
サッカー選手の歴代人気ランキング100選~世界TOP70・日本TOP30【2025最新版】
今回はサッカー選手歴代人気ランキングを世界編TOP70、日本編TOP30として紹介します。世界でもトップクラスを誇る人気スポーツのサッカー。ブラジルやスペイン、フランス、アルゼンチン、ベルギーなどサッカー強豪国の中で、誰が最も人気のあるサッカー選手なのかまとめました。
※全世界のサッカーファンへの独自のアンケート調査の結果やネット上の意見を元にランキング付けをしています

24位:田中マルクス闘莉王
生年月日 1981年4月24日
出身地 サンパウロ州
パルメイラ・ド・オエスチ
身長 184cm
体重 87kg
確かな守備力に加え、高い得点力も備える超攻撃的リベロです。空中戦で圧倒的な強さを持ち、正確なフィードで攻撃の起点にもなります。自陣ゴール前での絶大なる存在感はもちろんのこと、コーチングを含めた統率力も高く、ビルドアップも的確で、高精度のロングフィードは数々のチャンスを創出します。ボールを足で扱う技術も優れ、決定力もあるため、しばしばボランチ、トップ下、果てはワントップに至るまで、センターラインのあらゆるポジションで起用されることもあるオールラウンドプレイヤーです。

6位:川口能活
生年月日 1975年8月15日
出身地 静岡県富士市
身長 180cm
体重 77kg
長い間日本のゴールを守り続けた川口能活は、炎のゴールキーパーとして多くのサッカーファンから人気を集めました。日本代表としてFIFAコンフェデレーションズカップ2001ベストイレブン、AFCアジアカップ2004ベストイレブンなどの受賞歴を持ち、国際Aマッチ出場数は日本代表歴代3位、同ゴールキーパー歴代1位の116試合を記録、4大会連続でFIFAワールドカップメンバーに選出されている(1998年 W杯フランス大会、2002年 W杯日韓大会、2006年W杯 ドイツ大会、2010年W杯 南アフリカ大会)。オシムジャパン、岡田ジャパンでは主将を務めました。

5位:中山雅史
生年月日 1967年9月23日
出身地 静岡県志太郡岡部町(現:藤枝市)
身長 178cm
体重 72kg
日本代表として1998 FIFAワールドカップ、2002 FIFAワールドカップにも出場、Jリーグ(J1)最優秀選手賞1度受賞、得点王2回、ベストイレブン4度受賞した経験を持ち、Jリーグシーズン最多得点、J1での最年長記録、W杯本大会日本代表初ゴールなどの個人記録なども持ちます。国際試合における最短ハットトリックのギネス世界記録保持者でもあり、2016年3月に佐藤寿人に抜かれるまで通算J1最多得点(157得点)記録保持者、同年11月にステファン・ルチヤニッチに抜かれるまでハットトリック連続世界記録保持者(4試合連続)でもありました。熱い男として多くのファンから支持を集めました。
生年月日 1993年12月24日
出身地 山口県山口市
身長 178cm
体重 72kg
久保裕也は左右両足から放たれる強烈かつ精度の高いシュートとシュートレンジの広さ、それらを活かしたミドルシュートを得意としており、元日本代表コーチの大木武は「今まで見てきた日本人選手で一番シュートが上手い」と評しています。パスを受けると、スピードを生かしたドリブルで勝負し、決定機を生み出そうとし、突出したトラップの精度とスピードを活かして相手を置き去りにできるなど、日本代表の香川真司と比較されますが、久保はFWらしく、背中から強く当たられても意地になって踏ん張るなどパワー勝負にも拘っています。