スポンサードリンク

そうめんのおすすめ人気ランキング TOP10-6と口コミ

10位:五木食品 からだシフト 糖質コントロール そうめん160g*5コ

1,015円

内容量:160g×5個
原材料:小麦粉、小麦たん白、食塩/加工デンプン、増粘剤(アルギン酸エステル)

糖質制限中の人にとってそうめんはご法度!?でも、たまにはそうめんを食べたくなるかもしれません。そんな時には、糖質30%オフを実現したこちらの商品をおすすめします。糖質オフとは思えないクオリティです。

普通の乾麺タイプの蕎麦と変わらず、美味しくいただけました。
糖質オフ食品は、美味しさを我慢しなければいけないものが多く、悩みのたねでしたが、それを感じさせない味です。
これで糖質オフできるのは大変有難いです。ぜひ続けて販売している欲しいです。

1億5000万食以上を出荷した三木屋の「絹肌の貴婦人」シリーズ。熟練麺師が監修した絶品そうめんです。コシや喉越しの良さなど、バランスの取れた一品。

私は、麺類が好き。特にそうめんが大好きで、必ず家に常備しています。お中元にいただいたりいろいろな高級なそうめんをいただいてまいりましたが、それと比べても引けを取らないくらい美味しかった。この価格で、このクオリティ。。大満足です!!もう少しで無くなるので、また購入したい

8位:砺波製麺協業組合 大門素麺

2,580円

内容量:3袋
原材料:小麦粉 食塩 食用植物油 澱粉

不思議な形をしている「大門素麺」。全国的にも珍しいまるまげ状のそうめんです。一見そうめんには見えませんが、普通のそうめんと同じように調理すればOKです。にゅうめんにしても◎

いままで食べた中で最高のそうめんです。
こしが最高。
再注文します。

7位:さぬきシセイ 讃岐 そうめん

1,339円

内容量:200g×12袋
原材料:小麦粉、食塩

讃岐といったらうどんですが、その製法を参考に「讃岐そうめん」が誕生しました。うどんを作る際の「足踏み」行程を機械化した、独自製法で作るそうめん。コシの強さに驚いてください。

そうめんというより冷や麦に近い感じの麺の太さです。
冷や麦の方が好きなので、レビューを見てこちらを注文しました。
コシがあって美味しいです。
なくなったらまたリピートしたいです。

6位:三輪山本 極細手延べそうめん 白龍 50g×10束

2,160円

内容量:50g×10束
原材料:小麦粉、食塩、食用植物油、加工澱粉

創業1717年の三輪山本が作る「白龍」。直径約0.6mmの細さでありながら、しっかりとコシを感じられるそうめんです。梅雨時期を2回越した古物となっています。

ここまで腰が強いそうめんは他にないのでは?と思います。
単純に硬いのではなく、噛むと麦の旨味を感じます

そうめんのおすすめ人気ランキング TOP5-1と口コミ

5位:揖保乃糸 手延素麺 特級品

4,320円

内容量:2000g(50g×40把)
原材料:小麦粉、食塩、食用植物油

「揖保の糸」ブランドの特級品(黒帯)。上質の小麦粉を使用して、12月~2月に生産する極細そうめん。贈答用にも最適!有名な「揖保の糸」の特級品ということもあり、間違いのない美味しさです。

こちらは確かにスーパー等に売っている物と比べて値段はかなり高いです。
安いものと比べるとグラム当たり10倍近く高いです。
でもこの商品を買ってしまうのは「美味しい」からです。
細くてもコシがありつるつると食べられるので家族全員、ついつい食べ過ぎてしまいます。

4位:島原手延素麺 (雲仙の白糸) K-40  3kg 50g x50束

4,320円

内容量:50g x50束
原材料:小麦粉、食塩、食用植物油

強いコシと喉越しの良さが特徴的な島原そうめん。こちらの商品は、熟練麺師が丁寧に作り上げた一品です。化粧箱入りなので贈り物にもおすすめ!

3位:揖保乃糸 素麺 上級品

950円

内容量:1kg
原材料:小麦粉、食塩、馬鈴薯澱粉

「揖保の糸」は日本で一番有名なそうめん、といっても過言ではないと思います。上級品(赤帯)はお求めやすい価格で家庭用にもぴったり!しっかりとしたコシが人気です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

マシュマロのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

そのまま食べても美味しい、焼いて食べたりアレンジしても美味しいマシュマロ。そのフワフワの感触と甘い口溶けがク…

remochan8818 / 79 view

フルーツ缶詰の人気おすすめランキングTOP30【2025最新決定版】

手軽にフルーツが食べることができるフルーツ缶詰は、季節外れの果物でもいつでも食べることができ、また保存食とし…

remochan8818 / 107 view

ミントタブレットの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

眠気覚ましやリフレッシュしたい時、口臭予防にせも大活躍するミントタブレット。今やその味や刺激性には様々な種類…

remochan8818 / 56 view

クランベリージュースのおすすめ人気ランキング10選と口コミ【2025最新版】

膀胱炎予防や美肌に良いと言われているクランベリー。日本では手に入りにくいクランベリーの栄養成分を手軽に摂取で…

すぎみつ / 74 view

コンビニのスイーツのおすすめ人気ランキングTOP30【2025最新版】

いつでも気軽に美味しいスイーツを味わうことができるコンビニのスイーツ。ケーキ屋さんへ行かなくとも、本格的な味…

remochan8818 / 391 view

カップ焼きそばの人気ランキングおすすめTOP20【2025最新版】

ふとした瞬間に無性に食べたくなるカップ焼きそば。お湯を入れるだけでカンタンに美味しい焼きそばができあがり、子…

remochan8818 / 85 view

味噌のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの種類別に紹介【2025最新版】

味噌は和食に欠かせない調味料のひとつです。一言に味噌といってもその種類は様々!地域によってもメジャーな味噌は…

すぎみつ / 84 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

牛乳のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

ちまたにたくさんある牛乳。いつも同じ銘柄を選んでいませんか?今回は人気のあるおすすめの牛乳をランキング形式で…

taurus7 / 78 view

カップそばのおすすめランキングTOP12と口コミ【2025最新版】

美味しい出汁がきいていたり、サクサクの天ぷらが乗っているカップそばは、ふとした時に無性に食べたくなりませんか…

remochan8818 / 96 view

一味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

料理に辛みをつける時におすすめの一味唐辛子。シンプルな調味料だけに、どの商品を選んで良いのか分からない人も多…

すぎみつ / 58 view

にんじんジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

にんじん(キャロット)ジュースは、美味しく野菜の栄養素を摂れる飲料水です。そのため、健康のために常備する人も…

yoshitani / 362 view

タピオカ市販商品のおすすめ人気ランキング15選と口コミ/粉・ドリンク・アイス別【20…

第3次ブームが到来中のタピオカ。若い世代を中心に、タピオカドリンクが大人気となっています。そこで今回は、市販…

すぎみつ / 70 view

ローソンのスイーツ人気ランキングTOP20!おすすめ商品と選び方【2025最新版】

うちカフェシリーズなど、スイーツが魅力的なローソン。手軽にいつでも美味しいスイーツを食べることができる、ロー…

remochan8818 / 106 view

ようかんの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

ようかん(羊羹)は、練りようかんや水ようかんなど種類もあり、栗ようかんや芋ようかんといった味わいも豊富で和菓…

remochan8818 / 76 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S