スポンサードリンク

読書感想文用の本の選び方ポイント4点

読書感想文を書くにあたってまず大切なことが「書きやすい本」を選ぶという点です。しかし、読書感想文に苦手意識を持っていると、どんな本が感想文の書きやすい本なのか分からないということも少なくありません。そこで、まずは読書感想文が書きやすい本の選び方のポイントを確認していきましょう。

ポイント1.共通ポイントのある本を選ぶ

ポイント1.共通ポイントのある本を選ぶ

まず気にして欲しいのが自分と共通のポイントがある本を選ぶという点です。主人公が自分と同じ年代であったり、同じ部活動を舞台にしていたり、という共通のポイントがあると書きやすさがぐんと向上します。

また、共通のポイントを持つ本は読んでいるときに主人公の気持ちを想像しやすかったり、ストーリーの理解が深まったり、と読み進めやすくなります。共通項のある本を選んだ際は自分が同じ立場だったらどうするか、という点を気にしながら読むと読書感想文が書きやすくなります。

ポイント2.好きなことや興味のあることに関係した本を選ぶ

ポイント2.好きなことや興味のあることに関係した本を選ぶ

例えばスポーツが好きならそのスポーツをテーマにした作品、歴史が好きなら歴史をテーマにした作品などを選ぶと、読書感想文が書きやすくなります。特定の人物の伝記なども好きな分野であれば、非常に読書感想文が書きやすい本になります。

好きな分野を扱った作品であれば心を揺さぶれることも多く、また、読む際に興味をしっかりと持って読むことができるので、より深い理解を持ちながら読み進めることができるでしょう。

ポイント3.おすすめの本をチェック

ポイント3.おすすめの本をチェック

夏休みの季節になると書店では読書感想文に適した題材の本を特設で紹介していることが多くあります。どうしてもどんな本を選んだら良いのか分からないという方はそういった読書感想文に適した本のおすすめから選ぶというのもおすすめの方法です。

並んでいる本を確認して、あらすじなどから自分が興味を持った作品を選ぶことで読書感想文が書きやすくなります。どんな本を題材にしたらよいのか分からないという方は書店も確認してみましょう。

ポイント4.読書感想文を書きにくい本は避ける

読書感想文用の本を選ぶにあたって、読書感想文が書きにくい本は避けるようにしましょう。もちろん作文が得意な方であればどのような本であっても感想文が書けるかもしれません。しかし、一般的に考えられる「読書感想文が書きやすい本」はその読書感想文を読む先生にとって「受けが良い読書感想文」になりやすいという点を覚えておきましょう。

読書感想文が書きにくい本としてまず、詩集や短歌集など短すぎる本というのが挙げられます。読書の習慣のない方はどうしてもなるべく短い本を選んでしまいがちです。しかし短い本は感想が浮かびにくく、規定の文字数をクリアするのが非常に難しくなります。教科書にのっている物語より少し長めの本を意識すると感想文が書きやすくなります。

次に挙げられるのが、ファンタジー系や推理小説のようなエンターテインメント性の高い本です。推理小説は事件を取り扱った内容になり、感想を持つことはできるでしょうが、その本からどのような教訓を得たのか、という点は書きにくいと思われます。ファンタジーの場合は舞台が現代ではない点、現実では起きない事柄を取り扱った内容になります。この「現実ではない世界観」「現実では起きない事柄」が何かの例えであることもありますが、それを読み解き、自分の感想として落とし込むのは非常に高度な技術を必要とします。読解力や文章力に自信のある方は敢えてチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

また、エッセイも読書感想文が書きにくい本なので避けておきましょう。エッセイは作者の日常を書いたもので、その作者に対して興味を持っていれば楽しく読むことができますが、読書感想文を書くほどにしっかりとした自分の感想を持つには難しいという面があります。また、エッセイは短い章ごとに区切られていることが多く、それぞれの章の関連性がないこともあり、流れで感想を持ちにくいという点も感想文が書きにくい要因になっています。

