としておすすめの1冊です。
特に難しいことは書かれてありません。人と関わる際に大切なこととして、当たり前のことと言われれば当たり前のことかもしれませんが、実際に自分ができているかと考えるとできてないよなあと思わされる内容が多くあります。
人を動かす原則、人に好かれる原則、人を説得する原則、人を変える原則、という内容で構成されていますが、どの原則にも共通して一貫した筋が通っていて説得力があります。
とにかく、「まず相手を理解しようとすること」「相手に重要感を持たせること」「穏やかに共感しながら相手が自ら気付けるように誤りを指摘すること」を意識して人と関わって行きたいと思います。

1位:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/13 岸見 一郎  (著), 古賀 史健  (著)

1,620円

フロイト、ユングと並んで心理学の三大巨塔の1人と言われる心理学者アルフレッド・アドラーの哲学を分かりやすく学べる1冊です。対人関係を改善するために、他人とどう向き合うか、自分とどう向き合うのかを知ることができます。
本書を読む以前は、他者から嫌われるのを怖れる自分がいた。自分の言動に他者が反応するか気になって仕方がなかった。

しかし、課題の分離をすることで、自分がやるべきことをやった上で、それを他者がどう判断するかはコントロール不可能ということ、そしてコントロール不可能なものに囚われるのは人生の無駄であることに気づけた。他者は自分の期待を満たす為に生きている訳ではない、という言葉が頭に残っている。目的論、貢献感という点に関しても本書から得られた新しい気づきである。

今後は、他者の課題には踏み込まず、自分の課題にも他者を踏み込ませないことを決めた。他者は自分の期待を満たす為に生きている訳ではない。これは家族であっても恋人や友人であっても。自分も他者の期待を満たす生き方はしない。ここに気づかせてくれた良書である。

まとめ

今回はコミュニケーション能力を高めるためのおすすめの書籍をランキング形式でご紹介しました。コミュニケーション能力を上げるためには自分との対話が重要です。読書はその自分との対話を効果的に行う手段の1つです。ためになる本を見つけ、自分との対話を深めることで他人とのコミュニケーションを上手く回せるように頑張りましょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

女性向けの本おすすめランキング36選~20代・30代・40代以上の年代別【2025最…

本を読もうと思っても、どれを選んだら良いのか分からないということは意外に多いものです。今回は女性向けの本に絞…

もどる / 736 view

片付け本の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

片付けが苦手な方にとって、片付け本は自分では思いもしなかった片付け術を教えてくれる非常に頼もしい存在です。今…

もどる / 526 view

名付け本の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

名前は親から子どもへの最初のプレゼントで、その子にとっては一生付き合っていくものになります。人によっては名付…

もどる / 398 view

テニス本のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

これからテニスを始めようと思っている方でルールや基本を学びたい方には本がおすすめです。そこで今回は初心者向け…

maru.wanwan / 636 view

恋愛本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】

恋愛には悩みは尽きないものですが、中々人に相談できないという場合もありますよね。そんなときに頼りになるのが恋…

もどる / 491 view

SF・ファンタジー小説のおすすめ人気ランキング50選【2025最新版】

おすすめのSF・ファンタジー小説50作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するSF・フ…

三島マコト / 619 view

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】

世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…

三島マコト / 1979 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

女性向け雑誌の人気ランキング40選!年代別TOP10【2025最新版】

流行を取り入れたファッションを目指す方の教科書やライフスタイルのヒント、あるいは娯楽として幅広い年代の方が楽…

もどる / 2693 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2025最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 2702 view

恋愛本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】

恋愛には悩みは尽きないものですが、中々人に相談できないという場合もありますよね。そんなときに頼りになるのが恋…

もどる / 491 view

文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2025最新版】

今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。…

もどる / 789 view

テニス本のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

これからテニスを始めようと思っている方でルールや基本を学びたい方には本がおすすめです。そこで今回は初心者向け…

maru.wanwan / 636 view

樋口一葉の作品おすすめランキング20選と口コミ!人気の小説まとめ【2025最新版】

樋口一葉はお札の肖像に採用されたことで、日本に知らない人はいないというほど、飛躍的に知名度を上げた小説家。今…

もどる / 455 view

筒井康隆の作品おすすめランキング20選と口コミ~人気の本を紹介【2025最新版】

日本三大SF作家と呼ばれ、様々なメディア展開もされている作家の筒井康隆さん。数多くの作品を世に出していますが…

もどる / 453 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング