
コミュニケーション本のおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】
仕事や恋愛、友人関係など人との付き合いを円滑にする上で欠かせないスキルがコミュニケーションスキルです。今回はコミュニケーション本のおすすめ人気ランキングを口コミと共にご紹介し、さらに選び方のポイントを解説していきたいと思います。
1,620円
コミュニケーション部分も含めNLPの下手に多く出回ってる本よりはこちらの方がダイレクトにささります。
最初にNLPって何?というレベルから入るのでしたらこれで「なんとなく」を認識して
それでもやりたいときに次のステップにでいいと思います。
(わたしはこの漫画で入りサードステップにすすみました。)
1,404円
大人になったら語彙は増えるものかと思っていましたけど、
結局そういう機会がないといつまでも覚えません。
また、もうある程度の年齢になったら誰かが直してくれることもないので、間違って覚えていてもスルーされます。
新しい言葉も知らないと流れてしまいますし、覚えておくに越したことがないでしょう。
この齋藤孝先生の語彙力ノートが売れたものだから、大量に語彙力ノートが発売されていますが、まずはここからでしょう。
この「ノート」の方は、使い方がメインに書かれているのでいいです。
前書は用例が少なかったのですが、こちらの方が実践的です。
なお、ノートと書かれていますが、書き込み式なわけではありません。
1,728円
自分が求めていたものが、正しくこの本に書いてありました。
人がどうして動機づけられるのか、そこに理由なんてない理由は後付けである。
と言うところがストンと自分の中に入ってきて、そこから日常やビジネスシーンでものすごく役に立っています。
youtubeを見た時もすごいと思いましたが、本を読むと色んな角度からの説明がなされていて、本当に心が震える思いで、何度も読み返しています。
自分が迷った時に立ち帰れる、最高の書籍だと思います。
2,977円
記念すべきNLP関連書籍一冊目。
基礎的な用語の説明を行っている。コミュニケーションをより円滑に行うための技法が載っている。
手に取るようにわかるというほどではないが、必要だとも思う。
まずは、会話中に冷静に第三者視点を持つことが重要だと思える。
1,512円
”伝える”ということは相手がいてこそ成り立つもの。
あなたの伝え方は大丈夫ですか?
購入した私自身も購入前は
「購入するまでもない」
と思っていました。
人気本ということで2冊まとめて買って読みました。
書いていることは納得できることばかり。
自分の中でできていなかったこともかいてあったので結果
購入して正解でした。
なかなか相手に伝えたいことが伝わらないと感じているあなたに
買って損はないですよ
1,555円
私がまだ若いころ学んだ営業手法から提案型営業に移っていることは肌で感じている。
しかし世に出ているこの手の本では、顧客の立場に立つということが具体的にわからなかったり、感情を優先して書かれているものも多いのが現状。
それに引き換えこの本は具体的に手法として明確になているところが良い。
他人に伝えるのにも役に立つと思う。
799円
目から鱗のコミュニケーション哲学。
今の生きづらい世の中と、繋がりかたを考えられる本です。何が生きづらくしてて、その中で私たちがどう生きていくかが、よくまとまっています。これからに必要な知識です。ただ、演劇ベースに話してるため本当かなぁ?感はあります、が参考にする価値のある本です。
コミュニケーション本おすすめランキングTOP20~11
1,404円
就活に必携。
海外文献もよく読み込んでいる。
中身が濃い。
入社後にも、役立つと思います。
1,404円
営業やセールスやコンサルタント、個人事業主には良質な本だと思います。
セールス主体の本を何冊か読んでいますが、大変ためになる本です。
すでに2回読んでます。
何度も読み返せる本の1冊です。
この内容が2000円もしないで手に入るなんて
奇跡ですね。
この本の内容でセミナーにするだけで、
30万の値がつけられると思います。
実例が多く、その状況をイメージとして描きやすいので、
入ってきやすいです。
著者の佐藤昌弘さんは、さすがというか素晴らしい方ですね。
827円
うすうすわかっていても実践できない「人の話を聞く」ということについて、
具体的にどうすればよいかわかりやすく書かれています。
自分の話を否定せずに聞いてくれる人に対して、悪い感情を抱く人はいないのではないでしょうか。
この本はそんなことに気づかせてくれます。
書いてある内容は、「精神的に大人な人」が普段していることに感じます。
人間として成熟しなくてもこの本で「大人」に近づければ安いものです。
内容を頻繁に思い出したい一冊です。
1,296円
だいたい、いつも聞き役で終わってしまう私は人間関係に疲れていました。
でも、この本で、まずは<聴く>、そして、<質問する>、そして、<自己開示して自分の話もする>などと、無理のない雑談の仕方が載っていて、気持ちが楽になりました。
普段、雑談で疲れている人におすすめです^^
1,728円
とても、いい本です。
一度でもセールスレターらしきものを書いたことがある人なら、この本の素晴らしさがわかると思います。
レターを書く必要がある人は、まずはこの本を入り口にすればいいんじゃないでしょうか?
マニュアルのように、著者が実践している順番で書かれているので、その通りにやってみるだけ。
そんなふうに、作られています。
ビジネス書に限らず何でもそうだけど、内容が自分の事情にあっているとかいないとか、そんな批判をする前にまずはやってみなくちゃいけませんね。
とにかくこの本の通りにやってみて、あとは自分で随時修正をし、またこの本に戻る・・・
そんな進め方がいいでしょうね。
その過程で他の著者の本も読んでみれば、さらに深い知識になるはずです。
とにかく私にとっては、とてもいい本でした。