読書感想文の書き方のポイント

読書感想文用の本を選んだら、次は読書感想文を書くことを意識して本を読みましょう。しかし、そうは言ってもどのように進めたら良いのか悩んでしまいますよね。ここでは読書感想文の書き方を簡単に項目ごとで説明していきたいと思います。

・読み方

・読み方

普通の読書であれば特に何も意識して読む必要はありませんが、読書感想文用の本の場合は読む際に「読書感想文を書く」ということを意識して読む必要があります。まず、意識して欲しいのが、あらすじを簡潔にまとめる、という点です。読書感想文を書く際は短くまとめたあらすじを盛り込むことで伝わりやすい読書感想文になります。しかし、このあらすじがあまりにも長いと「感想文」ではなくあらすじの「説明文」になってしまいます。手短、かつ的確なあらすじのまとめを意識して読みましょう。

また、読んでいる最中に印象に残ったシーンやセリフはしっかりとメモを残しておきましょう。そのシーンやセリフの何が印象に残ったのか、その場面で自分はどう感じたのか、程度の感想も一緒に残しておくと後から読書感想文を書く際に非常に楽になります。これは読書感想文の全体量から考えて60%ほどを占める、核となる部分です。なるべく多めに書き出しておくと良いでしょう。ふせんなどを貼っておけば実際に読書感想文を書く際に振り返りやすく、テンポよく書くことができるのでおすすめです。

読書感想文用の本を読み終わったら、自分がどのように感じたのか、その本が一番伝えたかったことが何かを考えましょう。これは読書感想文の終わりにくる部分で、締めになる部分になります。全体で言うと20%程度と考えてまとめておきましょう。本を読む前と読んだあとで自分の中で考えが変わった部分やこれから意識していきたいことなどを交えた感想をある程度まとめておくと、とても楽に読書感想文を書くことができますよ。

読書感想文用の本を読む際は、その本を選んだきっかけ、本の大まかなあらすじが20%程度、印象に残ったシーンやセリフ、それに付随する自分の考えや気持ちが60%、読み終わった後の感想や考え方の変化、その本を読んだことで今後どのような変化があるのか、などが20%程度と考えて、読みながらまとめておくようにしましょう。

・はじめの書き方

・はじめの書き方

さて、実際に読書感想文を書いてみましょう。作文を苦手とする方はどういう風に書き出したら良いのか悩んでしまうことがあるかと思います。読書感想文の場合の書き出しは、なぜその本を選んだのか、きっかけを書きましょう。この書き出し部分を全体の20%と考え、前述した大まかなあらすじを交えて書きましょう。

本を選んだきっかけは素直な気持ちを書くようにしましょう。主人公が自分と同年代で興味を持った、自分の好きなスポーツを扱った本だったので読んでみたいと思った、などのきっかけを書けば、自分と同年代だが考え方はこのように違う、好きなスポーツに対してより一層理解が深まった、というようにこの後の本題にも繋げやすくなりますね。

・なかみの書き方

・なかみの書き方

この部分が読書感想文の最も大切な部分になります。その本を読んで自分がどう感じたのか、印象に残ったシーンやセリフ、その場面での自分の気持ちなどを細かく書いていきましょう。登場人物と自分を比べてみるのも有効な書き方です。自分だったらその場面でどのように行動するか、などを交えながら書いていきます。年齢が上がるにつれて、登場人物に対して深く考察してみると、よりしっかりとした内容の読書感想文になります。

このなかみ部分は本を読みながら自分の考えをある程度まとめておくことで非常に書きやすくなります。本を読みながらどのように読書感想文を書くか考えておくと良いかもしれませんね。

