
そうめんのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】
夏の風物詩のひとつ、そうめん。「夏バテ気味で食欲がない日も、そうめんなら美味しくいただける」という人も多いのではないでしょうか。今回は、そうめんの選び方やおすすめ人気ランキングを紹介していきます。
そうめんもいろいろあるけれど、揖保乃糸はまさに正統派そうめんだと思います。一束50gも扱いやすく便利。おいしく頂きました。
出典:さすが正統派そうめん
徳島県の旧半田町の特産品、半田そうめん。半田そうめんの特徴は、何といっても面の太さとコシの強さです。半田そうめんは1.3mm~1.7mmの間で作られています。太めなそうめんが好きな人はきっと気に入ると思います。
8月14日 火曜日
— あお (@blue_gohan_) 2018年8月14日
お昼ごはん
🔅冷しゃぶおろし素麺
🔅メロン
徳島県の"半田手延べそうめん" オカベ
美味しいから食べてみて❣️と頂いた物
麺がツルツル✨素麺よりやや太め
本当に美味しい素麺でした
今日もすだちをギュ🍊
ごちそうさまでした🙏#オカベ半田手延べそうめん pic.twitter.com/VUChbj9s30
そうめんはあまり好きではないのですがこれは違います。どちらかというと冷や麦それよりもうどんに近い食感があります。大変おいしいと思います。
出典:他のものとは全く違う
香川県小豆島で生産されているそうめん。まるで白糸のように細く、ツルツル食感の上品なそうめんです。小豆島特産のごま油を配合することで、風味が良く保存性の高いそうめんに仕上がります。贈答用はもちろん、自宅用にもおすすめです。
RT 小豆島の手延素麺『島の光』!讃岐うどんと同じく独特のコシがあって美味しいのです!小豆島の素麺美味しいよ!
— わびさび猫 (@bobtailtabbycat) 2018年6月9日
我が家では素麺はこれに決めています。
なめらかで細く、腰があり
なにより揖○乃糸などの有名素麺よりお手軽です
出典:期待通り
まとめ
そうめんの選び方とおすすめ人気ランキング15選を紹介してきました。気になる商品はありましたか?夏は冷やし、冬はにゅうめんで。とにかく使い勝手抜群のそうめん!お気に入りの商品が見つかったら、まとめ買いしてストックしておいても良いかもしれませんね。
原材料:小麦粉、食塩、純正ごま油