スポンサードリンク

27位:マンガでやさしくわかるNLP 単行本 – 2012/2/25 山崎 啓支 (著), サノマリナ  (その他)

1,620円

NLPという言葉をご存知でしょうか?NLPとは近年能力開発の実践手法として注目を集めている神経言語プログラミングのことです。この本はコーヒーチェーンの新米店長を主人公に、NLPで課題を克服し、理想の自分に近づいていく様子が描かれています。NLPに興味のある人や、手軽に学んでみたい方におすすめの1冊になっています。
コミュニケーション部分も含めNLPの下手に多く出回ってる本よりはこちらの方がダイレクトにささります。
最初にNLPって何?というレベルから入るのでしたらこれで「なんとなく」を認識して
それでもやりたいときに次のステップにでいいと思います。
(わたしはこの漫画で入りサードステップにすすみました。)

26位:大人の語彙力ノート 誰からも「できる! 」と思われる 単行本 – 2017/9/9 齋藤 孝  (著)

1,404円

日常生活で使用している言葉とビジネスシーンで使える言葉は違っている場合がありますよね。しかし、その場にふさわしい言葉を選ぶためには一定以上の語彙力を要します。この本は大人としてしっておきたい語彙を仕入れるのに最適な1冊になっており、この知識を活用することで、ビジネスシーンで「できる人」と思われるような教養を与えてくれます。
大人になったら語彙は増えるものかと思っていましたけど、
結局そういう機会がないといつまでも覚えません。

また、もうある程度の年齢になったら誰かが直してくれることもないので、間違って覚えていてもスルーされます。

新しい言葉も知らないと流れてしまいますし、覚えておくに越したことがないでしょう。
この齋藤孝先生の語彙力ノートが売れたものだから、大量に語彙力ノートが発売されていますが、まずはここからでしょう。

この「ノート」の方は、使い方がメインに書かれているのでいいです。
前書は用例が少なかったのですが、こちらの方が実践的です。
なお、ノートと書かれていますが、書き込み式なわけではありません。

25位:WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う 単行本 – 2012/1/25 サイモン・シネック (著), 栗木 さつき (翻訳)

1,728円

リーダーシップを学ぶ上で成功から学ぶ本は多いものです。しかしこの本は失敗から本来のリーダー像を学ぶ書籍になっています。なぜ失敗するのか、というリスクマネジメントの視点を強めることで、明確なリーダー像が完成していくスタイルになっており、ビジネス構造を学ぶ上でも役立つ本になっています。
自分が求めていたものが、正しくこの本に書いてありました。
人がどうして動機づけられるのか、そこに理由なんてない理由は後付けである。
と言うところがストンと自分の中に入ってきて、そこから日常やビジネスシーンでものすごく役に立っています。
youtubeを見た時もすごいと思いましたが、本を読むと色んな角度からの説明がなされていて、本当に心が震える思いで、何度も読み返しています。
自分が迷った時に立ち帰れる、最高の書籍だと思います。

24位:心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 (アスカビジネス) 単行本(ソフトカバー) – 2003/10/31 千葉 英介  (著)

2,977円

考えをまず学び、そして次にビジネスの場面などで実践できるような技術を学びましょう。リーダーシップ、社内コミュニケーション、プレゼンテーションなど様々な場面でNLPを活用することができるようになり、有効なコミュニケーション法を知ることができます。
記念すべきNLP関連書籍一冊目。

基礎的な用語の説明を行っている。コミュニケーションをより円滑に行うための技法が載っている。

手に取るようにわかるというほどではないが、必要だとも思う。

まずは、会話中に冷静に第三者視点を持つことが重要だと思える。

23位:伝え方が9割 単行本(ソフトカバー) – 2013/3/1 佐々木 圭一  (著)

1,512円

読書習慣のない人でも読みやすく、そして分かりやすいことから115万部のベストセラーになったコミュニケーション本です。著者が膨大な時間とトライ&エラーで導き出した方法論を整理しており、まるで料理のレシピのように誰でもコトバを作ることができる体系化を完成させています。
”伝える”ということは相手がいてこそ成り立つもの。
あなたの伝え方は大丈夫ですか?

購入した私自身も購入前は
「購入するまでもない」
と思っていました。

人気本ということで2冊まとめて買って読みました。

書いていることは納得できることばかり。

自分の中でできていなかったこともかいてあったので結果
購入して正解でした。

なかなか相手に伝えたいことが伝わらないと感じているあなたに
買って損はないですよ

22位:新版 営業の「聴く技術」 Kindle版 大堀滋  (著), 古淵元龍  (著), ケンブリッジ・リサーチ研究所 (編集)

1,555円

営業などの仕事をしている人におすすめの1冊です。質問を重ねることで相手を理解し、真の意味の問題解決に近づく方法を解いています。上手く質問を重ねることは相互理解にもつながり。自分のニーズの顕在化にも役立ちます。商談を上手く進めたい人やコンサルティングセールスを学びたい人におすすめです。
私がまだ若いころ学んだ営業手法から提案型営業に移っていることは肌で感じている。
しかし世に出ているこの手の本では、顧客の立場に立つということが具体的にわからなかったり、感情を優先して書かれているものも多いのが現状。

それに引き換えこの本は具体的に手法として明確になているところが良い。
他人に伝えるのにも役に立つと思う。

21位:わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) 新書 – 2012/10/18 平田 オリザ  (著)

799円

日本経済団連の調査によると人事担当者が新卒採用にあたって重視している能力は「語学力」よりも「コミュニケーション能力」だという結果が出ています。しかしコミュニケーション能力という言葉は漠然としていて満足に答えられる人は多くありません。その漠然とした答えを示唆してくれるのがこの本です。コミュニケーション能力とは何か、日本の企業が求めるコミュニケーション能力とは何か、という事柄を知ることのできる1冊です。
目から鱗のコミュニケーション哲学。
今の生きづらい世の中と、繋がりかたを考えられる本です。何が生きづらくしてて、その中で私たちがどう生きていくかが、よくまとまっています。これからに必要な知識です。ただ、演劇ベースに話してるため本当かなぁ?感はあります、が参考にする価値のある本です。

コミュニケーション本おすすめランキングTOP20~11

20位:「で、結局何が言いたいの?」と言われない話し方 単行本 – 2014/3/20 金子 敦子 (著)

1,404円

ダラダラと本質のない話を聞いていると「で、結局何が言いたいの?」と言いたくなりますよね。しかし、あなたも他の誰かにそう思われているかもしれません。一生懸命話しても伝わらない、思ったとおりに伝わってくれない、話しているうちに伝えるべきことが分からなくなる、そんな悩みに対して「本当に伝えるコミュニケーション能力」を身に付けるコツをまとめたのがこの本です。誤解なく確実に自分の言いたいことを伝える力を得ることができる書籍です。
就活に必携。
海外文献もよく読み込んでいる。
中身が濃い。
入社後にも、役立つと思います。

19位:凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク 単行本 – 2003/12/4 佐藤 昌弘  (著)

1,404円

営業成績が思うように上がらないという悩みを持っている人におすすめの1冊です。驚異的なスーパーセールスを叩き出すセールスマンから学ぶ本は多くありますが、実践的であるかというと中々難しいのも事実です。この本は「凡人」でも活用できる心理的セールススキルを学ぶことができ、実用性が高い書籍になっています。
営業やセールスやコンサルタント、個人事業主には良質な本だと思います。
セールス主体の本を何冊か読んでいますが、大変ためになる本です。

すでに2回読んでます。
何度も読み返せる本の1冊です。
この内容が2000円もしないで手に入るなんて
奇跡ですね。

この本の内容でセミナーにするだけで、
30万の値がつけられると思います。

実例が多く、その状況をイメージとして描きやすいので、
入ってきやすいです。

著者の佐藤昌弘さんは、さすがというか素晴らしい方ですね。

18位:プロカウンセラーの聞く技術 単行本 – 2000/9/1 東山 紘久  (著)

827円

相互コミュニケーションという観点においては「話す」スキルと同じくらい「聞く」スキルも重要になります。そして上手に聞くのは話すよりも努力を要するものです。この本は「聞く」という技術を磨くことに重点を置き、よりしっかりとした相互理解を得るためにスキルを磨くことができます。
うすうすわかっていても実践できない「人の話を聞く」ということについて、
具体的にどうすればよいかわかりやすく書かれています。

自分の話を否定せずに聞いてくれる人に対して、悪い感情を抱く人はいないのではないでしょうか。
この本はそんなことに気づかせてくれます。

書いてある内容は、「精神的に大人な人」が普段していることに感じます。
人間として成熟しなくてもこの本で「大人」に近づければ安いものです。

内容を頻繁に思い出したい一冊です。

17位:マンガでわかる! 雑談力 ~トレーニングで話はうまくなる 単行本 – 2016/4/8 櫻井 弘 (監修)