・おわり部分

・おわり部分

読書感想文のおわり部分は作者の伝えたいことや、その本が一番伝えたいこと、本を読むことでどのような考えが生まれたのか、などを総括して書きましょう。また、その本を通して得たことやその本を読んで得たことを今後どのように活かしていくのか、ということを書くと非常にまとまった読書感想文になります。

基本的に読書感想文は自分の考え、抱いた感想、本を読んだことで自分の考えがどのように変わったのか、というように「自分の考え」を書くことが非常に大切です。本を読みながら意識して自分の考えをまとめておきましょう。

小学校低学年用読書感想文用図書おすすめランキングTOP10~6

10位:わたしのいもうと (新編・絵本平和のために) 大型本 – 1987/12/1 松谷 みよ子  (著), 味戸 ケイコ (イラスト)

1,296円

実話をもとにしたいじめの話です。いじめる側、いじめられる側、そしてそれを見ているだけの立場、どの経験をしていても深く心に刺さる内容になっています。低学年であれば、この本を読んで生まれた素直な気持ちを書くだけで十分な感想文になります。
子供達みんなに読んでもらいたい本です。細かいことはコメントせずともいいような気がします。まずは一読あれ。学校でも国語とか道徳の時間とかで取り上げて欲しいです。文科省や今回の政権党の「道徳教育」推進者は絶対に読んで欲しい。

9位:ちいちゃんのかげおくり (あかね創作えほん 11) 単行本 – 1982/8/1 あまん きみこ  (著), 上野 紀子 (イラスト)

1,404円

小さいうちに知る戦争の話として推奨できる作品です。戦争で家族がバラバラになるということを小さな女の子の視点を通して読む作品なので、自分に置き換えやすく感情移入しやすくなっています。
幼少期、泣きました。
現在、また泣けました。

やっぱり最悪な終わり方…でも、事実、そういった状況でお空へ、という御方は数えきれない…

我が子の心にきっと、この子の無垢な心が沁みるのではないかと願ってやみません。

8位:いやいやえん (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 1962/12/25 中川 李枝子  (著), 子どもの本研究会 (編集), 大村 百合子 (イラスト)

1,404円

主人公が「いやいやえん」という不可思議な場所に連れていかれる内容のお話です。子どもたちの視点に近い内容なので共感しやすい内容で、強く教訓を押し付ける作品ではないので、子どもたちが自分で気付くことができます。
私が幼稚園の時ですから、半世紀近くロングセラーの座を維持しているのではないでしゃうか?子供の心を実に上手く鷲掴みにしていると思えます。主人公の「しげる」はどちらかといえば、アウトサイダーの典型的なわんぱく坊主、「こんな子、いるよね。」っていつ読んでも思えます。いまでも、物語の一文一文が心に残っています。それくらい私にとっては、初めて出会った大切なバイブルともいうべき本です。

7位:おじいちゃんがおばけになったわけ 単行本 – 2005/6/1 キム・フォップス オーカソン  (著), エヴァ エリクソン (イラスト), Kim Fupz Aakeson (原著), Eva Eriksson (原著), 菱木 晃子 (翻訳)

1,404円

死んだおじいさんが夜になるとお化けになってやってくるという内容のお話です。子どもにとって祖父母は両親よりも甘やかしてくれる大好きな存在です。自分に置き換え、自分の祖父母との思い出なども交えながら書くと感想文が書きやすいのではないでしょうか。
お話と同様の状況で祖父を急に亡くした我が子に、死を教えるために購入しました。
幼くても子どもは死を理解できるものだと思います。それなのに周囲の大人が隠したりごまかしたりすると、却って子どもは傷つくと思い、子どもにわかる形で死を教えたいと思いました。そのための絵本として最適です。
お話自体はとてもユーモアがあり明るく、最後にしみじみするもので、お葬式の日以来うちの子どもは何度も何度も「おじいちゃんの絵本読んで」とせがみました。何回も読んでいくうちに、幼児ながら祖父の死を受け入れていったようです。
大人も癒されます。お勧めです。

