スポンサードリンク

保冷剤の選び方とは

用途で選ぶ

保冷剤は大きく分けて「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」に分かれます。ハードタイプは耐久性に優れていますので、アウトドアなどにおすすめのタイプです。比較的保冷時間も長いため、たくさんの食料や飲料を量を冷やしたい時にピッタリなタイプです。
ソフトタイプは、お弁当や飲み物といった日常のちょっとした用途におすすめなタイプです。ハードタイプと併用して使うと更に効果が持続しますので、ハードタイプでは入らない隙間などに利用するのもおすすめです。それぞれ様々な大きさやデザインのものがありますので、用途に合わせて選んでみましょう。

冷却温度で選ぶ

保冷剤で冷やしたいものによって、冷却温度を選びましょう。大きく分けて「0℃タイプ」と「氷点下タイプ」に分かれますが、例えばお弁当や飲み物といった飲食するものを冷やしたい時には、氷点下タイプだと凍ってしまう可能性がありますので、0度タイプを選び適度に冷やせる工夫が必要です。逆に、冷凍ものや氷といった凍ったままの状態をできるだけキープしたい場合には氷点下タイプがおすすめです。

サイズが気に入って購入しました。
数時間は保温バッグでちゃんともちます。

保冷剤のおすすめランキングTOP14-11と口コミ

14位 保冷剤 350g 繰り返し使用可 クールマスターS

108円

サイズ(約)・16.5×11×3cm
重量(約)・350g(容器含む)

軽量で使い勝手の良い保冷剤です。大きいボックスで使用する時も、ほかの保冷剤では入りきれない隙間にもすっぽり収まりますよ。食料品や飲み物や冷凍物など様々な用途で大活躍する保冷剤です。
お弁当用にしてます。ちょっと小さめの保冷剤です。でも季節に応じて変更できるので重宝してます。 夏場は大きいのが必要だけど 冬場は小さめで・・・冬に 全く入れないのは やっぱ不安で。

13位 時短凍結 スーパーコールドパック

600円

サイズ:12×19.5×厚さ3cm
重量:500g

24時間で凍結し、氷点下がずっと長持ちしてくれます。サイズ感も丁度良く、使い勝手の良い保冷剤です。
いつもクーラーボックスに入れて使っています。 サイズも手頃で、なんと言っても一晩で凍ってくれるので本当に助かっています。

12位 トラスコ中山(株) TRUSCO 保冷剤 760g 強冷タイプ

677円

サイズ:229×164×33


マイナス13度まで冷える強冷タイプで、14~30リットルのクーラーボックスにピッタリな保冷剤です。再凍結には24時間かかりますが、強力な保冷力をキープしれてくれますので、レジャーやお買い物、スポーツなどの際にもおすすめですよ。
安いのに性能は抜群
クーラーボックスの買い替えに合わせて、保冷材も追加購入してみました。
真夏のキャンプでも強烈な保冷力で食材を凍らせるほどの威力を発揮してくれました。

11位 アイリスオーヤマ IRIS OHYAMA 保冷剤ソフト(Lサイズ)

180円

サイズ 23×230×230

再凍結の時間も短めでありながら、長時間保冷力をキープしてくれるソフトタイプの保冷剤です。繰り返し使えて一つ174円という安い価格で、コスパ抜群ですよ。数個揃えて、さらに効果アップさせても良いですね。
使いやすい!
保冷力は抜群で、使いやすいサイズ!
購入して良かったです(^-^)

保冷剤のおすすめランキングTOP10-6と口コミ

10位 LOGOS/ロゴス 氷点下パックGT-16℃・コンパクト(2pcs)

972円

サイズ:(約)6.3×6.2×3cm
総重量:(約)80g ×2pcs

ミニサイズなので、ちょっとした隙間にもピッタリ収まる便利な保冷剤です。表面温度-16℃で、保冷能力は一般の保冷剤と比べて約8倍と優れた保冷剤ですよ。「あって良かった」と思えるようないざという時に大活躍する保冷剤です。
良いサイズです
小さくて良いサイズです
缶ビールとほぼ同じサイズですね
ソフトなクーラーボックスや
弁当を持って行く時などスッと隙間に入ります

9位 保冷剤 ひえくま ランチバンド付 透明×ブルー

659円

サイズ:タテ:120mm、ヨコ:90mm

こちらの可愛らしい保冷剤は、長さ調節可能なゴムのランチバンド付きなのでお弁当やデザートの持ち運びにおすすめな便利な保冷剤です。使い終わったら冷凍庫で再冷凍5~7時間で、繰り返し使うことができますよ。
かわいい
幼稚園のお弁当につかいます。大きさもちょうどいいし、ベルト調節できるし、カチッとつけられるし、買って良かった。
かわいい
保冷剤にバンドが付いてるなんて!
ありそうでなかった商品。
保冷剤がずれる心配もなく、重宝してます。

8位 保冷剤 長時間 ネオアイス ソフトタイプ×3

3,065円

サイズ:16×22×3

マイナス13~16度を長時間キープしてくれる、こちらのソフトタイプの保冷剤。平均温度20度で8リットルのクーラーボックスに入れた場合、約10時間ほど保冷力をキープしてくれますよ。小さなサイズなので保冷バッグや、クーラーボックスのちょっとした隙間にも入れることができ、様々なシーンで大活躍できます。
旅行用に購入
台湾旅行へ行くのに子供用保冷剤の為に購入しました。思っていた以上に保冷時間が長く大変助かりました! 
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

換気扇フィルターのおすすめ人気ランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

換気扇フィルターがあれば、油煙やホコリをしっかりキャッチしてくれレンジフードやトイレや浴室などの換気扇掃除が…

remochan8818 / 70 view

アイスクリームスプーン人気おすすめランキングTOP22【2025最新版】

アイスクリームスプーンは今や、「溶かしながら食べる」という熱伝導率の高いものが大人気です。今回は、アイスクリ…

remochan8818 / 84 view

お風呂の洗剤の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

水垢やカビなど汚れがちなお風呂ですが、お風呂用洗剤があれば擦らずカンタンにキレイにすることができますよ。今回…

remochan8818 / 108 view

ドライヤー収納グッズのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

ドライヤーを中途半端なところに置いている人も多いと思いますが、ドライヤーを収納できるグッズの活用がおすすめで…

yoshitani / 122 view

ガムテープおすすめ人気21選!布・紙・ビニール別のTOP7【2025最新版】

引っ越しや荷物の梱包の必需品であるガムテープ。そんなガムテープにも布素材、紙素材、ビニール素材にわかれ、強度…

maru.wanwan / 105 view

ほうきのおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

掃除道具として古くから日本にも定着しているほうきですが、そのほうきにも様々な種類が展開しており、どれを選べば…

maru.wanwan / 99 view

部屋の芳香剤~人気ランキング19選と選び方や口コミ【2025最新版】

部屋の臭いは生活の状態が明確に現れやすいポイントであり、また部屋は他人を招くことも考えられる空間です。そこで…

もどる / 123 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

画鋲&画鋲フックのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

コルクボードや壁などに写真やポスターなどを貼り付ける画鋲、またはカギなどをぶら下げる際にやくだつ画鋲フック。…

maru.wanwan / 82 view

【おしゃれ】筆箱の人気ランキング32選と口コミ!年代別・男女別に紹介【2025最新版…

学生にとって欠かすことのできない筆箱ですが、オシャレなデザインの筆箱を持っていると、ヤル気もグンとアップしま…

remochan8818 / 74 view

真空パック器のおすすめランキング最強15選と口コミ&選び方【2025最新版】

真空パック機はフードシーラーと呼ばれる製品で、食品を真空パックで閉じ込めることでより長期的な保存ができるよう…

もどる / 87 view

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版…

靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…

maru.wanwan / 86 view

耳毛カッターおすすめランキング20選と選び方【2025最新版】

皆さんは、耳毛が気になることはありませんか?耳から毛が見えるようだと、少し見栄えが悪いですよね。そこで今回は…

yoshitani / 110 view

炭酸シャンプーのおすすめ人気20選!メンズ・女性別【2025最新版】

頭皮の汚れを落としたり血行促進はもちろんのこと、髪にハリやコシも与えてくれる炭酸シャンプー。今回はそんな炭酸…

remochan8818 / 70 view

スクイジーの人気おすすめランキング20選と口コミ【窓とお風呂別・2025最新版】

窓掃除やバスルームの水切りに役立つスクイジーは様々なメーカーから数多くのアイテムが展開しております。そこで今…

maru.wanwan / 84 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S