1,296円

キャビンアテンダントの主人公は話すことは好きな割に乗客や同僚から敬遠されることに悩んでいます、そんな時に趣味仲間から「雑談力」のことを聞き、話し方にテクニックが必要なことを知り、雑談力を磨いていきます。この本はそんな主人公の成長を見ながら雑談力のあらゆる要素を分かりやすく学んでいける1冊です。
だいたい、いつも聞き役で終わってしまう私は人間関係に疲れていました。

でも、この本で、まずは<聴く>、そして、<質問する>、そして、<自己開示して自分の話もする>などと、無理のない雑談の仕方が載っていて、気持ちが楽になりました。

普段、雑談で疲れている人におすすめです^^

16位:究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル 単行本(ソフトカバー) – 2007/3/30 ダン・ケネディ (著), 神田 昌典  (監修), 齋藤 慎子 (翻訳)

1,728円

初版から15年、アメリカで読み継がれ定番の書籍となっているのがこの本です。実際この本を参考に実践した営業マンの多くが営業成績を上げている、実践的な1冊になっています。人の心理を巧みに利用することで、成果を上げるという術を学ぶことができます。
とても、いい本です。
一度でもセールスレターらしきものを書いたことがある人なら、この本の素晴らしさがわかると思います。
レターを書く必要がある人は、まずはこの本を入り口にすればいいんじゃないでしょうか?

マニュアルのように、著者が実践している順番で書かれているので、その通りにやってみるだけ。
そんなふうに、作られています。

ビジネス書に限らず何でもそうだけど、内容が自分の事情にあっているとかいないとか、そんな批判をする前にまずはやってみなくちゃいけませんね。
とにかくこの本の通りにやってみて、あとは自分で随時修正をし、またこの本に戻る・・・
そんな進め方がいいでしょうね。

その過程で他の著者の本も読んでみれば、さらに深い知識になるはずです。

とにかく私にとっては、とてもいい本でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

百田尚樹の作品おすすめランキング20選~人気の本や小説の口コミ&選び方【2025最新…

苦悩の中でも必死に生きる人間の姿を鮮やかに描く作家として人気の百田尚樹さんは現代の人気作家の一人です。今回は…

もどる / 438 view

ホラー小説のおすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめのホラー小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するホラー小説はどれも名…

三島マコト / 686 view

コロコロコミック歴代連載漫画の人気おすすめランキング20選【2025最新版】

「月刊コロコロコミック」は1977年に創刊された小学生向けの漫画雑誌です。今回はコロコロコミックの歴代連載作…

もどる / 3745 view

太宰治の作品おすすめランキング20選!人気の小説と口コミ【2025最新版】

昭和初期の文豪の一人として高い人気と知名度を誇る太宰治。今回はそんな太宰治の作品の人気おすすめランキングと選…

もどる / 500 view

自己啓発本のおすすめランキングTOP50と選び方【2025最新版】

人生に対するアドバイスが欲しいとき、やる気の出し方を知りたい時に役立つのが自己啓発本です。書店に行くと数多く…

もどる / 571 view

司馬遼太郎の作品おすすめランキング30選と口コミ~人気の書籍・小説を紹介【2025最…

歴史小説を多く執筆し、歴史の読み解き方の提唱を同時に行ってくれる司馬遼太郎作品。ドラマ化も多くされているので…

もどる / 642 view

男性向け雑誌の人気ランキング40選!年代別TOP10【2025最新版】

男性のファッションの参考や趣味の情報など、流行を抑えた情報をしっかりと得るのには定期的に発行される雑誌ほど適…

もどる / 1474 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

自己啓発本のおすすめランキングTOP50と選び方【2025最新版】

人生に対するアドバイスが欲しいとき、やる気の出し方を知りたい時に役立つのが自己啓発本です。書店に行くと数多く…

もどる / 571 view

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】

世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…

三島マコト / 1963 view

夏目漱石の作品おすすめ20選!人気小説ランキングと口コミ【2025最新版】

お札の肖像として採用され、学校教科書にも登場する文豪・夏目漱石。多くの名作を残し、いまも尚多くの人たちに愛さ…

もどる / 458 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 747 view

テニス本のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

これからテニスを始めようと思っている方でルールや基本を学びたい方には本がおすすめです。そこで今回は初心者向け…

maru.wanwan / 632 view

泣ける!感動する小説おすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめの泣ける&感動する小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する感動する小…

三島マコト / 1379 view

経営本の人気おすすめランキング45選と口コミ~起業家・経営者必見【2025最新版】

現在200万人以上もいると言われている個人経営者。しかし、起業した人全てが成功するわけではありません。今回は…

もどる / 422 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S