6位:かわいそうなぞう (おはなしノンフィクション絵本) ハードカバー – 1970/8 土家 由岐雄 (著), 武部 本一郎 (イラスト)

1,188円

戦争がどれほど悲しいものなのかを知ることができる作品としておすすめの1冊です。抱く感想としてはタイトル通り「かわいそう」というのが先に出てくると思いますが、なぜその結末になったのか、その結末を避けるためにどのような手段があったのかと考えると感想文も書きやすいのではないでしょうか。
戦争がおこったので、上野動物園にいる動物を、全部殺さなくてはならなくなった、という実話に基づく(らしい)、あまりに有名な話。

うちの8歳の娘は、海外生活が長くてこの話を知らなかったのですが、この本を読んでポロポロ泣きました。特に、(餓死させられている)象たちが、食べ物欲しさに芸をするところとか、死んだ後に象係りの人が空に向かって叫ぶ所とかが、彼女の琴線に触れたようです。

戦争は無駄な犠牲を強いる、ということを、子供にもわかるように書いた、名作だと思います。「きかんしゃ やえもん」と並ぶ、「上野の実話」の名作だと思います。小学校5〜7歳くらいのお子さんにお勧めです。日本人の必須本でしょう。

小学校低学年用読書感想文用図書おすすめランキングTOP5~1

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

恋愛小説おすすめランキングBEST80【2024最新版】

おすすめの恋愛小説80作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する恋愛小説はどれも名作・…

三島マコト / 506 view

村上春樹の作品おすすめランキング50選【2024最新版】

世界中に翻訳をされている小説家の村上春樹さん。小説以外にも、エッセイや紀行文・ノンフィクションについても数多…

マギー / 406 view

小学生向け国語辞典のおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2024最新版】

言葉を勉強するために役立つのが「国語辞典」です。今回は小学生向けの国語辞典のおすすめランキングを実際に使用し…

もどる / 375 view

女性アイドルの写真集人気ランキングTOP44【2024最新版】

女性アイドル・女優が発売した写真集の人気ランキングを紹介しています。AKB48グループ・乃木坂46・欅坂46…

kii428 / 2267 view

筒井康隆の作品おすすめランキング20選と口コミ~人気の本を紹介【2024最新版】

日本三大SF作家と呼ばれ、様々なメディア展開もされている作家の筒井康隆さん。数多くの作品を世に出していますが…

もどる / 297 view

歴史小説のおすすめランキングBEST70【2024最新版】

おすすめの歴史小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する歴史小説はどれも名作・…

三島マコト / 597 view

男性アイドルの写真集人気ランキングTOP43【2024最新版】

世の女性たちを癒す男性アイドル・俳優の写真集はやはりとても人気があります。ここでは男性アイドルの写真集の人気…

kii428 / 2611 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

女性アイドルの写真集人気ランキングTOP44【2024最新版】

女性アイドル・女優が発売した写真集の人気ランキングを紹介しています。AKB48グループ・乃木坂46・欅坂46…

kii428 / 2267 view

漢検問題集のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【級別・2024最新版】

学生から社会人まで多くの方から人気を集めている資格試験に漢字能力検定があります。今回は漢検問題集の人気おすす…

もどる / 280 view

英和辞典おすすめランキング人気30選と口コミ&選び方【2024最新版】

英語に理解を深める上で欠かすことのできないアイテムが英和辞典です。今回は英和辞典のおすすめランキングと口コミ…

もどる / 291 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2024最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 806 view

村上龍の作品おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

村上龍さんは麻薬とセックスに溺れる若者を描いた作品「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、及び芥川龍之…

もどる / 322 view

経営本の人気おすすめランキング45選と口コミ~起業家・経営者必見【2024最新版】

現在200万人以上もいると言われている個人経営者。しかし、起業した人全てが成功するわけではありません。今回は…

もどる / 267 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2024最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 1242 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング